色鮮やかに楽しませてくれたピーマン 2010-02-11 13:46:26 | 日記 昨日は二人で大阪に出張してた為帰りが最終電車になりお酒・ビール・ワインをご馳走になった為会社に車をおいて帰りブログを書く事ができませんでした大阪に行くのはなんだか久しぶりでしかしなかなか楽しかったです・・・Oさんと言う方にお会いし野菜の事で盛り上がりNさんとは水耕栽培でいろいろと意見交換が出来料理もOさんのおかげでとても美味しい中華料理を食べさせて頂きましたご馳走様でした。13~14日は三重・16~17日は群馬・茨城で27~28日は長野です
実に美味しい赤かぶと白かぶ 2010-02-09 15:54:33 | 日記 3年ほど前に身体障害者の方と高山で作った赤かぶは雪の中に埋もれていたが実に甘くて美味しかった事を思い出しますしかし長久手のかぶらも負けないくらいに美味しいです・・・たった1本の細い細い根っこだけで育ってます大したものだと感心して絵にしましたが少し抽象的ですが何だか天と地をしっかり結んでいる様に思います前回のみかんと今回のかぶらは2月11日からの国際展示会に出展します
ブログ日曜日は休んでますのですみません 2010-02-08 20:07:41 | 日記 やはり大根もかぶらもぐっと寒くなり断然甘味を増しました12月の頃の田んぼ畑の大根はかなりからく胃にこたえましたが先週までに零下を何度となく体験した大根はびっくりするほど甘くなってますこの15~20センチぐらいのままおでんにして食べてみたい・・・たぶんかなり硬いので実が崩れることなく味が染み込んだ美味しい大根おでんになると思います。話はぜんぜん変わりますが大河ドラマ龍馬伝観てますかなかなか面白くなってきましたが昨日は個人的にボクシングが好きなもので龍馬が終わるとすぐに亀田大毅の試合に切り替え素晴らしいファイト・スピードに感動してましたまた日本人チャンピョンが一人誕生しましたね・・・まじめにやればとても良い試合が出来るのだからこれからも頑張って欲しい・・・と私のひとり言
元気でした 2010-02-06 11:00:01 | 日記 今年に入って3度目の雪です。 ほんとに野菜は(植物は)強いですね。 良い野菜の構造水は-20℃でも凍らないと言われています。 今日の収穫は小松菜、青梗菜、かぶ、大根です。 尻尾まで甘い大根です。 N
朝起きてすぐに外を見ると雪が積もってます 2010-02-06 09:14:14 | 日記 さすがに寒いです。しかし新潟の26年ぶりの大雪に比べたらまったく恥ずかしいくらいのですが今日は腐植を撒く予定でしたので・・・こうしてブログの更新をしてるいる間に青空になってきましたとても綺麗なスカイブルーですちょくら野菜達の寒さに負けてない顔でも見に行きますか・・・ついでに青梗菜・だいこん・小松菜でも収穫してきますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・行ってきます