日光林間学校 1日目
8月2日(火)
〇出発式
出発式をして3日間の期待に胸を膨らませながらバスに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/331c8105aba0868ec386df34e7898c1a.jpg)
〇大谷資料館
最初の見学先は大谷資料館!
採掘場の跡地で歌を歌うこともでき、地下に広がる広大な空間を味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/deb1d55606cc9e5a2d3a8fb8f0602f33.jpg)
〇レストセンター福助
レストセンター福助でおいしい幕の内弁当を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/e55d1b4582da68dcc049c68e3049a93b.jpg)
〇日光東照宮
日光東照宮では、あいにくの雨でしたが、案内の方が、国宝や重要文化財などを丁寧に説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a5cc2236c539e83c32aa064885e8ed42.jpg)
〇華厳の滝
滝の前で集合写真を取った後、ゆっくり滝を見ました。さすがの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/26e32309fa2df7a36477c84c1592d9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/0085240cad6ce3193be1e286b6a43eda.jpg)
〇開校式
ホテルに着きました。
雨のため、ロービーでの開校式を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/34c6fcdc506513c30fe33d8575791e61.jpg)
〇ホテルの食事
初めてのホテルでの食事です。
いつもの仲間の食べる食事は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/e3b454e018e48e7b0f60bc39655759ec.jpg)
〇部屋の中での様子
1日目はあっという間に終わりました。
雨天のため残念ながら1日目の夜のキャンプファイヤーは中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/16770e4c35b4bb97315e0f7225974ee9.jpg)
日光林間学校2日目
8月3日(水)
〇湯ノ湖畔
湖畔での朝会です。朝は天候にも恵まれ、爽やかな朝になりました。朝の気温は16℃で肌寒いくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/daebbd99c86975d4df7e08496c791422.jpg)
〇戦場ヶ原ハイキング
2日目はガイドさんと一緒にハイキングをしました。
ガイドさんと一緒に戦場ヶ原を自分の足で歩き、雄大な自然に触れることができました。
東京ではなかなか体験することのできない貴重な体験ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/b8d1b5c05198e4ce23dc409f6353084b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/5506bcc9f1c9c1ed34adf88579620235.jpg)
〇三本松
三本松に移動して木陰の下でお弁当を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/a16ab19e43c533cb82185207ec347b2d.jpg)
学年全員で記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/bbc3970f8f48d63c2ba3a1b57ce6c923.jpg)
〇光徳牧場
楽しみにしていたアイスクリームを食べました。
疲れた体にアイスクリームは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/295ba69d9e43f7c9b7a072b5842229d9.jpg)
〇竜頭の滝
竜頭の滝の上から歩いて、流れていく様子を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/b46f651914c86d23c84e82ce17297924.jpg)
〇源泉
ホテル近くの源泉まで散策です。
辺りは硫黄のため匂いがたちこめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/0de371571e2c7d5b4e5ad6418b3a2229.jpg)
〇お土産
みんなが一番楽しみにしていたかもしれないお土産を買う時間です。
欲しいものがたくさんで困りますが、3000円におさまるよう考えて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/4a5d2d6674a65dc533bf4ebe8a51ff91.jpg)
〇ミニキャンプファイヤー
2日目の夜も雨の為、食堂でミニキャンプファイヤーをやりました。ゲームをしたり歌ったり、踊ったり室内とは思えないほどの盛り上がりに、
子供たちの底知れぬパワーを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/6cf8593f5f874f7eb6b4adf50df24b72.jpg)
日光林間学校3日目
8月4日(木)
〇朝会
あっという間に最終日。
宿舎前で朝会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/a94b9d695da49361ff5db29da60daffd.jpg)
〇朝会
ホテルでの食事も最後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/1a2b7ffec4300244b9254ca8f6f3d5da.jpg)
〇閉校式
閉校式です。お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/2176806bfcb864de9433c4af3fb9b86b.jpg)
〇足尾環境学習センター
足尾環境学習センターに行き、足尾鉱毒事件について学習しました。少しずつ山の木が育ってきている様子を実際に見学したことで、
環境を守ることの大切さを学習することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/8068dd2d237ffde225fc47eaceb551ce.jpg)
〇砂防ダム
銅親水公園内に学習センターがあり、近くには大きな砂防ダムもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/a5b61fde8ad3dc04b94ef3ac6923b28c.jpg)
〇富弘美術館
最後の見学場所、富弘美術館に行きました。
引率の先生方には「見学態度が素晴らしい」とお声をかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/a6792cafe2136fb41b3ad99023043e6d.jpg)
〇草木ドライブイン
最後のお昼はカレーライスを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/1764075c8b923c1cd6a76e33bf9aaa46.jpg)
〇帰校式
帰校式、最高の3日間がすごせたことが伝わってくる、素晴らしい児童代表の言葉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/bb921c84074f645cfcef62f575d85662.jpg)
3日間、6年生の態度は立派でした。そして、感謝の気持ちもよく表していました。この日光で子供たちは、またひとまわり大きく成長しました。
楽しかった思い出を胸に帰路につきました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f637a4419f18d4bfd233072a41dd03f5.jpg)
8月2日(火)
〇出発式
出発式をして3日間の期待に胸を膨らませながらバスに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/331c8105aba0868ec386df34e7898c1a.jpg)
〇大谷資料館
最初の見学先は大谷資料館!
