大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

GOEMON

2009-05-22 | 映画・舞台
話題の映画『GOEMON』へ行って来た
知ってる様で知らん五右衛門

でも、あの五右衛門とは少々違うと思う
見終わってCG多過ぎるやろうって声も耳にしたけど
確かに多いけど
観に行く前CGだらけって聞いて行ったから違和感はなかった

むしろ凄いCGやなーって思った
多分迫力も出るやろうし反対派の監督や原作者も居るらしいけど
違和感が無く集中して見れるなら良いかなと


ネタバレ

           










江口洋介さん演じるGOEMONと大沢たかおさんとの友情
共に一緒に修行積んだだけあって仲は悪い様に見えて芯で
信じ、支えてる感じは良いなーって

でも、大沢さんの最後は惨かった
広末涼子さん演じる茶々も可愛くて良かった
GOEMONの青年時代を演じた田辺季正くんも良かった
殺陣シーンもカッコ良いし、耐え忍ぶGOEMONカッコ良いね~

ダ・ヴィンチ・コード

2009-05-20 | 映画・舞台
ついに放送
本が話題に成り、映画が公開され
でも、結局見忘れ、レンタルも忘れ
で今日の放送でやっと見る事に
トム・ハンクスやジャン・レノそれぞれピッタリやなー
にしても長~い映画やなぁ

第2弾も「天使と悪魔」は観に行くかまだ未定

TVでも良い映画を放送してくれるけど
木曜日の枠から引越しして来た水曜日の枠に来た
水曜シアター9は結構アクションのが多くて
木曜日の時から殆ど見てた

今日の「パニッシャー」も面白かった
予告から見て、これからも面白の放送してくれそうで楽しみ~

新歌舞伎座さようなら「その男」

2009-05-18 | 映画・舞台
 
色んな建物が建ち、景色も少々変化したけど
ミナミ・なんばのシンボルだった歌舞伎座がサヨナラを迎える
新しいのが建つのも嬉しいけど、便利に成るのも嬉しいけど
何かなぁ~

今年、数本サヨナラ公演と銘打って公演が行われてるけど
今日は上川隆也さん主演の『その男』を見て来た
 
上川さんの他にも内山理名、六平直政ののぼりも


歌舞伎座の中へ入ったのは久々だった
数え切れない位の公演をココで見たけどサヨナラは寂しいね~

その男は結構席が空いてて寂しい公演やった
確かに、派手な舞台でもなく、リズミカルでも無い
確かに、笑いも関西人にしては少々物足りん
殺陣も、ん~

そんでも、感動シーンもあり、殺陣場面も良かった
でも、残念ながら客入りは良いとは言えんかったと思う
何せ、千秋楽のチケットを発売してたから
私が見た舞台で初めての経験だった
観客が空いてて、千秋楽チケットがまだ有るのは

公演してる方からも多分見えてると思う
テンション下がらんかなぁ~

確かに、流石にプロの舞台そんな所も見えんかったけど

でも、残念だったのは出演者の六平さん結構ファンやったのに
ファンに対しての接し方があまりにも雑で
今まで公演終了後見た俳優さん達はファンに「ありがとう」とか
言ってたのにガッカリ
こういうチョットした事がリピーターを減らす原因とでも言いたくなる

ちょっと厳しめの感想やけど
主演の上川さんは芝居も、接し方も最高やった

久々の試写会「おとなり」

2009-05-14 | 映画・舞台
今日は久しぶりに試写会へ
友達が当たったと誘ってくれて
見たかった岡田准一さん、麻生久美子さんの
「おと な  り」を見て来た


このタイトルを見ても分かるように変な間がある
けどコレには深い意味が有るねんな~

音、大人、お隣
そう
それぞれ言葉の切る所を変えると
こんなに色んな言葉が見えて来るって
このタイトル考えた人は凄い目の付け所

音を中心とした、大人のお隣同士のラブストーリー

ネタバレ
          










2人のシーンはホンマ少ない
けど、隣同士で音は常に感じてる
気配というよりは音

岡田さん演じるのはカメラマンの聡
麻生さんはフラワーデザイナーを目指す七緒

聡はカナダへ七緒もフランスへそれぞれ海外へ行くのが控えてる

ある日同窓会が有り、たまたま帰ってた七緒に
連絡網で聡が七緒に電話をかけた

お隣同士でも顔を会わせた事は無かったみたい
でも、何か目で追っちゃう

とくに話す事も無く東京へ戻り・・・

アパートの近所の喫茶店で見た聡の写真きっかけに出会う

するとエンディング
画がないまま声だけだけど帰国した後の2人が仲良く話してるのが
聞こえる

良い演出
にくいなぁ~

2人で歌うシーンはホノボノ、ほんわかしてて癒される

あったかい気持ちに成れる映画やった

空飛ぶタイヤ

2009-04-27 | 映画・舞台

ドラマWの『空飛ぶタイヤ』を見てたら
予告で「ミスト」がして面白そうで
急遽?見ることに

『空飛ぶタイヤ』最終回
やはり正義が勝った

現実離れしてないドラマ
この枠?って言うか「ドラマW」が好き
運送会社のタイヤが飛んでしまい通行中の人に当たり亡くなってしまう
その責任がどこにあるか
責任転嫁のドラマ

ホンマは車両を製造してる会社の責任やった
でも、整備不慮を理由に立場の弱い
小さい会社の運送会社の責任にしてお金で解決しようとした

でも、運送会社の社長(仲村トオルさん)は
今までの会社の様には行かず
一方
車両会社の社員(田辺誠一さん、袴田吉彦さん)は
内部告発しようと悩む
更に記者(水野美紀さん)が暴こうと取材に奔走する

社長も駆けずり回り真実に出会う

豪華出演者もいっぱい
仲村さんの会社側は大杉漣さん
仲村さんの奥さんに戸田菜穂さん

車両会社の人に国村準さん、田辺さんの奥さんに本上まなみさん
同じグループの銀行側に
西岡徳馬さん、萩原聖人さん

ほんま「ドラマW」はキャストが毎回豪華
物語りもシッカリしてる
チャラってもんは無い

映画並みの迫力や運び


マーリー

2009-03-30 | 映画・舞台
楽しみにしてた映画の公開
早速
『マーリー世界一おバカな犬教えてくれたこと』を観て来ました
タイトルから想像して犬の面白い部分が見れるかと
動物ものは見る確立多いかなぁ
最近楽しみにしつつ『旭山動物園物語・・・』は逃したけど

「アース」「北極のナヌー」「パンダフルライフ」
「犬と私の10の約束」は観に行った
どれも観て良かった
それぞれ違うけど期待以上
可愛いだけでない ちゃんと物語があった

今日のも


ネタバレ


       









今日のは単におバカな犬の話と思ってたら泣かされる
現に私を含め周辺はすすり泣きが・・・
だって犬に子供ってWで来るねんもん泣かされるわよぉ~
勿論面白いシーンも多いよぉー私はね

動物と暮らす喜びと比例して苦労も勿論ある
ただ気持ちの持ち様やと思う
じゃあ苦労を伴うならって思っちゃうか
たとえ苦労伴ってもと思うかで随分違ってくる

最後の別れは悲しいけど沢山のモノを貰った筈
喜び、癒し、思い出、ぬくもり等々

私も、犬、猫、ウサギ
ちょっと違うかもやけど熱帯魚、カメ
熱帯魚、カメはぬくもりと言うより癒し

最後亡くなって庭に埋めるとき
子供達が一人一人手紙を読み「サヨナラ」と共に
一緒に手紙も埋めた。良い事や

引っ張ったり、噛み散らかしたり、飛びついたり、暴れたり
雷には酷く怯えたり
そんなヤンチャなマーリーやったからこそ老いて行くのは一層悲しい
夫婦だけの家庭が3人子供が増え、2回の引越し
その度マーリーも少し大人に

オマケ
嬉しかったのは海外ドラマの「グレイズ・・・」の
スローン医師役のエリック・デインが
主人公グローガン(オーウェン・ウィルソン)の同僚友人で出演してた
オーウェンもそうやけど妻役のジェニファー・アニストンも
ドラマは進むにつれ良い感じで年を重ねてた

次回作ではこの2作行きたいなと
岡田准一さんの「おとなり」と
江口洋介さんの「GOEMON」
 

映画:ワルキューレ

2009-03-27 | 映画・舞台
悩んでネットでの評判も見て決定
楽しい映画では勿論無いけど
詳しく知らなくても映画分かるって言うし
知らないからこそ勉強と鑑賞に

目を背けたくなる様な出来事もあったけど
勉強に成ったし良かった

トムクルーズもカッコ良かったし上手かったし

出る杭は打たれるじゃないけど
新しい事は反対されがち
前例が無いからって色んな分野でも耳にするし
最初に勇気を出す人って凄いなぁ
それに正直に賛同する人も
自身を守るばかりで他人事の多い中素晴らしい

でも、決断をその時にしないと
映画みたいに取り返しが付かない事も多々有るんやろうなー

この間キャンペーンでトム・クルーズが家族で来日
やはりBIGなのに腰が超低い
確かに海外の俳優でも威張ってる人は居る
でも、世界相手に人気者。多少仕方ないかなとも
でも、日本で人気で威張ったり
カメラの向こうに視聴者が居るのを忘れてる芸能人が居る

