10/21(月) 紅葉の安達太良山
コース 薬師山頂駅~安達太良山~牛ノ背~峰ノ辻~くろがね小屋~勢至平~奥岳
まだまだ紅葉を見たい。
ロープウェイ利用してなんともゆるい~ハイキング。
薬師山からすぐの見晴台からは素晴らしい紅葉が見れた。
曇り空だったのが少々残念。
晴れていたらもっとも~っと良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/a47c339089e413c33905b80bb3909f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/76046ff2295990e651d29b7fb9bd1ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/bb1439b5073cefc971f4ac250c6932f9.jpg)
山頂に上がったらガスでなにも見えず・・寒いので早々に下山。
くろがね小屋周辺が紅葉が見ごろとのこと。
高度も下げたらガスも晴れてのんびりお昼ごはんを食べて紅葉に浸る・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/26b9c74e1eb01063ecc19edae6c53d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/7e4ea5bdb234b62c2189640ed46a1b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/ac20b8be0f9790da4d7986d01616a080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/09ec057bd5cbe9cf4e4d0b849ae47ab3.jpg)
同行した友人は初めて安達太良山に登ったようで感動してくれました。
私は2度目になるが、また来年も紅葉を見に登りたいと思いました。
コース 薬師山頂駅~安達太良山~牛ノ背~峰ノ辻~くろがね小屋~勢至平~奥岳
まだまだ紅葉を見たい。
ロープウェイ利用してなんともゆるい~ハイキング。
薬師山からすぐの見晴台からは素晴らしい紅葉が見れた。
曇り空だったのが少々残念。
晴れていたらもっとも~っと良いだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/a47c339089e413c33905b80bb3909f37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7f/76046ff2295990e651d29b7fb9bd1ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/bb1439b5073cefc971f4ac250c6932f9.jpg)
山頂に上がったらガスでなにも見えず・・寒いので早々に下山。
くろがね小屋周辺が紅葉が見ごろとのこと。
高度も下げたらガスも晴れてのんびりお昼ごはんを食べて紅葉に浸る・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/26b9c74e1eb01063ecc19edae6c53d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/7e4ea5bdb234b62c2189640ed46a1b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2a/ac20b8be0f9790da4d7986d01616a080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/09ec057bd5cbe9cf4e4d0b849ae47ab3.jpg)
同行した友人は初めて安達太良山に登ったようで感動してくれました。
私は2度目になるが、また来年も紅葉を見に登りたいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます