仕事中に同じ受付の人と大爆笑。
ツボにはまってしまいました。
というのも、
患者さんの流れがひとだんらくして、「昨日見た番組は?」とパートの人とその話題になり、まず、キスイヤのこと、そして昨日記事にも書いたCanCamのこと、さらにあいのりでミーが帰った事とかを話をしていて、
それから何見ました?ていう話になって、
あのフィギュア見た!?
堤下の和太鼓のテクニカル(?)ポイント!
しばらく二人とも大爆笑。
偶然、私もパートの人も、イッテQ!を見ていました。
内Pみたいなやつです。
昨日の放送は、オリンピック仕立てで、フィギュアスケートを内村やら、インパルスとかよゐこ濱口がやって外人の審査員が採点するっていうものだったんですけど、みんなしどろもどろの滑りでスピンとかガタガタで転びまくりの演技。
で、堤下は転びまくったんだけど、曲の最初に和太鼓を叩くような振りをしていたので表現力がよいという評価がついてポイントが入ったのですが、その叩く姿も、フラフラしてるし、なんだかマヌケに見えて昨日は大爆笑してしまいました。
そんなことがあって、患者さんが来て仕事をしっかりやらなきゃいけないのに、思い出し笑いしてしまって、顔がにやけてしまっていました。
昨日、書いたCanCamのとこに、笑顔を心がけたいって目標をたてましたが、
やっぱりただのニヤケ顔になってしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます