実際の放送を採譜(元春の言葉は音楽だ(笑))しながら、その傾向と対策を探っていく。初の視聴者投稿のあった2006年6月14日放送分の第11回からの考察となるが、必要とあらばスタッフ作品にジャッジをくだしたそれ以前の放送内容も引用してみたい。
***********************************************************************
■第17回
山口「佐野ROCKはじまりました…本日もひとつよろしくおねがいします」
佐野「よろしくおねがいします」
山口「今日はじゃ…(不明)…行きたいと思いますけど、よろしくおねがいします」
佐野「はい」
山口「えー、ペンネーム、アイビスさんからの…メールです…横断歩道」
(SE:ギター)
佐野「うん、横断歩道」
山口「はい…に似た言葉で…防弾小僧」
(SE:ヤングブラッズイントロ)
佐野「ちょっと待ってね」
山口「はい」
佐野「横断歩道でしょ?」
山口「はい」
佐野「そして防弾小僧」
山口「防弾小僧」
佐野「ぼうだ…防弾小僧って何?」
山口「防弾小僧は…」
佐野「…うん」
山口「どんな弾でも受けれる小僧」
佐野「強いね」
山口「つよいっ!(笑)、強い小僧ですねー」
佐野「うん、体中、防弾チョッキ着てるような」
山口「チョッキていうか、その小僧自体が防弾…んフフフ(笑)」
佐野「防弾小僧ねぇ…悪くないですね」
山口「響き的には?」
佐野「いいですよ」
山口「いい感じですか?」
佐野「横断歩道、防弾小僧響いてます」
山口「ただ、この防弾小僧に…ピンとこないいう感じですかね?その…防弾小僧のイメージはどうなんですかね?佐野さん」
佐野「あのね、今一生懸命ね」
山口「はい」
佐野「どんな小僧なのか画を描いてるんですけどもねー」
山口「ありがとうございます(笑)」
佐野「うーん…………ROCKとはいえないですね」
山口「はははは(笑)防弾小僧、まだまだハナたれ小僧でしたね~」
佐野「うーん」
山口「この防弾小僧は」
佐野「うーんよくわかんない…いまひとつだね」
山口「いまひとつ…残念でした。わかりました。えー、じゃ続いて行きたいと思います」
佐野「はい」
山口「ペンネーム、ミュウさん…ミュウさん。果報は寝て待て」
佐野「うん、果報は寝て待て」
(SE:ギター)
山口「ことばありますね」
佐野「はい」
山口「…に似た言葉で、加藤ちょっと待て」
(SE:ヤングブラッズイントロ)
佐野「…………いいよ」
山口「はははははは(笑)…いいよ出ましたね佐野さん(笑)」
佐野「果報は寝て待てでしょ?」
山口「果報は寝て待て」
佐野「ええ…加藤ちょっと待て」
山口「加藤ちょっと待て」
佐野「うん…加藤ちょっと待て…コレどういうシチュエーションなの?」
山口「…これ…なんか…話の途中かなんかで加藤が立ち上がったんでしょうね」
佐野「あー」
山口「(冒頭不明)まだ終わってねーよ話は…っていう、多分」
佐野「あー…果報は寝て待て」
山口「はい」
佐野「加藤ちょっと待て…あまり夢中になれないですね」
山口「うはは(笑)うわぁ…惜しい感じ…」
佐野「うん」
山口「…しますけどね」
佐野「うん」
山口「夢中になれないですか?」
佐野「はい」
山口「(溜息)」
佐野「ま、似てるだけじゃなくてね」
山口「そうなんですよ」
佐野「なんか響き合いを求めてしまうんですね~」
山口「わかりますよ…いや、それ…佐野さん厳しく言ってください」
佐野「はい」
山口「もちろん…やっぱり…ガツンと…ウェイフェフェ…の状態に」
佐野「そうなんです。一言聞いただけでウェヘヘイとなるような」
山口「ウェイフェフェにならなきゃROCKじゃないです」
佐野「…そんな言葉を待ってます」
山口「…残念です…今日は…あのー…ちょっとROCK出ませんでした」
佐野「はい」
******************************************************************************************
【今週の傾向と対策】
アイビス氏、「母音完全一致原則」は確実に響いたが、防弾というセレクトがまずかったのではないだろうか?
佐野氏が「防弾チョッキ着てるような」と想像しているのに対して山口氏が「その小僧自体が防弾」と考えている点からもわかるように、山口氏はアニメやゲームのキャラクターを想像してたのに対して、元春が思い浮かべたイメージはもっと生々しいアメリカのドキュメンタリーフィルムに出てくるような火薬の匂いがするような光景だったんじゃないか…?
武器や兵器の使用は要注意…だ。
ミュウ氏のほうはあきらかに字余り&母音不一致だ。でも、この合わなさ加減は有る意味トレンディな脱力系な笑いの基本だ。これをセレクトしたスタッフにしてみれば、たまには佐野氏にこういうのをぶつけてみるのもいいんぢゃないか…とそんな意図があったのだろう…と勝手に想像。
このコーナーが佐野元春ファン以外にはうけてないんじゃないかという危機感もあったのかもしれない。
→「佐野Rock攻略への道」バックナンバー
******************************************************************************************
■応募はこちらから
【go URL】-https://www.ytv.co.jp/musig/form/form.html
■過去のオンエアリスト
【go URL】-http://www.ytv.co.jp/musig/rock_bn.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます