『算数の教え方教えますMother's math』👉ホームページはこちら
Mother's mathはお子様の学習をサポートしているママをサポート!
【家庭学習応援企画】平日の夜に、算数の教え方教えます★ナイト
只今、平日の夜にこっそりと「算数の教え方教えます★ナイトプチ講座」を開講しています。
これは、
2020年の新型コロナウィルスの影響で、(もうウンザリですよね~)
全国一斉で臨時休校、国内だけでなく世界中での休校で子供達の学習環境が乱れ、各家庭での学習に学力育成が託されることとなり、保護者様中心にご家庭でお子さんの勉強を見ることとなりました。
その家庭学習の応援企画としてスタートしたものです。
休校が始まると同時に
当ブログの算数のそれぞれの分野の記事にアクセスが殺到し、
また、Mother's mathで臨時開講していた「算数個別相談(オンライン相談)」にも、お子さんの算数の学習についてのさまざまなご相談をいただきました。
そして、未だ新型コロナウィルスの影響は続き、全校一斉休校は解除されましたが、再休校となる場合もなかなか学習環境は安定していません。
さらに、学校の授業も3ヶ月の休校の影響で、学習進度を調整するためのいつもより早めのスピードでの授業や、休校中のあまり上手く行ってなかた学校のネット授業(あまり評判良くないです、私が直に聞く保護者様のお話では・・・)で、お子さん達の学力定着が不安定のようで、まだまだ家庭学習にお子さんの学力の育成がかかっています。
そこで、多くの頑張るお母さま方の助けになることはないか…と『算数の教え方教えますプチ講座』を平日の夜に開講することにしました(8月から開講しています)。
「ブログ記事=文章」だけでは伝わりにくいことは多いです。やはり効果的なのは黒板を使用しながら言葉で説明することが出来でる講座であり、都内においては既に直接お会いしてからの講座(今はコロナが収束するまではオンラインのみです)を開講していますが、オンラインで全国のお母さま向けに講座であったら可能だ。。。ということで、8月から開講しています。
オンライン講座ではZOOMを使用しており、ZOOMは受講者様は無料でインストールでき、使うのも無料です。また、このZOOMには黒板のような機能(共有画面)があり、私がそれを使って皆さまに算数の教え方を伝えていっています(受講者さまが操作することがないのでご安心下さい)。
そして、時間は平日の夜9時20分(受けは9時10分~20分)です。
日中は働いている方も多く、また土・日はイベントやご家族の時間ですので・・・
となると、平日の夕方~となり
私の知人に聞くところによると、ママがひと息つける時間は夜9時以降とのこと・・・
でも、ドラマが~ともおしゃってましたが
まずは、この案でスタートしています。
(また、ご意見ありましたら教えてくださると助かります、このブログの「メッセージ送る」からお願いします)
そして、夜のですので(疲れていますよね~)
ソフトな感じの講座にしています。
(他のMother's math講座は非常に熱心なお母さま方の受講が多いので、ガッツリとした内容も含みます💪・・・ご希望によりますが・・・)
でも、要点は必ず抑えます。(これを伝えたいのですから~)
そして、できるだけ即効性のあるものを取り扱っています。
今すぐにお子さんの指導に使ってほしいですから。
そして、Mother's mathの本来の目的は
将来、お子様達が高校生になったとき数学で困らないように、算数のうちから身に付けてもらうことです。
そのため、小学校で習うものとちょっと違うアプローチ(教え方)することがあります。
でも、そのアプローチ内容はその後の中学・高校で必ず習うものであり、異質なもの(妙に難しい)ではありません。
もちろん、その先取り内容を小学生のお子さんにも簡単に分かるような方法にしていますからご安心ください
ナイトプチ講座の受講までの流れは
➀ 講座のテーマの確認(メニュー確認)
ホームページのナイト講座のページ(または、申込ページ)で講座テーマ(メニュー)をご確認ください。
※受講日によってテーマは異なります。必要な講座をお選びください。
➁ 申し込みサイトで申し込み
申し込みは受講日の7日前になっております。(キャセルは受講日3日前まで可能です)
受講するための方法は、講座管理サイトからお知らせがきます。
➂ 講座資料が届きます
受講日5日前に受講者様にメールにて講座資料(当日説明する問題等)を配布します。
このとき、ご質問等を承ります(いただいた質問は、講座の中で回答する、もしくは個別でメールで回答させていただきます)
④ 当日
ZOOMにて受講
21:10~受付
21:20~講座スタート
突然、家庭学習に大きな責任(お子さんの学力育成)がかかり、
親子で学習に奮闘する毎日で大変だと思います。
しかし、これはいいこと(チャンス)だとも感じます。
近年、勉強は家庭外(学校・塾)に依存しすぎる傾向であり、
子供達の認識も「塾にいかないと勉強ができない」とまで思い込み、
家で勉強する習慣がほとんどない子供(生徒)が多いです。
でも、勉強はどこでもできます。
というより、家庭での学習は非常に効果があります。
(家庭学習・・・自分の学習ができる子が優秀になっていきます)
だから、小学生のうちから、きちんと家で学習する習慣をつけておくことは必要だと強く思います。
そのために小学生のうちはお母さまがサポートしながら、家庭学習の習慣作りをされるといいと思います。
その手助けとして、Mother's mathは「★ナイトプチ講座」を実施しています。
ナイト講座の詳細はホームページのナイト講座で👉ホームページはこちら
また、お申込みこちら👉 「算数の教え方教えます★ナイトプチ講座」
今回の突然の「家庭学習を強いられたこと」をきっかけに、家庭学習を充実してみたらいかがでしょうか?
~Mother's math~
『算数の教え方教えますMother's math』👉ホームページはこちら
『 海外在住のお子様の学習サポート』
👉『海外在住の日本のお子さまのオンライン学習サポートのホームページ』
『長期入院、長期療養のお子様の学習サポート』
👉『長期入院・長期療養のお子様のオンライン学習サポートのホームページ』