大阪弁で大きな一人ごとぉ~ o^o^o

どんどん書き込んでくださーい!
通りすがりも勿論歓迎ですが^^

まずは二条城

2010-03-13 | 小旅・旅
今回は奈良探索に続き京都へ
まぁテーマ?は梅林

まずは二条城
 

ホンマ広いなぁ
  

ホンマ昔の建物は凄いな
きらびやかやし、ホンマ良い目の保養
 

細かい技術、今より道具も少ないのに
優れてないのに凄い腕やねんやろうな~
 

でも、是非見て欲しい
ちゃんと、こんなに長い時代大切に皆で見せて貰ってますって


遠くから見てこの鐘の顔?が、どうも気に成って近寄ってみたら
凄い顔やったぁ
この鐘は、幕末に二条城と北側の連絡に使われてたらしい
 

二条城二の丸庭園
 

これが、中色々見学させ貰った西の丸
 

二条城跡から見た景色も良いよ~
まぁお城が有れば、もっと良かってんけど
そこはホラ想像で
 


住之江公園

2010-03-11 | ちょっとお出かけぇ
初めてに近い位ジックリ行って来ましたぁ
目的は、菜の花やってけど今年は花壇自体無くなったらしい

  

でも、行った甲斐ありましたよ~
初めて『沖縄の緋寒桜』ってのに出会えましたぁ
   

濃いピンクでとっても、可愛く綺麗な花
まだまだ、これからの蕾と、満開とホンマ綺麗やな~
 
   

ふと見ると
木に鳥かごが・・


凄い花びらのツバキが
私は、多分初対面やろうな~
 

よーしっって頑張ってる


反対を見ると気品ある水浴び?


またまた対面?ホンマ公園の常連!誰やねん??木の実?
  

初!池坊華道展へ

2010-03-09 | ちょっとお出かけぇ
まずは、家元と時期家元の作品
次期家元のは1階に飾られてました
「池坊由紀」さんです
 

ハート型や可愛い動物達がたくさん居たので御紹介
 

どっちもネズミでOKかな? 
 

ひな祭り用かな?トラ、何かな?ねずみ、レモンたち
 

 

壁掛けや時計。こんなのが壁に飾って有ったら
ステキじゃなーい?
 

花だけじゃない、花瓶や小物にも工夫されてた
 

リサイクル製品で作られてる
歯間ブラシやストロー
他に、ラップの芯、新聞、チラシ、卵の入れ物、トレイ等など
CDので大体大きさ分かるやろうな~
  

これ等は、学生さんの作品。
上手いこと麦を使ってはる。可愛い作品
 

映画:地球が静止する日

2010-03-08 | TVで映画
見よう見ようと思いつつ
スッカリ忘れてたから物語を知らず見た形に

なるほどぉーって

色々こういう自然破壊系の映画有るけど
宇宙へ行ったりするけど
宇宙から来はるねんな

まぁ来方が乱暴やけど
それで信頼が薄くなったんも悪かったんかな~

でも、何か体にグニョってのが有って取れたら人間で
キアヌリーブスって笑えた

発送面白いな~
あのグニョグニョしたんは何やったんやろう??

何事も歩み寄るって大切やねんな~

今回の映画は地球を壊しつつ有る私たちを成敗しに来た
何でかって言うと
地球を守るため
他の星の人に守って貰うんじゃなく
やはり
自分達で守るべきやね

すると
やっぱり
ECOは大事

度々申し上げとりますがぁ
MY箸
MYバックは最低限持参して欲しいな~

後は、CMでもある様に
「ぱなし」を止める
暖房や冷房の温度設定も考えて欲しい

皆でやれば怖く無いやないけど
皆でやれば地球を守れる筈

自分さえ良ければって人がまだまだ居て悲しいけど
自分だけでも「してやる」って考え素敵やなぁ~

あれ?映画の話からそれちゃった

奈良の梅と花たち

2010-03-06 | 気まぐれ日記


今日は奈良に咲いてた梅、etcを御紹介
白と桃色がホンマ良い
写真だと分かり辛いのが勿体無い位
 

ホンマ綺麗に咲いてた
この梅通り?は、まだ細い木ばかりやから
幾分寂しそうやけどコレからやね
 

緑、赤、飛行機雲が良い感じ(by自己満足^^)
 

この日は飛行機雲が凄かった
こんなの初めて。綺麗やったなぁ~
 

咲き終わり、散ってまで綺麗で喜ばしてくれる


見事に真っ赤!!


凄っい松ぼっくり。勿論道にも大きなボックリさんが^^


綺麗に整えられてた。お見事!