採掘場の跡地で歌を歌うこともでき、地下に広がる広大な空間を味わうことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/deb1d55606cc9e5a2d3a8fb8f0602f33.jpg)
〇レストセンター福助
レストセンター福助でおいしい幕の内弁当を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/e55d1b4582da68dcc049c68e3049a93b.jpg)
〇日光東照宮
日光東照宮では、あいにくの雨でしたが、案内の方が、国宝や重要文化財などを丁寧に説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a5cc2236c539e83c32aa064885e8ed42.jpg)
〇華厳の滝
滝の前で集合写真を取った後、ゆっくり滝を見ました。さすがの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/26e32309fa2df7a36477c84c1592d9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/0085240cad6ce3193be1e286b6a43eda.jpg)
〇開校式
ホテルに着きました。
雨のため、ロービーでの開校式を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/34c6fcdc506513c30fe33d8575791e61.jpg)
〇ホテルの食事
初めてのホテルでの食事です。
いつもの仲間の食べる食事は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/e3b454e018e48e7b0f60bc39655759ec.jpg)
〇部屋の中での様子
1日目はあっという間に終わりました。
雨天のため残念ながら1日目の夜のキャンプファイヤーは中止になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/16770e4c35b4bb97315e0f7225974ee9.jpg)
日光林間学校2日目
8月3日(水)
〇湯ノ湖畔
湖畔での朝会です。朝は天候にも恵まれ、爽やかな朝になりました。朝の気温は16℃で肌寒いくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/daebbd99c86975d4df7e08496c791422.jpg)
〇戦場ヶ原ハイキング
2日目はガイドさんと一緒にハイキングをしました。
ガイドさんと一緒に戦場ヶ原を自分の足で歩き、雄大な自然に触れることができました。
東京ではなかなか体験することのできない貴重な体験ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/b8d1b5c05198e4ce23dc409f6353084b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/5506bcc9f1c9c1ed34adf88579620235.jpg)
〇三本松
三本松に移動して木陰の下でお弁当を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/a16ab19e43c533cb82185207ec347b2d.jpg)
学年全員で記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/bbc3970f8f48d63c2ba3a1b57ce6c923.jpg)
〇光徳牧場
楽しみにしていたアイスクリームを食べました。
疲れた体にアイスクリームは最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/295ba69d9e43f7c9b7a072b5842229d9.jpg)
〇竜頭の滝
竜頭の滝の上から歩いて、流れていく様子を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/b46f651914c86d23c84e82ce17297924.jpg)
〇源泉
ホテル近くの源泉まで散策です。
辺りは硫黄のため匂いがたちこめていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a9/0de371571e2c7d5b4e5ad6418b3a2229.jpg)
〇お土産
みんなが一番楽しみにしていたかもしれないお土産を買う時間です。
欲しいものがたくさんで困りますが、3000円におさまるよう考えて買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/4a5d2d6674a65dc533bf4ebe8a51ff91.jpg)
〇ミニキャンプファイヤー
2日目の夜も雨の為、食堂でミニキャンプファイヤーをやりました。ゲームをしたり歌ったり、踊ったり室内とは思えないほどの盛り上がりに、
子供たちの底知れぬパワーを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/6cf8593f5f874f7eb6b4adf50df24b72.jpg)
日光林間学校3日目
8月4日(木)
〇朝会
あっという間に最終日。
宿舎前で朝会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/a94b9d695da49361ff5db29da60daffd.jpg)
〇朝会
ホテルでの食事も最後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/1a2b7ffec4300244b9254ca8f6f3d5da.jpg)
〇閉校式
閉校式です。お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/89/2176806bfcb864de9433c4af3fb9b86b.jpg)
〇足尾環境学習センター
足尾環境学習センターに行き、足尾鉱毒事件について学習しました。少しずつ山の木が育ってきている様子を実際に見学したことで、
環境を守ることの大切さを学習することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/8068dd2d237ffde225fc47eaceb551ce.jpg)
〇砂防ダム
銅親水公園内に学習センターがあり、近くには大きな砂防ダムもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/a5b61fde8ad3dc04b94ef3ac6923b28c.jpg)
〇富弘美術館
最後の見学場所、富弘美術館に行きました。
引率の先生方には「見学態度が素晴らしい」とお声をかけていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/a6792cafe2136fb41b3ad99023043e6d.jpg)
〇草木ドライブイン
最後のお昼はカレーライスを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/1764075c8b923c1cd6a76e33bf9aaa46.jpg)
〇帰校式
帰校式、最高の3日間がすごせたことが伝わってくる、素晴らしい児童代表の言葉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/bb921c84074f645cfcef62f575d85662.jpg)
3日間、6年生の態度は立派でした。そして、感謝の気持ちもよく表していました。この日光で子供たちは、またひとまわり大きく成長しました。
楽しかった思い出を胸に帰路につきました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f637a4419f18d4bfd233072a41dd03f5.jpg)