![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/63f9c783a6932b0abb11a2a21947e331.jpg)
両親とともに廿日市の大野の図書館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/d742b777c01842b73f0a2e5ae1084cb8.jpg?1594904941)
見た目に反してナッツがなかなか瑞々しくて
緑がキレイ!
田んぼにはおたまじゃくしがおる!
新幹線も時々通過するところを目撃できる!(*°∀°)
近くにパン屋さんもある!(両親が教えてくれた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/d742b777c01842b73f0a2e5ae1084cb8.jpg?1594904941)
エールデグレインさん。
ミルクフランスやクリームパン、それから
ハード系×ナッツのスティック状のパンを買いました。思ってた以上に中にナッツがゴロゴロ!
生地もカチッとしていたので、
「歯が…折れませんように」と、(←一度やってから歯根破折が怖い)
ナイフでカットして食べることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/94a8a081faf86c0b0bd63f7114300af3.jpg?1594905398)
面白い食感でした。
お店はコロナ対策で
お店の中は定員3名と、しっかりと人数制限が行なわれていました。
先客があれば
ちょっと待つけど、
ちょっとした貸し切り空間のような感覚で
じっくりパンを見れた点が良かったです。
今回の、ドライブで
図書館とパン屋さん、セットで楽しめるということが、わかりました。
本借りて、パン買って、自宅でコーヒー淹れて
買ってきたのを頬張りながらゆっくり読書なんて最高じゃないか!
…と私は思うのですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます