捕鯨においてのジャパン・バッシングの問題を考るに、文春と田中真紀子のケンカを思い出すときがある。
つまり言論の自由は守られなきゃいけねーけど、そんな崇高な幟旗立てて守るようなネタかよ…っていう。でもそんな報道とはいえないようなクソみたいなもんでも前例を作ったらあかんから戦っとかなしゃーないやな…っていう。
そこがなんとも苦しい。
で
捕鯨について他国に言われるのはカチンとくるけど日本人ってちょっと海産物食い過ぎぢゃねーの?…っていう。別に肉食えよっていうのではなく…。
まぁ食文化を否定すんなってとこまではいいんだけど、量食い過ぎちゃねーのか?っていう。
巷は相変わらず飽食の時代だ。
バブルはとっくにはじけているはずなのに企業努力とやらのおかげでヤツらは腹一杯食べたあげくにゴミ捨て場を残飯で埋められる。(っつーか、今のこの状況って日本の食文化ってホントにまもられてるのか?巨大魚ばっか喰ってると重金属だのがカラダに溜まるぞ)
でも、とりあえずは日本としての国家主権は守らないといけないんだよな。
そこがなんとも苦しい。
でもさすがに今回のシー・シェパードとかいうやつらの行為はあきらかなテロだ。拘束した日本をテロリスト呼ばわりした意見をテレビで見たけどさすがは欧米式自己棚上げ理論って思ったね。あいかわらず…だ。
さて、ここでふと思い出す。
フジの深夜番組「NIPPON@World」の新春特番でジェフ・バーグランドが
「発信型のアメリカ文化が戦争を作り、受信型の日本文化が平和を作るのかもしれない。だから日本は受信型の文化を発信しなければならない」といってた。
で、結局、今回みたいな環境テロリストにはどう対処しろってこと?
ジェフ、わかんねーよ!
つまり言論の自由は守られなきゃいけねーけど、そんな崇高な幟旗立てて守るようなネタかよ…っていう。でもそんな報道とはいえないようなクソみたいなもんでも前例を作ったらあかんから戦っとかなしゃーないやな…っていう。
そこがなんとも苦しい。
で
捕鯨について他国に言われるのはカチンとくるけど日本人ってちょっと海産物食い過ぎぢゃねーの?…っていう。別に肉食えよっていうのではなく…。
まぁ食文化を否定すんなってとこまではいいんだけど、量食い過ぎちゃねーのか?っていう。
巷は相変わらず飽食の時代だ。
バブルはとっくにはじけているはずなのに企業努力とやらのおかげでヤツらは腹一杯食べたあげくにゴミ捨て場を残飯で埋められる。(っつーか、今のこの状況って日本の食文化ってホントにまもられてるのか?巨大魚ばっか喰ってると重金属だのがカラダに溜まるぞ)
でも、とりあえずは日本としての国家主権は守らないといけないんだよな。
そこがなんとも苦しい。
でもさすがに今回のシー・シェパードとかいうやつらの行為はあきらかなテロだ。拘束した日本をテロリスト呼ばわりした意見をテレビで見たけどさすがは欧米式自己棚上げ理論って思ったね。あいかわらず…だ。
さて、ここでふと思い出す。
フジの深夜番組「NIPPON@World」の新春特番でジェフ・バーグランドが
「発信型のアメリカ文化が戦争を作り、受信型の日本文化が平和を作るのかもしれない。だから日本は受信型の文化を発信しなければならない」といってた。
で、結局、今回みたいな環境テロリストにはどう対処しろってこと?
ジェフ、わかんねーよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます