和名 姫秋麗 (姫秀麗) は
Graptopetalum mendozae (メンドサエ)
なのか それとも
Graptopetalum 'Mirinae' (ミリナエ)
なのか🤔

'Mirinae' は
G.mendozaeと
G.pentandrum (ペンタンドラム)
の 交配種 といわれているだけに
mendozae と そっくりで 見分けがつきにくい💦
育つ環境でも 多少 姿が変わるし💦
なので
日本では 二種類とも '姫秋麗' の 名で 流通しているようです😓
私見では
葉っぱが丸っこい方が mendozae
葉先が尖ってる方が 'Mirinae'
って気がするが
お花を見て判断するほうが確実らしいけど
私のような若輩者では お花を見てもよく分かりませーん😅

詳しくは 国際機関の International Crassulaceae Network (ICN) の
サイトをご覧ください
G.mendozae のサイト ↓
G.'Mirinae' のサイト ↓

うちの姫秋麗さんは なかなか紅葉してくれなくて 最近ようやく ほんのりピンクになってきたけど
一緒にいる 和名 秋麗
学名 xGraptosedm 'Francesco Baldi'
(Graptopetalum paraguayense x Sedum pachyphyllum)
と比べるとまだまだだなぁ
"アンデスの青い星"⭐️
テコフィレア シアノクロッカス
来年までお預けかなっと思ってたら
なんと❣️
2輪目が開花してくれました😻💖
嬉しい〜💕💕
そして 美しすぎすぎ❣️
ウットリ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨💕


そして 見出し画像は
うちのオリジナルエケベリア🌟
夏にひどくやられて
最近ようやく綺麗になってきました💖


