高山将棋教室支部blog

支部開催の大会結果など

新会員募集中

2021-11-08 10:40:54 | 今月の予定

高山将棋教室支部 新会員募集中。

 初心者・初級者を有段者になるまで、丁寧に指導します。

 指導員2名・有段者スタッフ複数名で対応しています。

 対象者:年長(保護者同席)小学生・中学生・高校生・学生・一般社会人

 会費 :入会時3,000円 毎月1,000円

 文化庁 伝統文化親子教室の指定を受けています。

 教室の内容

 ・詰将棋(レベルに合わせて出題。)

 ・将棋講座(定跡から終盤術までレベルに合わせて行います。)

 ・ポイント戦フリー対局(講師・会員同士での対局で、昇級・昇段を決めます。)

 ・年2回プロ棋士による指導対局があります。

 年間行事

  1月:プロ棋士による指導対局。

  2月:詰将棋ミニ大会。(予定)

  3月:小学生名人戦岐阜県大会参加。

  4月:詰将棋解答選手権高山会場に参加。

  5月:倉敷王将戦・中学選抜大会参加。

  7月:お楽しみ会 (野外で1泊キャンプ含む)

  8月:ルビットタウン将棋まつり及びプロ棋士の指導対局。

  9月~10月:JT杯東海大会参加(貸切バスで行きます。)

  12月:クリスマス将棋大会。

 その他、支部対抗戦・近県の将棋大会に積極的に参加します。

 先ずは、見学からでOKです。

 問合せ先: 高山将棋教室支部 支部長  浅井 090-8734-4935

                    mail: draken@fuga.ocn.jp

 

 


第1回ルビットタウン高山こども将棋まつり

2019-08-17 09:08:54 | 今月の予定

8月25日(

場 所:ルビットタウン高山(高山市岡本町3-18-2)2F イベント広場

日 程:◎各種(こども将棋大会、指導対局)受付は9:45~

0:00~第一部

 1)プロ棋士による指導対局  

 2)こども将棋教室・将棋クイズコーナー  

 3)どうぶつしょうぎコーナー    

  (園児~低学年向け、人数によって大会形式も考えています)     

 ○詰め将棋問題・将棋関連のクイズ(懸賞付)も併設     

 ◎各種(こども将棋大会、指導対局の)受付は9:45~     

 ※なるべく事前予約をお願いします      (特に指導対局をご希望の方はお早めに)

 

 

西川六段による指導対局(申込順・先着)

◎西川六段サイン本直販会もあります。

 

11:45~第二部

 将棋大会(名人戦・新人王戦・ドラゴンキッズ戦)  

 名人戦は小中学生以下の中級者以上   

 新人王戦は小学生以下の初級者程度  

 ドラゴンキッズ戦は小学年生以下の初心者

 

 

      ※参加人数・棋力により初心者向けのクラスも開催   

      名人戦・新人王戦ともに1~3位に表彰状・楯・賞品を進呈   

      5位までの入賞者に賞状と賞品、  

      成績優秀者(勝ち星上位者)にも賞品進呈   

  

      全員4回戦スイス式トーナメント(参加者数により変更あり)  

      (新人王・ドラゴンキッズ戦の部は入賞できなかった参加者同士で自由対局  

      対局・勝利数により、景品プレゼントも予定)  

   

      名人戦決勝は西川六段の大盤解説を予定。   

      その他 参加者全員に参加賞      

      将棋大会参加者全員にお茶サービス

 

費 用:500円

主 催:日本将棋連盟高山将棋教室支部

後 援:ルビットタウン高山

協 力:公益社団法人社日本将棋連盟

問合せ・事前申込先:高山将棋教室支部    

   0577-32-0450浅井     e-mail)draken@fuga.ocn.ne.jp  高山将棋教室支部宛まで

(特に指導対局を希望される場合は、人数・時間に限りがありますので、  できるだけ事前予約をお願いします。)

 

 


10月の予定

2018-10-01 02:42:19 | 今月の予定

1.十月の予定
 7日() 将棋教室 文化会館4-9  PM1:30~4:30


14日() 将棋教室 文化会館4-4  PM1:30~4:30

28日() 将棋教室 文化会館4-4  PM1:30~4:30


◎(10月21日() は教室・支部はお休みです。)


※10月の山王土曜体験教室は20日()(AM8:30受付~11:30)の予定です。


9月の予定

2018-09-03 02:29:41 | 今月の予定

9月2日() 将棋教室 文化会館4-4           PM1:30~4:30


   9日() 将棋教室 文化会館3-3と3-4  PM1:30~4:30


 16日() 将棋教室 文化会館4-9           PM1:30~4:30


   23日() 将棋教室 文化会館4-9           PM1:30~4:30


   30日() 将棋教室 文化会館3-3         PM1:30~4:30


☆9月は山王社教の土曜体験教室はありません。


4月の予定

2018-04-02 03:38:27 | 今月の予定

1.四月の予定

4月1日()  将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

   8日() 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

  22日() 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

  29日() 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

 

2.四月の大会・イベントなど(県内)

 4/7(土)第15回詰将棋解答選手権 高山会場 (初級戦・一般戦)

【初級戦スケジュール】1手詰~5手詰6題 【一般戦スケジュール】5手詰~15手詰6題    

 13:00 初級戦受付+競技説明             14:50 一般戦受付+競技説明             

 13:30~14:10 初級戦競技                15:10~16:10 一般戦競技                

 14:10 初級戦採点+解説+表彰式         16:10 一般戦採点+解説+表彰式         

                     (17:00終了予定)

【参加費】500円 高校生以下・女性500円(両部門に参加の場合も500円)

【問い合わせ・申し込み先】 Eメール:kunimiya@gmail.com 村中さんまで

 

 4/22() アマチュア竜王戦(と読売新聞杯=代表戦以外の各クラス)

  全国代表を決める竜王戦と、棋力のクラスごと(小学生の部もあり)の新聞杯があります。

  会場は岐阜ハートフルスクエアガーデン。詳細は淺井まで。

  前日4/21(土)には名人戦第三局の解説会が岐阜HSGであります。

 (プロ棋士指導対局有り)


一月の予定

2017-12-27 02:17:02 | 今月の予定

1月 7日() 将棋教室 文化会館4-3(大和室) PM1:30~4:30

  14日() 将棋教室 文化会館4-4     PM1:30~4:30

  21日() 将棋教室 文化会館4-4     PM1:30~4:30

  28日() 将棋教室 文化会館4-3(大和室) PM1:30~4:30


14日は、プロ棋士の指導対局(伝統文化親子教室まとめ)

先生は、中村亮介六段です。


*1月の山王土曜体験教室は、1月20日() AM8:30受付~11:30頃までです。


12月の予定

2017-11-27 00:38:09 | 今月の予定

12月3日()  将棋教室 文化会館4-9 PM1:30~4:30

12月10日() 将棋教室 文化会館4-3(大和室) PM1:30~4:30

        クリスマス将棋大会です。


12月17日() 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

12月24日() 将棋教室 文化会館4-4 PM1:30~4:30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月の山王土曜体験教室 

12月16日()  AM8:30~受付  AM11:30