大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

嵐の実験&宿題くん!!

2009-03-24 | TV・芸能
石原軍団から舘ひろしさん神田正輝さん徳重聡さんが出演
3人でバラエティって超珍しい・・・と思う
後半は米倉涼子さん

毎週見てる訳じゃないけど
美味しいそうな食事を、あの時間に見るのは辛いな~

今日はゴールデンタイムでその点では良かった

ブロックボートやっと長い距離行けておめでとぉーって

しかし、崩れだすとあっと言う間
今までのように、解けたり、しいひんから行けると思ったけど
武田修宏さんはイカンなぁ(笑)
足かなり引っ張ってた

スタジオでも、舘さん、神田さんがお茶目で面白かったし
徳重さんは一生懸命で可愛いし
米倉さんは相変わらず綺麗で
また、見てみようかなって思った

でも、正直ゲストによるって所も有りかなぁ


NASA50周年SP

2009-03-16 | TV・芸能
10年で月へと言う高~い目標
ロシアと張り合いながらの進歩

若田光一さんの乗るディスカバリーは3.16無事成功
メインエンジントラブルや配管のガス漏れで度々の延期
その分しっかりメンテナンスされてる筈
乗る前は落ち着かす為みんなでポーカーをするらしい。若田さん勝ったかな

今回打ち上げされないと
ロシアのソユーズが26日が民間人を乗せ宇宙ステーションへ行くから
バッティングを避ける為4月以降に延期される可能性もあったって


宇宙での生活は
仕事8時間、睡眠7時間、運動150分、自由時間1時間って
規則正しい

'65年宇宙で初めて2つの宇宙船が飛び
凄いスピードの中のランデブー
月面の着陸船は1度分離し、又くっ付きを繰り返す

アポロ11号は凄いなぁ
初月面着陸
1万5000mの高さから時速4800kmで降下するって考えられない
しかも、多分今ほど技術も無かったやろうし
しかも何かアラームが成ってしまってる中での着陸
また映画見たくなったぁ

コロンビア号の28回目の打ち上げは'01.5予定が度々延期になり
2年余り公私共に過ごす事になり、より深い友情が生まれた
'03.1.16無事打ち上げられ9分後には宇宙空間へ

発射時に燃料タンクの断熱材が剥がれ翼に直撃
管制塔は、この事態を甘く見ていた
直径30cmの大穴が開いてた
乗組員は運命を知らず生物、科学、医療の研究をした
何も知らず週に1度の1人30分のTV電話を家族と楽しんでいた
そして
2.1帰還する事に
乗組員たちは、まだ致命的なダメージを知らない
そして事故は起きてしまった

この時代は、その装備も無く宇宙で修理も出来なかった
だったら、どうしたら良かったのか
せめて宇宙へと送り出せれな良かったのか
もし私なら宇宙にも行けず亡くなるのは嫌やなー

毛利さんも
「常識的な事をやっていたら新しい事は生まれない不可能に挑戦し
地上での生活を便利に。人の住めない所でも行って住み役立つ事を見つける」
って言ってはったけど本当大変
命がけの職業は考えると結構有るんやな~

最初宇宙遊泳した人も命がけ
もし命綱が切れたら・・・
でも、最悪選ぶなら水中で酸欠で亡くなるなら宇宙が良いかな


まだまだ気に成る事書きたい事有るから又いつか書こうっと

大阪のお化け番組

2009-03-15 | TV・芸能
探偵!ナイトスクープ
私は西田敏行さんが司会するように成って
時ー々見るけど、それまでは殆ど見てないに等しい

今日ゴールデンタイムでのSPが有って
一応見た

たまにしか見ない私なのに過去のVTRで知ってるのが流れ
少々ビックリ

子供達がゾンビと戦うVTR
大人な私はちょっとゾンビ役の方の心配をしてた
手加減ナシでバシバシやられてたから

でも、ハッキリ言っちゃうと内容イマイチなVTRもあり
堂々とナイトインスクープらしさを出すのはやはり
従来の時間帯かなと

西田さんも涙もろく
貰い泣きも頂いた

火曜日に放送中の
『誰も知らない泣ける歌』でも号泣してはるけど
あれは結構マジに泣けちゃう

笑いから泣き
俳優業だって釣りバカ~華麗なる一族と幅広い

只今公開中の「旭山動物園ペンギンが・・・」も超お似合いの役

ちょっと話が反れたけど
21時から放送の「エチカの鏡」も良いね~

どんどん終わってくバラエティーも有るけど
中身のある番組がスタートするのは嬉しい
似た番組が多い今良いね~

絶景

2009-02-22 | TV・芸能
今回で12弾目とか

死ぬまでに見たい100の絶景と地球
ってタイトルやった

沢山あったけど
俳優の中村俊介さんが行ったアマゾンの奥地
幻想的な白青の世界

ってのと
羽田美智子さんが行ったカナディアンロッキーが気に成った


2ヶ所とも多分行けないな~って
遠ーーーいもん
橋田寿賀子さんは、この番組よく出てはるけど
この番組を見て行きはった所も有るらしい
まぁよく船旅で遠くまで行ってはるもんなぁ