ハーパーズ島ついに最終回

2010-03-05 | ドラマ
ついに最終回
長かった様な短かった様な・・・

結果から言えばなるほどなぁ
凄い発想やな~って













結局何人殺害されたんやろう
って言うかボートで逃げた親子のシェイとマディソン
主役の男女アビーとジミーだけかな
犯人も死んじゃったし

犯人は花婿のヘンリーやった
皆が恐れてた殺人鬼ウェイクフィールドの息子やった
って言うんやから驚きだよねー
結婚式は偽装で花嫁のトリッシュがヘンリーに殺害された時は
流石にいたたまれなかった。。。。

ヘンリーはウェイクとアビーの母親との子供
つまり、アビーとは兄弟
幼馴染でもある
勿論兄弟って知らん時

ヘンリーは、その幼い頃に島から本土の家へ帰るのが嫌だったみたい
アビーに、2人の時に
「2人で島に居られれば良いのに」って囁いた事が事の発端

ヘンリーはアビーを愛してた
勿論、多分、歪んだ形で

アビーは数年前母が、ウェイクに殺され父に島を追い出されてから
父を避け島には近寄らなかった
だから、ヘンリーは苦肉の策で偽装結婚を考えた
アビーは勿論駆けつけてくれて
連続殺人は始まってしまった

2人きりに成る為、親子は次々と殺害を続けたってんだから
他に方法有るでしょうが。。。
っていうか
アビーは単なる幼馴染としか思ってないから
ジミーと久々に再会し愛が盛り上がる

結局、最後はアビーとジミーはお互いを守り
ヘンリーは一番愛するアビーに殺されて幕を閉じた

ん~
こうやって書くと合点が行かない所も多々有るけど
面白かったんやな~

犯人は誰?
誰が生き残るん?
何でこんな事を?
って次回が楽しみやった

勿論ウェイクが生きてるのも途中で判明したし
1つ1つ謎は解かれてくけど
大きな謎は最終回まで分からん訳やし

最終回近くなるとヘンリーの怪しい動きが所々炸裂してたけど
アビーがウェイクを追うのを止めたり

でも、海外ドラマらしい面白い作品やった
まぁ日本でマネしてもアカンやろうな~

「24」のブラッディマンディに成りかねない


http://www.wowow.co.jp/drama/hpi/index.html

高島屋オープン

2010-03-04 | 気まぐれ日記
長い間工事中だった高島屋がやっと
幕がはがれ綺麗な新館がお目見え~

  

新しく登場した玄関
今風な感じでそれぞれ違う感じの玄関が良い
 

7.8.9階がレストラン街で広々としてた
まぁ高島屋やからリーズナブルな所は勿論数件だけやけど
皆、それぞれ工夫されてて色んな感じの店が並んでた

数日はオープンで混みそうやけど
その後も頑張れ~

奈良・他の見所 1300年祭

2010-03-02 | 小旅・旅
ここ数日奈良のお寺を書いてたけど
その時見っけ特集

まずは遷都1300年の旗がたっくさん並んでた


長~~~~~いお付き合いではなく廊下
こんなけ長いとホンマ気持ち良いなぁ
でも、人が居たら良い写真には成らんけど^^;




これは法隆寺に有った古木
全く何の木か分からんけど凄っい!!
歴史有り☆


法隆寺から中宮寺へ向かう途中
陽ざしにキラキラしてグリーンが綺麗で思わず


ポストまでお堂
何か可愛いので思わずパート2

薬師寺(国宝)と唐招提寺へGO

2010-03-01 | 小旅・旅
ちょっと解説
興福寺とともに法相宗の大本山
南都七大寺のひとつに数えられるらしい
本尊は薬師如来、創立者は天武天皇で
1998年に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録された

薬師寺は7世紀末
天武天皇の発願で飛鳥の藤原京(奈良県橿原市城殿(きどの)町)に
造営が開始され、平城遷都後の8世紀初めに
現在地の西ノ京に移転した
飛鳥の薬師寺(本薬師寺 )の伽藍も
10世紀頃までは引き続き存続していたらしい

近鉄西ノ京駅~近い與楽門と駐車場から近い南門
 

世界遺産巡りは、何かタイムスリップしたみたいで楽しい
皆、凄っい前から存在してるって思うと凄いな~
 

色んな所が、塗り替えられたり、修復されながらも
ココに受け継がれてる


昔の建築は凄いな~
そりゃ今も凄いけどPC類も無いし、建築時の機会も無い中
凄い
デザインも華美でステキ
 

細かい所まで行き届いてんなぁ


THA修復中
さぁどうなるかー


あの天辺のが、こんな大きいなんて
2m位かな??
東塔水煙の模型
 

中では一切撮影が禁止やったけど
同じ物が有って良かった
色んな国から成り立ってる


 



奈良時代建立の金堂、講堂をはじめ、多くの文化財


金堂は国宝
 

ん?何かな?右のお堂に有りました
ハートが何とも^^
 


オマケで平城京跡が工事中だった為ちょっと離れた所から
また出来たら来ようっと