スポーツ大好きミーハー日記

日々の感じたスポーツの魅力に関して
感じたまま、思ったままに綴るブログ

スポタの経歴①(自己紹介)

2020-01-30 07:40:04 | 日記
スポタです

今回は、スポタがしてきたスポーツを
自己紹介がてら書けたらと思います!

前回、スポーツをするきっかけをかいたので
自分が今までしてきたスポーツを振り返ってみました

前回のブログ

小学校低学年:水泳

始めたきっかけは、
記憶がないので親の影響だと思います
親→子パターンに属しますね

4泳法あるうちの
クロール、背泳、平泳ぎまで習って辞めました笑
なぜなら、バタフライがいらないと思ったから!笑

一緒にスクールに通っている友達とも
よく話してたんですが、バタフライ不必要説!
3つの泳ぎがあれば、特に日常生活は困らない!
と思って辞めたのですが、、、

社会人になってその考えはあまり理解してもらえてないです笑
この頃から変わってたんでしょうね笑

●小学校高学年:軟式野球

やり始めたきっかけは
上原選手と松坂選手に憧れたから!!
憧れパターンですね

新聞で大きく取り上げられている
松坂選手と、上原選手の写真を見て
両親が、「すごい!」と言っているのを見て
憧れました!

実際にプレーを見ての憧れではなくて
称賛されているのを見て憧れたんです
これも少し変わっているかも笑
称賛される人になりたかったんです!

野球は守備の方が好きでした!
ポジションはセカンドとショートを守り
仁志選手と二岡選手を参考にしてましたね

野球を始めて2年がすぎた時に
才能ある人と、そうではない自分というのを痛感して、
プロになれないならいろんなスポーツを体験したい!
と思っていたのをよく覚えています

●中学校:陸上部

体力をつけたいと言う理由と、
いろんな種目ができると言う理由から
陸上を選びました!!

パターンとしては、友達→自分です!
友達が、走るのが早くてうらやましかったんです!
体力つけたいという建前で、本心はモテたかったんです笑

とにかくいろんな種目をやりたかった!笑
入部してからやった種目は
100M、200M、400M、800M、1500M、3000M、5000M
100Mハードル、200Mハードル、高飛び、幅跳び、三段跳び
砲丸投げなどです

やったといっても本当に少しかじっては
違うのに切り替えてっていう繰り返しで
本気でやってた人には、頭が上がりません、、、

そのなかでも
幅跳びと、高飛びは長く続いたので
跳躍するのが好きなんだと気付きました!!
唯一の収穫です!

●高校:バレーボール

中学校の時、バレーボールの授業で
やたら飛べたのと、スパイクが打てたので
友達からバレーボールに向いてる!って言われたからです!笑

これも友達→自分パターンですね
バレーボールは自分の中ではまりました!

スパイク、レシーブ、ブロック
どれをとっても楽しいと感じたんです
3年間夢中になってやってたのを覚えてます!
まさに青春!
早く部活の時間にならないかワクワクしてたのを覚えてます!

ポジションはセンター
セッターに憧れたんですが
手首が硬くてダメでした!笑

センターやってての快感は
ブロックでワンタッチとって
クイックで決める一連の流れが
イメージ通りに運んだ時ですね

こうやって
一つ一つ思い出していくと面白いです
動機の言語化っていうんですかね

大学以降に関しては
次のブログに書きます!

それでは

きっかけはなんですか?原点を考えるのは面白い!!

2020-01-24 17:44:00 | 日記
こんばんは
スポタです😄 

皆さんは、幼少期の時
どんなスポーツをしていましたか?😏 
野球、サッカー、テニス、柔道、バスケ、、、、
今はいろいろありますよね!

最近、薙刀やってた人に会いました笑
未知すぎたのでいろいろ聞いて、
また一つ学びが増えました!!
本当にいろんなスポーツができる
いい時代に生まれたと思います😝 

さて、みなさんがやってきたそのスポーツ
「なにがきっかけで、始めようと思いましたか?」

覚えてる方も、覚えてない方もいると思います
そんな昔のことを聞いてどうする!
と思うかもしれませんが

ふと、自分自身に
そんな問いかけをする時があるんです笑

その度に、
「僕はこれがきっかけだけど、
世の中では一体どんな理由やきっかけで
スポーツを始める人がいるんだろうか?」😲 

と疑問に思い、勝手に答えを考えて
それを楽しむ変な癖があるんです!😌 

共感を得れたことはありません笑
ちょっとずれてるのかもしれないですね😅 

今回は思いきって
ぼくが普段考えて楽しんでることを
ブログに綴ります笑
とっても偏った考えの記事ですが
ご容赦ください🙇‍♂️



大きく分けて3タイプ!

スポーツを始める理由は
様々な理由があると思います!
そこをあえて大きく3つにします!!笑
ざっくりと切り分けたら
この3つなんじゃないかと僕は思います✌️

①親→子のタイプ

「我が子には、このスポーツをどうしてもやって欲しい!!」
「自分がこれをやっていて、よかったから子供にもやって欲しい!!」
というようなです!笑

教育の一環でスポーツを取入れるといった
勉強熱心な親だったり

純粋にそのスポーツへの想いが強いがゆえに
競技の良さを子供と共有したいという親など

様々な理由はあると思いますが
親→子というベクトルは同じなので
一つのタイプにしました!👍

②友達→自分タイプ

これが多くの割合を占めるんじゃないかと
僕は思っています笑

想像してみてください
ここは小学校の帰り道だとします!🏫

自分 「これからお前なにするん?」

友達 「サッカー!先週から習い始めたんよ!」

自分 「え!?まじで?」

友達 「まじでまじで!かなり面白いよ!おまえも一緒にやらん?」

自分 (面白いことやってるとかずるい!)

自分 「やりたいけどおれが行ってもいいの?」

友達 「大丈夫だよ!監督に聞いてみるわー!」

はい!!👦
だいたいこんな感じです!笑
それが兄弟からのパターンであったり
先輩後輩からのパターンであったりなど
枝葉はたくさんありますが
全てを「友達」にまとめます!!笑

③憧れタイプ

一番簡単な例で言うと
プロのかっこいいプレーに魅了されて
自分もああなりたい!!!
と我慢ができなくなるほどの
衝動に駆られたパターーンです!⭐️

誰かにやらされたわけでもなく
誘われたわけでもなく
ずるいとか、仲間外れがいやだとか
そんなふうに思ったわけでもなく

ただ純粋に憧れた!
その姿に!その勇姿に!💃🕺

このパターンが、一番最強だと思ってます!
スポーツを始めるのに強い弱いはないですが
本気度でいったら憧れタイプには誰も敵わないと思います!

そもそもの取り組む熱量が違うと思います!
どんなに困難なことに出会っても
強烈な憧れは諦めることが無理だと思うんです
極端かもしれませんが、、、

そして、仕事でもプライベートでも
一緒のことが言えると思ってます!

憧れる人がいるとか
憧れの状態があるっていうのは
それだけで心躍るものですし、
エネルギーに満ち溢れます😍 



さいごに!

みなさんは、この3つのタイプだったら
どのタイプになりますか?笑

憧れタイプがすごいといいましたが
始めるきっかけは正直なんでもいいと思います笑
(ここまで語っておいて。。。)

どのタイプでもいいんです!
スポーツはどれも素晴らしいし、学びの宝庫!
どのスポーツであれ、どんなきっかけであれ
原点を考えるのって楽しいとおもいませんか?😗 

ぼくは、たまーーにこういう考えを巡らせては
楽しんでいるので
また機会があれば綴りたいと思います!

それでは🙌

ボーリングはなんて面白いスポーツなんだ!

2020-01-20 22:45:50 | 日記
こんばんは
スポタです😗 

今回は趣味の一つ
ボーリング🎳ついて綴ります😝 

もう、ボーリングが好きすぎて
熱が入って、文章がめちゃくちゃにならないかだけが心配ですが
お付き合いいただけたら嬉しいです笑

読んだ後に
少しでもボーリングのよさが
伝わればいいなと思ってます笑

●没頭したのは大学生の時

親がボーリング世代だということもあって
幼少期からボーリングに行ってました🎳
大体半年に1回ぐらいだったと思います!

