商工会議所を知ってもらおう!という奮闘日記

日々の仕事や想ったこと、商工会議所が何をしているとこかを
事例を用いて発信できたらといいなと思います。

2019年も終わり

2019-12-31 17:15:16 | 日記
個人的には負のスパイラル真っ只中
な、1年でした。
やっと抜け出せる!と思ったら
またスパイラルにはまり…
その繰り返しだったような気がします

たぶん、端からみたら
そう見えなかったと思います

そのスパイラルも今年で終わり!
何となく、抜け出せた感があるのです

あとは、気の持ちようです。


来年は人脈作り、交流を広げていきたいと思います。
人見知りなんて言ってられません

会員の皆様ともそうですが、
他の会議所や商工会、支援機関の方と
本音の情報交換ができるようにします!

年末から風邪をひいてしまいました(T_T)
風邪も今日で終わりにしたいです!!
では!!





御用納め

2019-12-27 21:28:56 | 日記
1年早かったです。
今年の一番の大きい出来事としては
やはり、
『平成』から『令和』になったという
ことでしょうか

未だに、『H』と書いて、タイピングして
あ、と思い『R』に修正して…
と、今日もしてしまいました

来年はどんな年になるのでしょうか


何をもって支援というのか…

2019-12-22 09:35:38 | お仕事

何をもって支援というのか
悩ましいところがあります

授業料をキャッシュレス決済にしたい
◯◯ペイを使えるようにしたい
→アプリはインストール済み
そもそもの設定がなされてなかった
ので◯◯ペイの初期設定(銀行の紐
け等)をし、実際に送金依頼をして、
1円のやりとりをした


◯◯ペイからテスト決済をしないと
利用停止になるとメールがきた
→メールを見せてもらい、相談者の
QRコードで1円のテスト決済をして
完了。でも、少し不安が残ったので
運営会社に確認の電話をするように
お願いし、その日は終了

んー、
業務の効率化、時代にのる?という
意味では経営指導になるのか

いや、そこの部分は自助努力でしょ
となるのか

自助努力の結果、わからんから会議所
に聞いてきてくるのであれば、対応せ
ざるを得ないのか

会議所の仕事の範疇だとは思うの
でも、経営指導なのかというと、
……と思ってしまうのです





消費税増税のその後

2019-12-19 20:35:30 | お仕事
市内の会員事業所さんに
ヒアリングをしてみました

9月に駆け込み需要はあった
反動で10月は少し落ち込んだ(小売業)

値上げを考えてたが
同業者が閉店したのでそのお客様が
流れてきているので
価格は据え置きにした(小売業)

対消費者の場合は9月に見積、
10月に施工でも8%しかもらわなかった
(建設業)

キャッシュレスの導入はしない。
ずーっと現金のみでいく
(小売業、飲食業)

キャッシュレス決済が増えて
レジにお金がないので、
ちょっとした集金に来たときに
焦ることがある(小売業)

値上げしない
客足も客単価もかわらない(飲食業)

がっつりとお客様との関係(いきつけの店というやつ)が
出来てるお店はあまり影響がないのかもしれません

あ、
経産省の補正予算の資料を見ていたら
キャッシュレス決済事業者で
入金まで時間が要する時の
運転資金を政府系の金融機関から
借入するのに、低金利になるみたいですね
流し読みしかまだ出来ていませんが…




消費者還元事業

2019-12-02 08:03:19 | 日記
赤いポスターが目立つようになってきましたね

先日、飲食店の方とお話してて
消費者還元事業はキャッシュレスと
うたっているせいか、
お客さまが
QRコード決済や携帯での決済を指すと思っていたようで、
クレジットカードも使えますよと、
オーナーさんが伝えたところ、知らなかった様子だったとのこと

何が5%なのか、まだ知らない
消費者さんも
おそらくいるのでは
と思った今日このごろでした