大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

『パルケエスパーニャ』へ!!

2009-01-31 | 小旅・旅
久々のスペイン村

いや~飽きずに見て頂いて・・・
恐縮です

空いてた話はしましたが良い事ばかりではなく
楽しみにして行った物も休演が多いんやなー


スペインの方の
キッチンです


部屋です
今でも、こうなんか?はです



これもアトラクションかな
太陽の洞窟です

エスカレーターで上り下り出来助かります
道を下り反対コース?のエスカレーターを上りました

教会が有りました


懺悔orお祈り


ディズニーやUSJと変わらない位
古い船よく出来てました


噴水では無いです
アジトから銃撃されて
その弾が水中に


どなた様
 

最後に風景
 





ドラマSP湖の佇つ人と20世紀・・・

2009-01-30 | ドラマ
『湖の佇つ人』
夏樹静子さんという推理小説作家は凄い
確かに前から凄い
改めまして凄い

今回キャスティングもGOOD
麻生祐未さん、室井滋さん
そして、皆悪役は珍しいけど
特に珍しい八千草薫さん

どっちを愛していたのか
どっちを殺害したかったのか
運命に任せたのか
最後まで思わぬ展開を見せる

こういうの好きやなー
紡いだ糸を解くみたいな・・・
ややこしい糸
簡単には解けない
んー良いものを見せて頂きました

そして今日の映画
『20世紀少年』
キャストは凄く良いねんけど
あんまり興味が無く
映画館では結局見なかった

今日も
なーんとなぁく見たら
面白かったっ
だからと行って続編を映画館へ行くかは微妙で
確かに続きは気に成る
放送待っとくぅ

何せ良い映画多いし
好きな俳優さんも多いからなぁ

もっと軽~い物語を想像してた
色んな伏線も有ったし
1人1人も深く描かれてた

特に子役の少女かなーり可愛い
これからが楽しみな女優さん




映画:レボリューショナリーロード

2009-01-29 | 映画・舞台
今年初の映画は
大好きなレオ様こと
レオナルド・ディカプリオさまの
『レボリューショナリーロード』を見て来た



奥様役のケイト・ウィンスレットのホンマの旦那さん(サム・メンデス )が
今回監督でもあり
夫婦でレオの出演を決めたとか

感想書くの難しい映画やった

2人共年を重ねたなーって
キレイけど・・・

まぁ皆年は重ねるしね

ちょっとネタバレも有るかも

      





色々見る前に情報入ってたけど
イヤそんな事は無いって思って

「タイタニック」の影響か
ケイトとの久々のコンビやから
つい
けど予想は大きく外れ

ネタバレあり

    









最後に悲しい結末が・・・
そして、最後に大きな疑問が

何故におじいさんのUPで終了したのか
何でフランク(ディカプリオ)のUPやったらアカンのやろ

ケイトは凄く悲しい死に方やったし
見終わった後に
こんな重い気持ちは久々かもな~

監督も作者も男性だからなのか
ん~
ちょっとなぁ~

'50年代の古き良きアメリカの雰囲気は
よく再現されてて
その点では、それなりに楽しめました

前情報でも言ってたけどカップル、夫婦では観に行かない方が良いかも
結婚に対する夢が多分下降する
勿論人によるけどTVでも
3人が3人下降したっぽい感想やった
私は映画と割り切って一応見たけど

景色、2人は美しいけど
物語は全く美しくなく現実離れと悲惨な結末

「ワールド・オブ・ライズ」か悩んだ挙句
こっちにしたけど
久々にキレイなディカプリオが見れたから
良いっっかぁ~って

http://www.r-road.jp/


相棒が居なくなった『相棒』

2009-01-28 | ドラマ
今年から『相棒』は相棒が卒業してしまって
どうなるんかなぁって
でも
元旦SPではゲストが
渡哲也さんと豪華で
相棒らしき田畑智子さんが居たから
面白かったけど

ん~今は・・・
水谷豊さんだけでは苦しいな~
正直

早く「相棒」入って来て欲しいなと
次回クールまで待てないよぉー

念願の場所へ・久々の遠出

2009-01-27 | 小旅・旅
初めて「スペイン村」の
『パルケエスパーニャ』へ行って参りました

この写真ほんまスペインっぽくない
行った事無いけど
この時間の頃は空も綺麗で写真の撮り甲斐があった



本物の「スペイン」に行きたい私としては楽しみにしていました
 

クリスマスやお正月が出迎えてくれた
が、何故かは分からないけどGOOD
  

寒い時期やし
改装で空いてるかなって
イヤ~空いてました
どれ一つ並ばず乗れた

アルタミラ洞窟の壁画の実物大レプリカ
ハイテク映像などを使ってわかりやすく解説してくれてる
誰も係りの人居ないからゆっくり見れる
分かりますでしょうか


景観は『スペイン』って感じで
行った事無いけど嬉しかった
壁画の有るハビエル城博物館


私はこの「チョッキー」がお気に入り
可愛いキャラも居て空いてたから顔覚えられたこも
ショーや乗り物の休止多かったけど

ショーもゆっくり見れた


次回もう少し続き書きまぁす

久々のカラオケ

2009-01-26 | 気まぐれ日記
迷った末いつもの所へ
今回は初めての部屋
壁で分かる


2組の親子を歌ってみた
山口百恵さん、PeakySALT(ピーキーソルト)のユウくん
(馴れ馴れしいけど年下やしご勘弁

ほんまエエ歌です
以前書いたけどまた応援
http://www.vap.co.jp/peakysalt/index.html


松田聖子さん、沙也加ちゃん
沙也加ちゃんの歌結構好きです
BLOGも覗いてます
良かったら http://ameblo.jp/sayaka-kanda
親近感有って可愛いです
 