ボーリングはその頃から好きでした!😄
連れていってもらえる時は
ワクワクしたものです😄 

小学校、中学校になっても
カラオケに行くより
ボーリングにいくのが好きでした🎳

友達と遊ぶときの選択肢の一つ目が
ボーリングだったぐらい本当に好きでした😗 

ただレベルとしては高校生の時に
ハイスコアで180ぐらいで
アベレージが120ぐらいの平均的な感じです♪

より一層ハマるようになった転機は
大学生になったときです😌 

一緒にいるメンツが変わったのがきっかけで
ボーリングへ一気に没頭していきました笑

そのメンツがみんな
アベレージで180を簡単に超えていき
ハイスコアは250を叩き出すような
強者達でした!😅 

そのメンツに混じってボーリングすると
スコアが全然違いすぎて
場違いな空気をすごく感じます笑

僕のハイスコアをアベレージで出されたら
凹みますし、居ていいのか不安になります笑

場違いな感じを常に抱きながらも
なんとか友達みたいに
200超えのスコアを出したいと思い
熱心に研究しはじめたんですね笑

負けず嫌いというか
向上心が高いというか笑

そこから没頭していきました!

●研究に没頭した日々

友達の投げるフォームから
助走の距離から
ボールの握り方や
リリースの仕方まで
メンタルの持ち用など
とことん研究しました!

YouTubeで大会の映像を見たり
鏡の前でフォームチェックもしてました笑

とにかく200という大台のスコアを
叩き出したい!その一心でした!笑

みんなとやるだけでは物たらなくなり

ついには
一人ボーリングまでやるようになり、、、笑
7時間ぐらいぶっ続けでやった日もあります😉 

来る日も来る日も
投げて投げて投げて、、、

携帯が持てないほど
力が入らなくなるまで
投げ込んだ日もありました笑

そんな日々を続けて1年もしてくると
目に見えて、上手くなってるのがわかり
そこからさらに、ハマっていきました!笑

スコアが上がるのが
何よりもたのしい!!!!!

ついに200の大台を達成したときは
かなりの大きな声で「よっしゃーーー」と
叫んだのを覚えています!笑

大学卒業までには
ハイスコアが230で
アベレージが170ぐらいにはなってました笑

●変なこだわり

ハウスボールでレンタルシューズ!
これがこだわりです笑

マイシューズも、マイボールも持たないで
どこのボーリング場に行ったとしても
そこの環境で、そこにあるもので
ベストを尽くす!!
弘法筆を選ばず!

と言いながらやっていて
それがかっこいいと思ってました笑

いちばんの理由は
たまーにボーリングするような友達と
一緒にボーリングした時に、同じ環境下で
自分の上手さを発揮したかっただけです笑

モテたかったんです😍 

●ボーリングの魅力

心技体の全てを反映させたのが、今のスコア!

これが大きな魅力だと感じています🎳

10レーンやったときのスコアは
今のスキル、メンタル、体力を
全て反映した結果なのである!

その無情にも思えるかもしれないが
シンプルさに魅力を感じています!

大概のスポーツには
それが当てはまるのかなと思ってます
だからスポーツが好きなんでしょうね笑

ボーリングは特に
同じ環境下でみんなができるので
結果の差がはっきりと見え
実力の差を直視できるのがたまらんですね😚

書いていて
ボーリングに行きたくなってきました笑

今回はこのぐらいにして
また、改めてボーリングについては
綴っていこうと思います!笑 

それでは👋

なにかと話題の厚底シューズ

2020-01-19 20:14:00 | 日記
こんばんは
スポタです😌 

箱根駅伝の影響もあってか
その名がより一層広まった厚底シューズ!👟

このホットな話題について
僕自身が思うところを綴りたいなと😆

いかんせん素人なので
そういう視点で見てもらえたら嬉しいです😗 

●何が話題になっているのか?

ナイキ製の厚底シューズが
世界陸連の新規則によって使用禁止になる可能性が高い!

と、1月15日に複数の英国メディアが報じました😃 
その報道が、世界中で話題になっているんです😏 

最終的な結論は1月末に公表されるそうです😌 

どんな靴なの?

