偽史倭人伝 ~ Carnea Historia

march madness の次が April Foolなんて小粋ぢゃないか。

選択的夫婦別姓にあえて異を唱えてみる

2020年10月24日 19時29分48秒 | ◎ツッコミ思案neo
「選択的」なんだから誰も損しねぇからいいぢゃんね?
などと漠然と思ってたが
当初「これって懸念ぢゃね?」と思っていた、
「子供の視点からはどう見えるか問題」は
少しもも回収されてないことに気づいた。
何の説明もいらなくなるのは、それが当たり前の世の中になってからのことであって
過渡期というのは子供の「なぜ?」に答えられる準備が必要ぢゃないかと。
ここでふと思ったのだが、
この国の「正しいこと」を唱える「頭のいい方々」って
バカを切り捨てがちだ
たとえばかの宮台真司センセイの口癖は
「あたまの悪いやつら」だが
これって啓蒙、説得する気などさらさらなく、バカはただただ切り捨てる気まんまんの姿勢にみえる。
こないだの四国のゲーム禁止法案もそう
たしかに法律で禁じるのはアレだし
そのうしろにとんでも学説があったのはたしかだが、
アタマのいい良識派の方々は
「人権侵害」だとか
「個々の家庭で解決すべき問題」だとか
じつに正しいことを言っておられたが
だったらなぜその問題がいまのいままで
個々の家庭で解決できずに懸案になっていたかということ
前にも書いたけどバイキングでやった小規模調査で
規制に賛成したのはなんと当事者である中高生だった
多くの心の病にグラデーションがあるように
ゲーム依存症と正しいゲーマーとの間にも段階がある
たとえば私は「依存症チェック」をしてみるとまったくあてはまらなかったが
ギャンブルにいままで使った額を明かすとカタギの方は十分にドン引きする
実際、その当時は確実生活を侵食していたし
イカれてたとも思う。
(いまは更生した)
でも診断には現れないから
あたまのいい良識派からすると私はただのバカということになる

思ったんだが
日本人の国民性だと
選択的ではなく
むしろ強制的夫婦別姓にしたほうが丸く収まるんぢゃないかと思ってしまった
だって、消費税値上げの時も
前日には「カウントダウンイベント」のごとく中継してたくらいで
「きまったことは仕方がない力」には定評がある。
一方でトップ政治家ですら
「聞いたことに答える」
ができないのだから、
下々の国民に「論理的説明」はとてもとてものぞめないんぢゃねーかと…







【今月の一曲】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリキの錬金術は1ミリも悪ぢ... | トップ | うずまきアニメ #鬼滅の刃 ve... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◎ツッコミ思案neo」カテゴリの最新記事