宇品神田神社の秋祭り、氏神祭に行ってきました。
宇品に越してきてから、初めて秋祭りのお参りをしました。
小さい規模かと思いきや、なかなかの盛況ぶり。
お賽銭を投げるのにも、並びました。
神社のとなりの、いつも公園になっているところに、
ステージがセットしてありました。
神楽です。
大勢のお客さんが神楽を見るためにシートをひいて上演を待っていました。
生演奏に、舞いがとてもステキ。
わたしも最後まで上演を見たかったのですが、
ベビを連れて遅くなるのもいけないなぁと思い、
最初の「神降し」の部分だけ鑑賞して神社をあとにしました。
小さな神社だけど、
こんなに地元の人に愛されているんだなぁ。
お参りに来ている人みんなが笑顔だったのが印象的でした。
屋台編に続く。
毎年 行っているのですが人って 結構 多い ですよね
それだけ 人口が 多い って 事なんでしょうね!
不景気な時代 宇品民の 笑顔が沢山あり お祭りって 良いですね!
オロチ見たかったです…
人、多いですね
これから郷土資料館の両隣りの空き地に住宅やマンション、スパークもできるそうなので来年はもっと住民が増えそうですね