今回は「りれき」を撮ってみた
一体どんな曲を何曲歌ったかなって
  

1年振りくらいのカラオケ
随分久々に成っちゃったけど
やはり楽しーい

懐メロから今のまで
ジャニーズもちゃっかりって
言ってもSMAPとkinkiだけやけど


次回こそ違うカラオケ屋に挑戦してみようかな
また行こうな~

自転車の旅?

2009-01-25 | 小旅・旅
天気も悪くなかったので
難波周辺をブラリと

まずは「サムハラ神社」


この感じが難しい
読めないなぁー
  

次に難波ド真ん中の
「難波神社」


ここは何度か来てるけど
写真撮ったんは初めてかも

素晴らしい木も有るし
 

由緒正しき神社でござる
  

おみくじ自分で紙取れるのが良い
だって悪い時は
向こうの人にも見られたくないしなぁ


小さな庭園も有りましたぁ


神社巡りは終わり
次に「クリスタ」
何だろうオブジェ




水琴窟&わらび餅などSAです

2009-01-24 | 小旅・旅
桂川サービスエリアを御紹介
結構通ります

大好きな
わらび餅が売っています


柔らかくて
ほわっホワツ
大好物です



以前ご紹介した
わらび餅と肩を並べれる位

「はなまる」お目覚に出したい位

祖谷だんごも毎回買います


癒しの水琴窟もお手洗いに有ります
男女とも有るみたいですよぉ



『篤姫』の田淵久美子さん

2009-01-23 | TV・芸能
中居くんの
『中居正広の金曜日のスマたちへ』に

篤姫の脚本家さんが出てた
もっと重鎮感じと思いきや
49歳の方で
確か篤姫は49歳
で亡くなったとかで
同じ年で脚本書くのも縁みたいな事を仰ってた

2児の母シングルマザー
長男くんが主夫らしくシッカリしてた

今までに私の見たドラマで
中居君の「勝利の女神」や
ナースステーション、彼女たちの結婚
ニュースの女、殴る女、ブランドの脚本を書いてた

「篤姫」は
20歳代女性に人気

過去10年間でTOP

2008年番組視聴率BEST30で
半分の15本を占める歴史的快挙

篤姫の故郷・鹿児島の経済効果
ナント262億円

と様々な記録を樹立

50話を3年かけ
2008年9月書き上げた

9/27クランクアップ


9/29打ち上げ
この日はダンナさんの手術日

術後話出来ない為筆談で会話を
最後に
「あいしてる」と書き
61歳だったとか・・・

ビックリなのは
結婚生活は
篤姫と家定と同じ
2年半

死後気力を失って
TVつけたら「篤姫」で
息子をなくした篤姫が居た

身をもって体験してしまった

「女の一本道」


脚本家として一本道
「喜んで下さるなら使いきらなきゃ
死ねないな~」って仰ってた

とっても気さくで面白い人だった
篤姫に出てた女優の高畑敦子さんとも
シングルマザーという事で意気投合したとか
高畑さんホンマ面白いな~

篤姫の事は全く知らず
博学の旦那さんが大分助けてくれたそうです





CHANGE

2009-01-22 | 小耳ニュース
アメリカのオバマ大統領の就任式
が有りました

ずっと話題でしたからね~

パレードも途中から下りて
夫妻で皆に手を振りながら歩いた
良いねー親近感というか
良いことだね~
防弾の問題は有るやろうけど


パーティーも凄かった
やっぱ日本と違うな~
まぁマネしろって言っても
文化も違うし仕方ないけど
やはり楽しそうなんは励みになる
って言うか上昇気分

日本のTOP麻生には期待出来ひんしなー
細かくTOPが交代するのも情けない
大活躍してる日本人が多いのに
TOPがこれじゃなー

顔をいがめて話すのも
気悪いし

読み間違える位なら簡単な言葉
自分の言葉で話せば良いのに
他人の書いたんを読んでるって
バレバレや~

ちょっと反れたけど
オバマさんの就任パーティー

凄いメンバー
トム・ハンクス、レオナルド・ディカプリオ
スティービー・ワンダー、スティング
マライア・キャリー
ビヨンセ

に合わせオバマ夫妻ダンス
アメリカ的だな~


180万人も集まったから
帰りも大変だろうな~(現実的


一夜明け片付けも大変
5万個のイス
数センチの防弾ガラス

初仕事も済ませました


新聞も一面飾りましたぁ

ブッシュさんも御苦労様でしたー