台風
の進路が心配される今週…またも、月曜日がやってまいりました。先週の振り返りをしていきますが、我が子の入院話が主です。先々週から入院した我が子ですが、とりあえず大事にならずに無事退院しました。
毎日朝にレントゲン撮って見てもらったみたいですが、最終的に腸閉塞などはなくウイルス性胃腸炎だったそうです。子供にとっては、飲めず食えずでしたし点滴されるわレントゲン取られるわ血液検査されるわで大事だったことでしょうが、重たいものじゃなくてよかった…
ウイルス性ということで、14日に壬生へ行ったわけですが、もしかしたらそこでウイルス拾ってきちゃったかなー…なんて思いつつ…しばらくは自宅で安静にしてないといけないので、週末は家で過ごしました。入院中自分はどうしていたかというと、月曜は妻に代わって付き添いをし、その後は退院日まで在宅勤務しながら、仕事終わったら自宅と病院を往復しておりました。ちなみに、自宅と病院までは片道1時間かかるのでそれなりに遠い…
軽くドライブですね。妻は、子供の面倒を連日見てくれているので、妻の方が大変だったと思います。感謝しかない…
何があっても、仕事できるのは妻がいてくれるおかげですので毎日感謝ですね。 そんな一週間でした。さて、今週は台風が心配です。多分また在宅勤務になることでしょう。今週も頑張りましょ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
長期休みが終わって、今日からまた普段通りの平日がやってきた月曜日ですが、週の後半からちょっと色々あって有給をもらっております。
まぁ、まずことの顛末から話しますと、先週後半から我が子の体調がよろしくなく…ご飯をあげても途中まで食べて一切受け付けず、少し時間が経ってから吐いてしまいミルクをあげても同じ状況で一切口にしたがらない様子。嘔吐は変わらずついには下痢気味になり、とりあえず夜遅くまでやっているお医者さんに見てもらいました。すると…「エコーで見てみましたが、胃腸炎でも普通と違う気がします。腸が捻れているかもしれないので、大学病院にすぐ連絡して紹介状書きますから、この後行ってください!おそらく入院になると思います!」とのこと…え?腸が捻れてる?体調が悪くなるまでは普通にご飯食べてたし何も問題なかったんだが…もしかして手術必要?
我が脳内パニックですよ。
そんなわけで、すぐに最寄りの大学病院に行って見てもらいました。気付けば時刻は21時半近く。19時に自宅を出てお医者さん行ってみてもらって大学病院行って…移動だけでかなり時間がかかりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
大学病院に着いてから、すぐ様レントゲンとエコーそれに血液検査。我が子はギャン泣き… 待合室でお待ちください言われて、しばらく待っていたのですが扉の向こうから聞こえてくる我が子の泣き声で待つ間が辛く感じました…ごめんな、変わってやりたいけどお前の体調治すためなんや…ごめんな…
終始そんなこと思いながら、やがて処置は終わり我が子の元へ。泣き疲れて眠っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「レントゲンとエコーで見た限り、今のところ腸の捻れはなさそうでウイルス性の胃腸炎だと思いますが、食べたり飲んだりできない状態なので点滴でちょっと様子を見させてください。その間にもう少し詳しく検査しつつ状態確認するので、週明けまで入院になります。」とのこと。あれ?捻れてるって言っていたのはなんだったんだろう?とにかく、手術になるような大ごとではなさそうだからよかった。
少し安堵しつつも、結局は入院なので書類書いたり病室に移動させたり、その間に目を覚ましてまた泣き出したので落ち着いて眠るまであやしたり… 付き添いで一緒に病室へ泊まることになり、妻が見てくれることになりましたが何も持ってきていないので一旦自宅へ戻って用意して再び病院へ来ることに。それまでの間、自分が我が子の様子見ながら寝かしつけ。看護師さんが来るたびに起きて泣き出すので大変でした。よっぽど我が子にとっては、トラウマとなってしまったことでしょう。準備を終えて妻が戻ってきた後付き添いを交代して自分は帰宅。気がつけば午前3時を回っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
午後になって面会へ。我が子の機嫌が少しよかったのでちょっと安心しました。ただ、妻も月曜だけはどうしても休みが取れそうにないので、付き添いを変わる必要が出てきたこともあり急遽有休をもらいました。で、病院で夜を明かし妻の仕事が終わって病院に来るまで付き添いです。その間やることがないので、こうしてブログ書いているわけで。ちなみに、昨日日曜日に退職される元上司の送別会にいくつもりだったのですが、当然行けるわけがなく…
ひとまず選別
だけ用意して、元職場の同僚に託してきました。そんなバタついた週の後半でした。じゃあ、前半は?と言うと、お盆期間ということもあり13日に実家へ行き迎え火、14日はどこへも出かける計画を立てておらずこのまま家にいてもつまらないので、壬生おもちゃ博物館へ。栃木だったら、いくらでも日帰りで行けるしいろんなおもちゃで遊べる環境なら、我が子も喜ぶだろうと思い久しぶりに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/eadb745d92d107910b89b720620ad481.jpg?1724024796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/49445be78a8508d1e5a555319cc6cca8.jpg?1724024887)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/df6b936d5073e129d4925a092304d014.jpg?1724024886)
我が子は大喜び、妻も気に入ってくれたのでまた来ようと思います。いつだったか、自分も家族で来たことがあるのですがどのくらいおもちゃがあるのかはあまり覚えておらず。それでも大人から子供まで楽しく過ごせるいい場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
我が子の体調が良くなってくれることを祈りつつ…今週も過ごして行きます。
10連休が始まって、休みボケになりかけているのか書くのを忘れてこの時間。
毎日暑い日も続き、頭がやられそうです…
さて、先週の出来事を振り返っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
