偽史倭人伝 ~ Carnea Historia

march madness の次が April Foolなんて小粋ぢゃないか。

今年のスーパーボウルに夢はあったか?

2009年02月04日 06時08分13秒 | ◎ツッコミ思案neo
 アメフトというのは野球と違って1シーズンの試合数も少ないし、プレイオフからスーパーボウルへと続くポストシーズンゲームに至っては高校野球のような一発勝負の連続なために番狂わせなど予想外のドラマが起きやすい。
 そもそもヤンキースのような金満球団にスーパースターが偏り勝ちなMLBと比べるとNFLはドラフトはもちろん順位に応じた試合スケジュールなどパリティ(均衡)を保とうとするシステムが機能しているので下克上も起きやすい。
 さて今年のスーパーボウルはチーム創設以来初のスーパー出場のアリゾナ・カージナルスはまさに下克上ドリームを背負ったチームといえた。
 そのカージナルスのQBカート・ワーナーはラムズ時代にスーパーの店員からスーパーボウル勝利というオヤジギャグのようなアメリカンドリームを体現してみせたけど夢再びとはいかなかったようだ。

 スティーラーズが史上最多6度目のスーパー制覇…って、いつもだったら記録というのもまた夢を与えてくれる要素ではあるけど“格差社会”のこのご時世、やっぱり“記録計”“連覇系”ではなく“下克上系”に希望を感じる。
 カート・ワーナーはスーパーボウルでのパス獲得ヤード数で歴代1位になったとか実況していたけどお父さん頑張ったのに会社は潰れちゃいましたみたいな感じで哀しい。
 マイク・トムリンもスーパー制覇の最年少HCってこれまた若きIT成金に工場とられちゃったみたいですっきりしない。
 日本人にとっては磯有理子さんが2回目のスーパーボウル制覇バンザイってことになるんだろうけど結局これもなにげに“一人勝ち”な感じがしちゃってなんかいまいち。

 まぁ醒めて見れば所詮は超セレブの球遊びってこちになっちゃうんだけどね(笑)
景気が悪いのが悪いのか、おいらが荒みすぎなのか…?

…あのセーフティとったときは「やった」ひっくり返ったあとに「いけるぞ」と身を乗り出しんだけどねぇ。
 そうそう来年は実況を有馬隼人にやらせてみてくれよ。



 でもまぁとりあえず磯有理子さんおめでとう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芋洗坂係長盗作騒動、出版直... | トップ | スーパーボウル新聞一面見出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◎ツッコミ思案neo」カテゴリの最新記事