「遺族も本人も死刑を望んでいたのになぜ死刑は回避されたのか」ってテレビの論調はおかしくないか?
人の命を奪う刑なんだから「ボク死にたいです」「じゃあそれで」ってのも短絡だろう。
みのもんたは人数なんてカンケーない、人を殺したら命をもって償う以外にありえない。これから裁判員制度でこういうおかしな判決を正せる…という論調で死刑を激奨していた。
以前、悲しみにくれる遺族のお父さんを犯人呼ばわりしていたような軽率な司会者が死刑判決に拳を突き出している姿はなんともコワイぢゃないか。
いままでの死刑基準がどういう考え方で作られたのか?とか、なんで先進国は死刑廃止に向かっているのか?とか、とりあえずひもといてみる必要はないのかな?
みんな自身をもって死刑の正しさを説明できるんだろうか?もしくは説明できないにしても信じられるんだろうか?
人の命を奪う刑なんだから「ボク死にたいです」「じゃあそれで」ってのも短絡だろう。
みのもんたは人数なんてカンケーない、人を殺したら命をもって償う以外にありえない。これから裁判員制度でこういうおかしな判決を正せる…という論調で死刑を激奨していた。
以前、悲しみにくれる遺族のお父さんを犯人呼ばわりしていたような軽率な司会者が死刑判決に拳を突き出している姿はなんともコワイぢゃないか。
いままでの死刑基準がどういう考え方で作られたのか?とか、なんで先進国は死刑廃止に向かっているのか?とか、とりあえずひもといてみる必要はないのかな?
みんな自身をもって死刑の正しさを説明できるんだろうか?もしくは説明できないにしても信じられるんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます