商工会議所を知ってもらおう!という奮闘日記

日々の仕事や想ったこと、商工会議所が何をしているとこかを
事例を用いて発信できたらといいなと思います。

最近のメール

2019-10-31 20:09:15 | お仕事
相談や日程調整はメールが増えてきています。
個人的にはその方が助かります。

簡易な相談ならすぐに対応できますし
難しい相談なら日程を確認して訪問のアポ取りもでき、返信がくるまでは、
別の仕事ができます。

そのいただくメールが、最近フランクすぎて画面をみて、笑みがこぼれる時があります。

!や?が何個も続いたり
♪や☆などがついたり
(笑)(泣)(悲)顔文字など、
ビジネスメールではなく
話し言葉で送られてきます
署名もありません。

今日はいただいたメールは
今月めっちゃきつかったっす><』
『今月はじめて、***万のったっす!!!』

感情が伝わってきて思わず笑ってしまいました。

それだけ、事業者さんが心を開いてくれているのだと勝手に解釈しています。

せっかくフランクできてるのに
ガチガチのビジネスメールは返せず
私も合わせて、
!!!や???
(笑)や顔文字もたまに使います。

『いつもお世話になっております』
を使わないメールに違和感がありながら
『こんにちは』『おはようございます』などに置き換えている次第です。









行き詰まったら

2019-10-21 20:44:57 | お仕事
考え事をするとき
例えば、
セミナーや事業の企画や
会議資料を作っているとき

行き詰まると、私の場合は
デスクワークで
パソコンとにらめっこしてても
一向にはかどりません

どうしよーと焦ります

その時は、
環境を変えます

巡回に行く途中の移動中
外部の会議や研修中
(大切なところはちゃんと聞いていますよ、たまにトリップしてますが)
直帰できるときは喫茶店やファストフード店にフラっと入ります

そうすると、ふと降りてくるのです

『キター』てやつです

そうなったら、
ひたすらペンを走らせます
スマホで検索かけます

あとは事務所にもどったら清書です

環境をかえるっていうのも
必要ですね。





名刺の整理

2019-10-21 08:14:25 | お仕事
極力、名刺交換は避けてきたタイプ
増えると困るし、その後つながっていかないだろうと思っていたので

でもやはり、勤続年数が経つにつれ
何かと名刺を渡す機会が増えてきて

それに伴い、いただく名刺も増えていく一方で
名刺ファイルもいっぱいで入らない
そのファイルで引き出しが占領されるのも、いかがなものか

ずっとモヤモヤ
(モヤモヤが多いなぁ~)

名刺管理アプリのEight∞には
取り込んでいるのですが名刺を捨てるに捨てれなくて

で!
過去のまだ取り込んでいない名刺を
∞に取り込んで
100均のギフトボックスに入れていくことにしてみました

名刺ファイルに入りきらない
未取り込みの名刺と
取り込み済みの名刺と
2つのボックスに分けて

何となくの分類して
取り込み済みのボックスに入れます
(会議所、商工会、官公庁、業種分けした会員さん、非会員さんなど)

当面、このやり方ですすめようと思います

事務所の個人PCに登録してる人も
いますが、それはいいことなんですが
外で見れないんですよね…

ざくっとですが
私が名刺交換させていただいた
1/4はEightユーザーみたいです

登録数が567枚ありました
全く覚えていない人も
もちろんいます

今さら名刺交換が出来ない人もいます

会議所、商工会は、
まだこの人いてる?で在籍確認できますが、そうでない方は
皆さんどうされているのでしょうか?

一度、QRコードでの名刺交換を
してみたいのですが
なかなか機会がなくて出来てないです

有料板に移行するのか悩み中…


小規模事業者支援ってなんだろう?

2019-10-20 17:32:43 | 日記
何をもって支援をしたというのか
ここのところずっとモヤモヤしているところ

事業者さんから聞かれたことを答える

確かに支援してるといえると思います
事業者さんも質問に対しての答えをもらえたわけなので、問題はない
.finなわけで

その事業者さんを俯瞰して
一歩踏み出した
いわゆる余計なお世話
な部分を突っ込むかどうか

聞く耳もってくれるのか
もたないのか
もたなかったらどうするのか


労働人口が減り
働き方改革で労働時間が減り
最低賃金があがり
軽減税率の適用
記帳の電子化
電子決済
各種申請の電子化
インボイス制度の導入

それこそ、業務改善や効率化と
いわれる部分

そこにどう対応していくのか

お父さん、お母さんでやっている
ような小規模事業者に
そこを求めるのか
ネット環境も整ってないのに?

もしかしたら、私たちの思い込みで
実は使いこなせている可能性もある
興味を持っている可能性もある

ツールも色々ありすぎて
どれを誰に勧めたらよいのかも
わからない

分類マップをつくる必要がありますね
連合会さんあたりで
フローチャートみたいなのを
作りませんかね???


ITC?

2019-10-19 21:44:55 | お仕事
ITコーディネーターのことです。
この数ヵ月で耳にする機会が増えました

というか、私がそこに意識がいっている、という方が正しいかもしれません

何をしてくれる人なのか
どうやったらなれるのか
まだよくわかっていません

ただ、商工会議所として
何かしらのタッグを組むことが
出来れば、伴走型支援やIT化支援に
拍車がかかるような気がします

身の丈IT
これから使うワードに加えよう

日商さんもITC取得を推進して
いきそうです

地方だからいらない
ニーズがない

ではなく

地方だからこそ必要
ニーズの掘り起こしが必要

なのかもしれません

経営指導員なら
せめて前さばきが出来て
交通整備をして専門家に依頼する
というのを繰り返ししていくと
指導員スキルも上がるのではと
思います

とある県連では経営指導員に
ITスキルをアップするためのの
予算をつけたという事例もあります

この波(私の中での)に取り残されないようにしていきたいと思います

んー、まずは
仕入れた情報の整理から始めます

あー、楽しかった!!