見出し画像

明日また陽が昇るなら −カウンセラーもり あずさ(もるも)のブログ−

【ココロノマルシェ】ご相談への回答 -どうしたら自分と向き合えるのか-

こんばんは。

アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー もるもです。

 

本日は、オンラインカウンセリングサイト「ココロノマルシェ」のご相談に回答いたします。

 

「自分と向き合う強い心を持ちたい」とお悩みの みかんさんからのご相談です。

 

(以下、ご相談内容です)

****

私は結婚前に出会った人がいます。お互い彼氏彼女がいたので遊びとも本気ともなく、体の関係を持ちました。
私が離婚しシングルマザーになり、彼が結婚した後、半年だけ体の関係を持ち、その後不倫という関係に後ろめたさを感じ、離れました。
私以外にも何人か女の子はいたようです。セフレやら、彼女やら。
その後、離婚したと連絡がありました。
会いたいと言われ、彼女はいるけどと言われたので、そのまま流して会いませんでした。
それから彼女とも別れ、私だけは忘れなれなかったと連絡があり、また会うようになりましたが…

付き合うことになるんだろうなと思いつつ、彼は私1人で我慢できるのだろうかと思っていたら、
ようやく1人になったから、縛られたくないと…
わざわざ遊ぼうとは思っていないけど、縛られたくない。辛い思いをさせたならごめん、嫌なら離れてくれていいからと…
じゃあなぜ連絡してきたのかと聞くと、
私には、何でも言える、辛い時に聞いてもらいたくなるから、私だけは切れなかったと。

私も子どもがいるので、予定がつかないことも多く、今まで会うと言いながらドタキャンしたこともありました。
それでもわかったと怒ることなくいてくれました。
今までは私にとっても都合が良かったのです。
彼には他にも女の子がいるから、私じゃなくてもいいだろうと思っていたから。

でもようやく彼の相手が私だけになったのに、付き合おうとはしません。
めんどくさいのは嫌いだから、重いのは嫌と言われると、それ以上何も言えず、悶々とします。
出会ってから13年たっています。

私の子どもにも、私にも愛着障害があります。
子どもと共依存になってしまっていると思うので、自分に向き合うことをしてきたものの、逃げてることがまだあるから、強制的に向き合わざるを得ないことがここで起こってきてるんだろうなと思っていますが、なかなか彼との問題ばかり気になり、向き合えずにいます。
この中で、自分に向き合う強い心を持つにはどうしたらいいでしょうか?

****

 

(以下、回答です)

****

みかんさん

 

こんばんは。

この度はご相談をお寄せくださり、ありがとうございます。

 

いきなり質問させて頂きますが、みかんさんが本当にご相談されたいことは以下のどちらですか?

 

・彼との関係

・ご自分と向き合う気持ちを持つために必要なこと

 

・・・というのも、みかんさんはご相談文の最後で後者についてご質問をされていますが、ご相談文のタイトル、および文章の内容の大部分は前者である「彼との関係」についてだったからです。

 

それとも、二つの内容はハイブリッドされていて

 

彼と曖昧な関係になっている原因はみかんさんご自身が自分と向き合うことを避けてきたからだと感じていらっしゃって

 

ご自分と向き合うことで彼との関係を改善したり、彼よりいいパートナーに出会えるきっかけを掴みたい

 

・・・ということでしょうか?

 

いきなり質問をしてしまって恐縮ですが、上記を明確にすることが課題解決の近道と感じたので、あえて問いかけをさせて頂きました。

 

ご相談を拝読した限り、彼との関係が曖昧なものになっている原因は(みかんさんもお気づきの通り)みかんさんご自身がご自分との関係を曖昧にしているからと推察されます。

 

心理学的な見方をすると「投影」の法則でして

 

みかんさんがご自分との関係を曖昧にしている(言い換えると「優先順位」「大切にしたいこと」が決まっていない)と

 

パートナーとの関係も曖昧なものになります。

 

分かりやすく言い換えると

 

「相手との関係は自分との関係」

「パートナーは自分の鏡」

 

です。

 

もうご自身でもお気づきと思いますのであえて繰り返したく無いのですが

 