アマゾンの先の大砂丘へ

青いのは地下が粘土層で砂丘の窪みに水がたまるから
白いのはセキエイで出来ていて太陽が一層輝くからだとか

ホンマ自然では有り得へん位の色
凄いな~自然って

カナディアンロッキーの方は
氷漠100m

でも、行くまで遠ーい
日本からバンクーバーまで飛行機で9時間
2010年冬季オリンピンクの地
そこから
600km離れたレイクルイーズへ
-40℃とかにも成る日があるとか

列車でナント20時間
カナディアン号ジャスパーという列車で
50年以上走ってるとか

列車の展望からも見れる

山々も凄い
ロッキー最高峰のマウントロブソンは4000m
10回に1回しか見れないらしい


ルイーズ湖へ
夏と冬で全く違う顔を持つ


でも、到着や無い
そこからスノーシューって言う
埋まらない為のソリみたいな靴履いて
更に1時間

危ないから人の歩いた後を歩かないといけない
先頭は怖い
デンジャラスゾーン

氷漠100mは凄い
流れ落ちないで凍ってしまった


確かに2つ共とっても綺麗やけど
行けないな~
だから
こう言う番組って有り難い
遠~い海外、危ない所は有り難い

次回はどこかなー




リサイクルは大切!

2009-02-21 | TV・芸能
リサイクルやゴミの仕分けは
とっても大切

1人あたり1年間で出すゴミは400kg
40袋
ペットボトルは160本
費用は2万円かかり
皆で2兆円らしい

ペットボトルは
ラベル、キャップは是非分別して欲しい

ボトルに最近は透明で色は付けないのもリサイクルの為
だから、皆ラベルで個性を出してるらしい

今までは
ぬいぐるみの中綿や卵のパック位しか成らなかったけど
もう1回ペットボトルに出来るらしい

キャップから油に出来る方法が開発され
純度を上げると
車やゴミ焼却に使用出来るらしい

水はきって捨てた方が焼却費用節約に成る
蒸発させる燃焼費がかかるから

困るのはコレから出るゴミ
ブラウン管TV
でも、TV、エアコン、洗濯機車なども
リサイクルの事も考え作ってるらしい

このままだと15年後にはゴミを捨てる所が
なくなるので個人で出来る事を考えなきゃ

食品制作側も簡易包装を心がけ
多く見せたりするのは止めて欲しいもんや

釧路のラッコ『くうちゃん』

2009-02-15 | TV・芸能
       
多摩川のアザラシ
「タマちゃん」からかな~
こんなに騒がれる様に成ったのは

それまでは無かったのかなぁ

今回は釧路って事で
『くうちゃん』らしい
若いオスらしい

近所のショッピングモールは
かなりの集客率UPで嬉しく居て欲しいらしいが
これは身勝手

OLさんが居て欲しいけど
1人じゃ可愛そうだから戻れると良いみたいな事
言ってはったけど
その通り

もう十分恩恵は頂いた筈

絶滅危惧種の為
手が出せず
見守るしかないとの事

今の所
楽しそうに
クルクルしたり
可愛いな~

大変!オーストラリア

2009-02-13 | TV・芸能
この写真助けた人も
助けられたコアラも良い表情

エコ問題CO2削減の今
放火らしい

自然火災なら100歩譲っても
放火は絶対アカン

被害も
人々180人を超え300人と推測されてるし
カンガルーやウォンバットも数百万匹が被害に
保護シェルターに居るらしいけど
物資も届いてるけど精神的にはまだまだ
何か動物は分からないだけに怯えるだろうし
可愛そうだ

1月末から高気圧で乾燥してて
気温も100年以上振り位の記録的な暑さ
46度を記録
考えられない

寄付のきっかけは
普段水を飲まない「コアラ」が
ペットボトル数本分の水を飲んだのが
きっかけって説も
  
よく見つけて貰えたもんや
手に火傷はしてたけど
命に別状無く良かった

鳥や馬のたて髪も燃えてしまい
痛々しい


ティム・ロビンスさんも演説で訴えてた
ニコール・キッドマンさんは
オーストラリアで育った事も有るし
映画『オ-ストラリア』にも主演という事でか
50万豪ドル(約3000万円)を寄付したらしい