トムさんは2時間もかけてレッドカーペットで
サイン、写真のサービス
この日は寒く-4.8℃
奥様がノースリーブの為
一度屋根の下へ奥様を送り、また戻ってきたのだ
凄いよね~

「待たせてごめんね」とか
雨で寒いのに皆ありがとう」とか
ファンがサインをしてもらって「ありがとう」って言うと
「どういたしまして」って
勿論英語やけど

後のインタビューでは
雪の中で薄着だから「寒くないですか?」と聞かれ
「雪は好きだし東京では初めてだから」って
オマケに最後にめっちゃ紳士
インタビューの人に「君も温かくしてね」って



ネタバレ
         





再三に渡って取り続けた家族との連絡もつかず
家族とも話す事無く覚悟を決める時間に

1人自分だけ逃れようとした人がちゃんと捕まったのはホッとした


全く種類の違った映画ヤッターマンのやけど衣装が飾って有ったので
 

やっと感染列島を見てきたぁ~!

2009-02-25 | 映画・舞台
『感染列島』公開が終わらないうちに行けて良かった

ん~どうしようかと思った時も有ったけど
忘れてる時も有ったけど観てホンマ良かった~

大体は分かって今回は観に行った
物語はよく分からず大体の雰囲気、出演者で行く時も有るから

メイキングの時も本物の医師の人が
リアリティが無かったら嫌だったけどって言ってはったけど
リアリティ有った
でも、有り過ぎて2011年やったっけ?夏が怖いわ~
何も起こらず過ぎると思うけど

それにしても、美男美女やった
お似合いやった
壇れいさんの方が9歳も上らしい
確かにお姉さんって感じも有ったし
芝居も引き込まれ大満足
+教授?仁志稔先生(藤竜也さん)さんとのシーンは
厚みも出て良いシーンやったなー

お笑い界からも
田中裕二(爆笑問題)、 カンニング竹山が出てたし
ソフトバンクのCMのお兄さんで話題の
ダンテ・カーヴァー さんも映画初出演で
何かと話題の映画でも有った

ネタバレ~

    

             



主人公の2人は最初は姉と弟雰囲気も感じた
最初は先生と生徒で出会ったみたいやし

フィリピンロケも有って豪華やった
何より人の数

ずっとマスクの為音声さんが困ったとか・・・
一部アフレコらしいがマスクは着用して、したらしい
そう、リアリティ

妻夫木聡くんは「ブラックジャックによろしく」とは違い
凛々しい医師やった
最先端やもんな~

途中で先輩医師・安藤一馬(佐藤浩市さん)を亡くし
病気を発見出来なかった自分を責めたり
患者さんの家族で患者でもある
真鍋麻美(池脇千鶴さん)からも責められたり
追い込まれる所も有るけど
諦めかけてる皆を引っ張ったり
教授?仁志稔先生とフィリピンまで原因となった
医師( 嶋田久作さん)を訪ねたり
元々この医師が真鍋の父で帰国時に日本でウィルスが広まった
そう、この人が持ち込んで戻り現地で亡くなってた

日本に無いウィルスや要らんもんは断じて持って来て欲しく無い

怖いウィルス
目、耳、鼻からも出血し亡くなる
嫌だぁ~~~

先輩医師の安藤一馬さんも患者から移ってしまって
初病院側で亡くなったんかな?主要メンバーでは
亡くなる時
「何人も亡くなるのを見て来たけど自分の時は怖いんだよ」って
当たり前やけど医師も人間やし
でも、印象に残った
佐藤さん亡くなるの早かったし

次は三田多佳子(国仲涼子)さん
患者さんからやろうなー
いきなり倒れて・・・
三田さんの旦那さんが爆笑の田中さん
このご夫婦の子供(松本春姫ちゃん)が可愛い、上手い
話し方、立ち方も
携帯を持って雪の中病院の前で立ってる姿は超凄い


最後の小林栄子(檀れいさん)先生が亡くなるのは勘弁して欲しかった
ハッピーエンドも有るんかなぁ~っと密かな期待を・・・
松岡剛(妻夫木聡くん)先生も雪の中ガス欠の車を放って
走り出した
ギリギリ間に合ったけど
逝ってしまった
呆然と雪の中を進み思い出す
思い出の木を
その前で号泣する
この姿が泣ける・・・

最終的には無医村で働く事に
抗体ワクチンを鈴木浩介(カンニング竹山)さんが見つけ
半年後には感染も減って行くんやけど

あんな事に成ったら医療の現場はホンマ大変
人も勿論
医療器具もベットも足らん

旧市民病院での撮影やったらしいから
セットじゃなくリアリティが有ったらしい
病院やその周辺も凄かった

何よりCGやろうな~
街が・・・壊れてく
我が大阪も道頓堀橋の上に雪が積もり、車がひっくり返り
通天閣近くでは感染者が出てた
物語は怖いけど映画に大阪出てくれたんは嬉しい
外国映画で日本関係が出たみたいに




