兵庫県立コウノトリ郷公園には幾度か行っていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
公園内では飼育されたもの 野生が飛来したもの
この施設から巣立ったものなど
多くのコウノトリに 出会うことができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
郷公園は 国の特別天然記念物コウノトリを保護増殖し
野生復帰を実践する研究機関として1999年に開園しました
そして2005年には コウノトリの野生復帰を開始しています
園内の公開エリアでは 飼育コウノトリを観察できるだけでなく
湿地と里山景観の中を ゆっくり散策することができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
先日 野外にすむコウノトリは 100羽になったそうです
今年 放鳥が始まって以来 初めて豊岡周辺以外
徳島県鳴門市 島根県雲南市で ヒナが誕生しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
繁殖地が 全国に広まったら嬉しいですね
野生のコウノトリを増やすには 豊かな自然が求められるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
Photoscape でアニメを作成
(スマホは2回クリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/3b2db22d918517ffcf841b8f1f6d361e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/fb489264507de7729fc7078256102e22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/8d6ef65281e993056b6722ff3572ca7b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/fb489264507de7729fc7078256102e22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/8c4f23ace24cdee12453c76bcf26263b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/fb489264507de7729fc7078256102e22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/bb8800b9247d9711e94e46969f61dd85.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/fb489264507de7729fc7078256102e22.png)
訪問 ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/4ecde5b96edc0acf5632588d202520f7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/9a378cc49923e9d237a000101ca7a668.gif)