オーストラリア出身のスターや有名スポーツ選手と
TVから呼びかけたらしい

こう言うの海外は早いように思う

日本も見習うべきや

不景気とはいえ一部の芸能人、スポーツ選手は稼いでる筈や

阪神淡路大震災の時は出身でも有る渡哲也さん筆頭に
石原プロが炊き出ししたらしいけど

もっと有名な人がTVから呼びかけるのに
知名度を利用するのは良いと思う
って言うかこう言う時使わんと
いつ使うってんだーい

アカン有名人に限ってこう言うのはせず
混んでる店や人気のお店で使うなんて信じられない
好感全く持てず

有名人が特別って思うのは政治家が特別って位有り得ない
単なる職業で特別ではない

でも、有名
だからTOPの方の有名人は是非色々寄付して欲しい
人生で使い切れない程有るなら是非

競走馬って

2009-02-12 | TV・芸能
私は乗馬は一時期してた事あったけど
かけ足までは行かん間に止めちゃった

今日は珍しい競走馬の目線の映像が見れた



競馬学校の生徒が乗ってるんやけど
どうやってスピード調節するか

馬さんは350度見えるから
ちょっと目隠しみたいなんを、して走る
臆病だから後ろから他の馬さんが来てると分かると
スピード調節、配分を忘れ突っ走ってしまうかららしい

あぁこう言う目線なんだぁ~って

また乗馬してみようかなぁ~
大阪どこ行けば良いんやろう
遠くて当たり前かっ

SMAPがんばりますっ!

2009-02-01 | TV・芸能
懐かしい映像満載

有ったなぁ~って
SMAPのファーストLIVEの
慎吾ちゃん(香取)の松葉杖姿も実際見たし

アイドル共和国、アイドルオンステージやっけ
Ⅰ LOVE SMAP、がんばりましょう、夢がMORIMORI
懐かしいなー
ビートたけしさんの「スーパージョッキー」も
よく出てたなぁ

ホンマ歌番組が一気に無くなり
よく頑張ったと思う

当時は6人で舞台も有ったし
舞台無くなるとは思わんかった

ドラマのビデオも出てたし

まぁ大阪のライブでも
後ろまではお客さん居なかったし
係りの人も少なかったのか
拓哉くん(木村)の話にも有ったけど
動き回れたもんや
どれも、懐かしかった

初めてのエピソードも有ったし
以前聞いたけど詳しく聞けたし
吾郎ちゃん(稲垣)はほんまマイペース
平和主義は良い

中居くん(正広)はじめ
剛くん(草)も暴れん坊やったなー
森くん(且行)も熱かったし
皆熱いし、若いしで
だからSMAP内でも喧嘩多かったみたいやし

低迷から復活したから永遠なのさっ
これからも、応援し続けるぞー
LIVE毎年して欲しいな~

『篤姫』の田淵久美子さん

2009-01-23 | TV・芸能
中居くんの
『中居正広の金曜日のスマたちへ』に

篤姫の脚本家さんが出てた
もっと重鎮感じと思いきや
49歳の方で
確か篤姫は49歳
で亡くなったとかで
同じ年で脚本書くのも縁みたいな事を仰ってた

2児の母シングルマザー
長男くんが主夫らしくシッカリしてた

今までに私の見たドラマで
中居君の「勝利の女神」や
ナースステーション、彼女たちの結婚
ニュースの女、殴る女、ブランドの脚本を書いてた

「篤姫」は
20歳代女性に人気

過去10年間でTOP

2008年番組視聴率BEST30で
半分の15本を占める歴史的快挙

篤姫の故郷・鹿児島の経済効果
ナント262億円

と様々な記録を樹立

50話を3年かけ
2008年9月書き上げた

9/27クランクアップ


9/29打ち上げ
この日はダンナさんの手術日

術後話出来ない為筆談で会話を
最後に
「あいしてる」と書き
61歳だったとか・・・

ビックリなのは
結婚生活は
篤姫と家定と同じ
2年半

死後気力を失って
TVつけたら「篤姫」で
息子をなくした篤姫が居た

身をもって体験してしまった

「女の一本道」


脚本家として一本道
「喜んで下さるなら使いきらなきゃ
死ねないな~」って仰ってた

とっても気さくで面白い人だった
篤姫に出てた女優の高畑敦子さんとも
シングルマザーという事で意気投合したとか
高畑さんホンマ面白いな~

篤姫の事は全く知らず
博学の旦那さんが大分助けてくれたそうです