・出会った時からお互いに彼氏彼女がいた

・結婚した後に身体だけの関係を続けていた

・彼にもセフレや彼女がいた

・彼が離婚して、でも彼女がいるけど会いたいと言ってきた

・その時はスルーしたけど、彼女と別れたと聞いて会うことにした

 (注:本当に彼女と別れたかどうかはよく分からない)

・でも彼は「束縛されたく無いから付き合うつもりは無い」と言っている

・一方で彼は「何でも言える、辛い時に聞いてもらいたくなるから、私だけは切れなかった」と言う

・みかんさんご自身も、お子さんの都合を優先して彼との約束をドタキャンすることもある

・お互いに都合のいい存在だと気づいている

 

・・・。

 

お互い、お相手がご自分にとってどういう存在なのか

 

大切にしたいのかしたく無いのか

 

コミットしたいのかしたく無いのか

 

よくわからない感じですよね?

 

みかんさんにとって、彼はどういう存在なのでしょうか?

 

元旦那さんよりも大事ですか?

 

彼のどんなところが好きですか?

 

どうして、他の男性じゃなくて彼がいいんだと思いますか?

 

どうして、なんだかんだ13年間もの間、彼との関係を続けているのでしょうか?

 

どうして、彼はみかんさんを最優先してくれないと感じているのに、みかんさんは彼のことを心の中で捨てられないのでしょうか?

 

みかんさんが感じている「自分に向き合うことをしてきたものの、逃げてることがまだある」にある「逃げてること」とは

 

上記のような「彼を大好きなご自分の本心」と向き合うことでは無いでしょうか?

 

しょうもない男(あえて書きます。ごめんなさい)である彼を13年間も好きでいるご自分をどこかで受け入れられない。

 

こんな男を好きでいても幸せにはなれない(ような気がする)のに

 

何でアタシはこんなヘボい男が好きなんだー!!

 

・・・そう感じることから逃げたいのでは無いですか?

 

でもね、ここから先はアドバイスになりますが

 

どうか、そんなヘボい男を13年間も好きでいるご自分の気持ちを大切にしてください。

 

「そんなヘボい男を13年も好きでいるアタシ、可愛いね。サイコー!」とみかんさんがご自分に言ってあげてください。

 

なぜだか分かりますか?

 

先ほど「相手との関係は自分との関係」「パートナーは自分の鏡」と書きました。

 

みかんさんが彼を大好きでいるご自分の気持ちに気づき、その気持ちを大切にできたときに

 

曖昧な彼の態度の中にも、みかんさんを想う気持ちが見えてくるからです。

 

ご自分の気持ちを大切にすれば、相手も自分と同じように相手自身の気持ちを大切にしていることが見えてきます。

 

お互い13年もの間、なんだかんだで関係を切らずにいるのです。

 

それはなぜでしょうか?

 

お互いがお互いの良いところ、波長が合うと感じているところがあるはずです。

 

その感性を信頼してください。

 

もしはっきり意識することに抵抗があるようでしたら、こう言い換えるのもOKです。

 

「私は彼のことを好き、だとしたらどうだろう?」

「私は彼のことを好き、ということにしておく」

「私は彼のことを好き、で良いかもしれない」

 

どうか、彼を大好きなご自分から逃げないでください。

 

最も向き合うべきはそこです。

 

みかんさんが逃げずにはっきり感じ切った時に、自ずと次のアクションが見えてきます。

 

もしお一人ではどうしても逃げ出してしまうようでしたら

 

ぜひカウンセリングセッション をご検討ください。

 

もるもがガッツリみかんさんの気持ちに寄り添い、みかんさんがご自分の気持ちと繋がれるように全力でご支援させていただきます。

 

みかんさんがご自分の気持ちと向き合うことで素敵なパートナーシップを実現されることを、私は心から応援しています。

 

ご参考になりましたら幸いです。

****

以上です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

明日も素敵な1日を。

 

****

アナタに明日への希望をお届けする「情熱の女」カウンセラー

もるものセッションお申し込みはこちらから。

 

アナタのネガティブ・影・恐れ・不安を カウンセラーもるもが愛・価値・夢・希望へと変えます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ココロノマルシェ回答」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事