映画ナショナルトレジャー、ドラマ戦力外通告

2009-02-23 | 映画・舞台
映画:『ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記』


ニコラスケイジ主演のアドベンチャーのシリーズ第2弾
冒険家暗殺の汚名を着せられた先祖の名誉を挽回しようとする映画

特に後半は冒険家らしいアクション、場所で面白かった
そして、最後は犠牲の上に成り立った真実と発見
第3弾も有るんかなぁ?また3年後かなー


ドラマWは2003年から始まったシリーズで
今回第42弾
不定期放送で年4~10本と幅がある
連ドラは去年からで次回シリーズで第3弾

今回の『戦力外通告』
中村雅俊さん、風吹ジュンさん、真野響子さん等豪華ベテラン
会社の派閥というか若者との戦略の違い
そんな中頼りの社長が亡くなり
窓際より悪い所に追いやられ辞める様言われ辞める

再就職も上手く行かない時に妻は仕事に復帰
でも、素直に認め家事をする良いダンナさま
そんな中同窓会で元恋人と出会い
そして、妻も仕事先で良い刺激を受け
良い出会いをし・・・

一方同窓会を機に会う仲間
幸せに成れてるか・・・
町おこしの祭りを盛り上げようとする中で色々発見

そして、2人は離婚?再婚?
でも、1番良い結果にまとまり
今の時代に凄く合ったドラマやった

次回は『朝食亭』
瀬戸朝香さん、蟹江敬三さん、竹下景子さんと又実力派
楽しみや
珍しく?続いて放送
少し空いて
『Go Ape ゴー・エイプ』
岸谷五朗さん、城田優さん、杉本哲太さん
とまた良いメンバー
五朗さんは3回目かな?
ドラマWはカッコ良いだけではキャスティングされない所が見所
実力派、個性派ばかりだから良い

日本アカデミー賞!

2009-02-20 | 映画・舞台
今年で32回目らしい
今回は『おくりびと』が結構総ナメ

作品賞、監督賞(滝田洋二郎)
最優秀主演男優賞も本木雅弘さんが受賞
最優秀助演男優賞は山努さん
面白いコメントやスピーチやった
最優秀助演女優賞は余貴美子さん初めてかな?緊張してはった
他も色々

毎年何となく偏ってる気が・・・

他にも良い映画多かった
母べえ、クライマーズ・ハイ、容疑者Xの献身、ザ・マジックアワー

優秀主演男優賞は
佐藤浩市さん、堤真一さん、松山ケンイチくん、役所広司さん
新しいキャラを開拓した佐藤さんか役所さんも
有り得るかなぁ~って思ったけど
本命のモックンやった

木村多江さんが最優秀女優賞
初主演で初受賞
ホントおめでとう御座います
強敵仲間由紀恵さん広末涼子さん
大女優吉永小百合さんが居たのに
吉永さんは2作品で優秀女優賞

今回2作品とか2部門とか結構あった
優秀助演賞も松雪泰子さん
2作品(デトロイト・メタル・シティ、容疑者Xの献身)で
受賞
吉永さんと違いかなり違うキャラを演じたから
受賞有り得るかな~
イヤ受賞して欲しかった

樹木希林さん、檀れいさん優秀助演賞受賞

私の注目は今回最優秀助演男優賞

浅野忠信さんさんは見てないけど
堺雅人さん熱演やったし今までに無い様な熱い男

堤真一さん
は「容疑者Xの献身」「クライマーズ・ハイ」で
助演、主演でW受賞
この形が一番羨ましい
主演だけする人ってあまり好みやないから

寺脇康文さん
は優秀助演男優賞46歳で初受賞
作品は勿論「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km」
最近卒業したけど良いプレゼントに成ったんでは
土曜ワイドから見てた私としては親近感が沸く嬉しさやった

近々単独初主演映画『悲しいボーイフレンド』も公開されるし
ミュージカル舞台真っ最中で乗ってますねー

個人的には
堤さん、寺脇さん好きな俳優さんやから
取って欲しかったけど
寺脇さんは初アカデミーだけでOKさ


最優秀アニメーション作品賞は勿論『崖の上のポニョ』
他にも
最優秀音楽賞も久石 譲

最優秀外国作品賞はダークナイト

話題賞は作品部門が「容疑者Xの献身」
    俳優部門が松山 ケンイチ くん

今回ノミネートのでは
話題賞の「容疑者Xの献身」や
「相棒」「クライマーズ・ハイ」「ザ・マジックアワー」を
観劇した
見た作品が受賞するのは嬉しい