最初は、
「たかだか靴の使用禁止になぜこんなに報道されるんや?」
「しかも厚底!!」
と思いましたが

しらべてみたら、、、
この靴スゲーーー笑
とんでもない靴でした笑

注目になっている靴は
ナイキの厚底シューズ(ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%)
 
 

靴の詳細については素人なので
公式HPで見てください(丸投げ😥

簡単にまとめると
バネが効く素材が靴底に搭載され
その反発力でとんでもなく早く走れる!!!

詳しい方がいたらすみません笑

●なぜ禁止になる可能性が高いのか?

背景として
ナイキの厚底シューズをはいた選手が
続々と新記録を出しているんです😎 

その記録の数々は、ここでは省かせてもらいます
(多すぎて。。。笑)

世界陸連は
「使用される靴は不公平な補助、アドバンテージをもたらすものであってはならず、誰にでも比較的入手可能なものでなければならない」という規定を設けています。

値段は少し高いですが、僕みたいな一般人でも手が伸ばせる価格帯
なので、”不公平な補助”の部分が焦点になっているそうですね

結論が1月末に出るのでその時にまた
議論の焦点がどこだったのか書きたいなと思ってます

●率直な気持ち

僕は、靴を規制にすることには
少し残念な気持ちになってます😔 

単純に社会人になったからなのか
企業側の努力が無駄になってしまうのは残念だなと、、、

みんな履けるのだから
公平なんじゃないのかなーとか、、、

そもそも
靴を履きこなすにも
練習や筋力が必要だと思うので
使う「人」の部分が大事なので
一概に靴がダメとするのはどうなんだろうかとか、、、

そう思っています😌 

この結末がどうであれ
選手は対応していく必要があるので
なるべく早く結論が出ることを望みます😗 

箱根駅伝にハマったきっかけ

2020-01-18 17:34:06 | 日記
こんにちは
スポタです😄

僕の趣味の一つに
箱根駅伝の観戦と🏃‍♂️
箱根駅伝に関するニュースを読みまくる
があります🏃‍♂️笑

10月ぐらいから箱根モードになって
そこから1月まで箱根の情報を調べまくり
当日はテレビの前にかじりつき
終わった後も1ヶ月はニュースを見まくります笑

ハイライト動画は1月は毎日再生します笑

令和初の王者は青山学院大学でしたね😊 
おめでとうございます!!!

●箱根駅伝にハマったのは社会人から

実は社会人デビューなんです😄

幼少の頃から一応見てはいましたが
おじいちゃんの家でついてるのを見てるだけ笑

大学生になって
母校が出場しているので興味は持ちましたが
そこまでハマっていません笑

社会人になって
青山学院大学が優勝した2015年の第91回をみて
どっぷりハマりました笑

ミーハーですねー笑

そこからは毎年
箱根駅伝のシーズンになると
心がワクワクしています🤗

●ハマった理由は青学のサクセスストーリー

僕の母校でもないし
注目していたわけでもなかったのですが

みんな楽しそうに走ってて
神野大地選手の、”山の神誕生”をみて

すっごく興奮しました!!
走るの楽しそーーって思いましたね😍 
すぐファンになりました笑

原晋監督の「ワクワク大作戦」に
完全にハマった一人です笑

青学が優勝した後は
青学のハイライトを何度も見て
いろんなニュース記事を読み漁りました笑

そして青学が初優勝するまでの
ストーリーに魅力を感じ
青学が好きになり
気づけば箱根駅伝にもハマってました😗 

最後に

今までみていたのにも関わらず
箱根駅伝にハマったのは
青学の成功までのストーリーに感動したからです!

そのストーリーが
ラッキーパンチではなく
長年の努力で掴み取ったものだから
心から感動し喜べたんだと思います!

駅伝だけではなく、仕事や人間関係にも
いかせる点が多いなと感じました😃 

長年目標を追いかけて
苦労がたくさんありながらも
成功を掴み取っていく!

僕は、そういうのが大好きです!😍 
今後もそういたった話を綴っていきたいと思います😋

そして
自分自身も学んで、自分の生活に活かしていきます😀