9日から始まった10連休、9日は健康診断午後からは我が子のお世話です。ついに、妻も仕事復帰し当分の間時短勤務だそうですが、平日お互いに仕事となると子供の面倒は見れないので、その間は妻のお母様に見ててもらっています。ちなみにお母様は元保育士だったという経歴とお兄様も妻も育ててきたわけで、本当に育児のプロです…頭が上がりません…
そんなわけで、自分も買い物があったので我が子を連れて出かけました。行った先は前の職場。久しぶりに行きましたが、色々と変わっておりました。やっぱ、社長の方針が変わると色々変わる…中にいた元同僚の方々は、変わらずに元気でやっているようでした。我が子も一緒に連れて行ったので、成長を見てもらいつつお買い物。先々月自分が異動前の店舗でお世話になった当時の店長が退職するとの話があった後ですが、今度は自分が退職する時にもお世話になった元店長が退職されると…
そんな話を、買い物している最中に聞きまして…なんというか、次々に知っている元上司がどんどん退職していくので、自分が退職したのが不味かったかのような感じがしてなりません。近々送別会をやるそうなので、挨拶をしてこようと思います。元職場での買い物を終わらせ、土浦のイオンで我が子にご飯を食べてもらい帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そして、その次の日は我が子の誕生日を妻の家族と一緒にお祝い。
誕生日を迎えましたが、平日ということもありやっている暇がなく…せっかくなら、みんなでお祝いしてあげたいしお祝いして欲しいということもあって、妻のご両親やお兄様夫婦にも集まってもらってお誕生会をやりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cd/23eec98f0d2c0449b69dbb75760d2011.jpg?1723455852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/078974b68b2f3db5bbd7df2e3dd69b4e.jpg?1723456018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/36a4b916b0d84336ae44c8aa5deb5438.jpg?1723456117)
我が子にとっては、人生初のケーキです。
小さい子でも食べられる豆乳ベースで作られたケーキを妻が注文してくれました。甘さ控えめに作られるとのことですが、大人でも十分楽しめるくらいの甘さで我々も我が子も大満足でした。さて、午前中からお昼にかけて楽しんだあと午後は、洗濯槽の掃除を…洗浄剤入れて、はいおしまい!ってわけではなく、分解しての洗濯槽丸洗いです。
去年も一度やったのですが、また汚れが目立つようになってきたので久しぶりにやりました。流石は一槽式、構造がそもそもシンプルなので洗濯槽を簡単に外すことができましたが、一通りパーツを外して全部洗って塩素消毒してとやっているとだいぶ時間を使うもので。簡単なようで意外と大変な作業で頻繁にできず。長期休みとか時間がある時でないとできないのでこの機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/ef51ea42c242a22c33e525abc6efd75c.jpg?1723460186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/7e20850824010e0d98dd4492953887e8.jpg?1723460186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/112fe4f8afd53c050da3259a681b7cae.jpg?1723460186)
Beforeを晒すのはまずいので、Afterで。だいぶ綺麗になりました。
いやー、疲れた。来年もやります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんなところですね、ちなみに今日は午前中エアコンを掃除していました。さ、お盆期間ということで実家に戻ってお墓参りしたりと大忙しになりそう…
暑さで毎日頭が回らない
、そんな日を過ごしておりますが今週乗り切ればお盆の長期休暇
!ということで、ちょっとルンルン気分でございます。今回は、あまり書くことがないのでちょっとライトな記事ですが、どうぞお付き合いを
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
週末の話になりますが、土曜日に妻が水戸に用事があるとのことで午前中から水戸駅へ。この週末、駅周辺では黄門祭りが開催されているので、ちょっと見にいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/2a23fabd9e6a89d591900a2eddc4ff54.jpg?1722813081)
駅北口では、ステージがあり地元高校生のダンスやジャスバンド演奏などの催し物をやっていました。北口に、ヤグラがあるのですが、そこから見えるかと思いきやその前にも席が設置されていてステージ全く見えず…
ステージでなにをやっているのか分からぬまま最初だけ見て離れました。時間もお昼を回り、お腹が空いてきたところで帰りながらゆず庵で昼食を食べて帰りました。日曜日は、午後からイオンへ。何かと、いく先に迷ったらイオンしか思い浮かばない我が家
。毎週、イオン行っているような…そんな感じです。はい、週末の出来事終了!! かなり、ライトなお話でしたね。今週の方がもしかしたら書くことが少し増えそうです。なぜなら、我が子が生まれてから1歳になるので。あれから、早くも1年…あっという間に月日が経ってしまいましたね。小さかった我が子も、1年でだいぶ子供らしくなりました。最近は掴まり立ちから、手を離してちょっとづつよちよち程度ですが歩くようになりました。我が子の成長もあっという間ですね。そんなわけで、今週誕生日をお祝いしようかと思います。
それに伴って、妻も育休期間が終わり今週から仕事復帰です。準備で忙しそうですが、自分は平常運転。自分でできる身の回りの家事や育児をひたすらやるのみ!それが、妻の負担を減らせているかわかりませんが、とにかく自分でできることをやることしかできないので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
そんなわけで、今週も頑張ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)