商工会議所を知ってもらおう!という奮闘日記

日々の仕事や想ったこと、商工会議所が何をしているとこかを
事例を用いて発信できたらといいなと思います。

消費者還元事業

2019-12-02 08:03:19 | 日記
赤いポスターが目立つようになってきましたね

先日、飲食店の方とお話してて
消費者還元事業はキャッシュレスと
うたっているせいか、
お客さまが
QRコード決済や携帯での決済を指すと思っていたようで、
クレジットカードも使えますよと、
オーナーさんが伝えたところ、知らなかった様子だったとのこと

何が5%なのか、まだ知らない
消費者さんも
おそらくいるのでは
と思った今日このごろでした



小規模事業者支援ってなんだろう?

2019-10-20 17:32:43 | 日記
何をもって支援をしたというのか
ここのところずっとモヤモヤしているところ

事業者さんから聞かれたことを答える

確かに支援してるといえると思います
事業者さんも質問に対しての答えをもらえたわけなので、問題はない
.finなわけで

その事業者さんを俯瞰して
一歩踏み出した
いわゆる余計なお世話
な部分を突っ込むかどうか

聞く耳もってくれるのか
もたないのか
もたなかったらどうするのか


労働人口が減り
働き方改革で労働時間が減り
最低賃金があがり
軽減税率の適用
記帳の電子化
電子決済
各種申請の電子化
インボイス制度の導入

それこそ、業務改善や効率化と
いわれる部分

そこにどう対応していくのか

お父さん、お母さんでやっている
ような小規模事業者に
そこを求めるのか
ネット環境も整ってないのに?

もしかしたら、私たちの思い込みで
実は使いこなせている可能性もある
興味を持っている可能性もある

ツールも色々ありすぎて
どれを誰に勧めたらよいのかも
わからない

分類マップをつくる必要がありますね
連合会さんあたりで
フローチャートみたいなのを
作りませんかね???