高山将棋教室支部blog

支部開催の大会結果など

文科杯高山大会(合わせて教室大会)

2013-05-31 01:13:56 | 大会結果

 岐阜県で初めての試みですが、文科杯の地区大会を行うことになり、高山地区では5月26日に、小学校の部4チームを集めて行いました。結果は以下の通り。

 優勝 花里小学校(白川拓輝、中沢友奏、中沢実侑・村中亮太)

 2位 北小学校(鷹野碧大、二村天心、松垣日葵里)

 3位 南小学校(小林優悟、板垣侑志、笠井創太・笠井瞭佑)

 4位 山王小学校(片岡千乃、向田壮汰、片岡憲杜)

 (4人チームは3将が交代交代で入る形にしました。)

 花里小は、久々に中沢友奏君が来てくれて、学年・棋力共に他のチームより厚くなりましたが、3将の亮太君2勝、実侑さん1勝と、1点も落とさず優勝を決めました。 北小は鷹野君、二村君の二枚看板(?)で、山王・南に勝ち、花里との決戦に臨みましたが、壁は厚かったようです。全員が4年生なので同じチームで来年再来年も出て下さい。

 南小は、新加入の笠井君兄弟が勝ち星を挙げたものの、小林君・板垣君が不調(?)特に板垣君は早々に二歩で反則負けなど、もう少しチーム全体で落ち着きがほしかったかも。 山王小は年少者が多く、苦戦が予想されましたが、憲杜君が2勝をあげ、壮汰君も1年生ながら善戦しました。来年は千乃さんが最終学年なのでもう一頑張りしてほしいです。

 チームを組めなかった会員は、個人戦(駒落ち)へ。 1位は山越逸貴君、2位は船田幹太君と、級の通りでしたが、3位に大林君、4位に木村君がそれぞれ、1勝ずつを挙げて、(全勝も全敗もなく)強くなったところを見せてくれました。

 また手空きの会員には、平野指導員・原田飛騨支部長による指導対局もあり、大会結果も踏まえて、6月中に仮級の会員には正式に、棋力の伸びた会員には昇級した級を認定します。

 大会に参加された会員の皆さん、お疲れ様でした。応援して下さった父兄の皆さん、賞品を寄贈して下さった飛騨支部長さん、ありがとうございました。 初めてと言うことで、時計の使い方など慣れない点もあって、固くなってる様子も見られましたが、それが良い緊張感が漂う大会になったと思います。

 来年は、もう少し開催時期を遅らせたり(6月に入ってから)、山王教室で参加者を募ったり、新聞などに広く告知を載せたり、などを行って、今年以上の参加チームを集めた大会にしたいと考えています。 

 この大会で、分かった自分の今の力や課題について、また来年に向けて教室などでコツコツと取り組んでください。(学校のお友だちを誘うのも、課題の一つです。)

 


6月の教室

2013-05-31 00:39:02 | 教室日程

1)6月の予定(時間と部屋に注意して下さい)
6/2(
文化会館 4-9  PM 1:30~4:30(部屋注意)
    8(
)文化会館 3-4  PM 6:30~9:30
 ☆6月第3週は支部・教室はありません。
 代わりに15(
)山王小土曜子ども体験教室 8:30受付 9:00開始

 3階算数教室があります。
   23(
)文化会館 4-4  PM 1:30~4:30  
  29(
)文化会館 3-4  PM 6:30~9:30
日曜日は教室中心(日曜教室)・土曜日は対局中心(支部の例会)としています。

2)大会のご案内 
6/9(
第9回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦岐阜県大会
   16(
岐阜定期順位戦3回戦
会場:岐阜ハートフルスクエアガーデン(JR岐阜駅隣接)
 ○これまでに参加したことのある人には県連合会よりハガキが届くと思いますので、それを参考にして下さい。

☆変更等は高山将棋教室支部HP(このページ)等でお知らせします。
◎出欠席や・教室、大会について不明な事があったら浅井まで連絡下さい。


第49回全国高校将棋選手権大会の結果

2013-05-12 18:03:21 | インポート

第49回全国高校将棋選手権大会

女子の部個人戦

優勝 宮ノ越 杏さん  4-0

Dscf2466_5

Dscf2474_8

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                                     

                 

久しぶりの大会で、やや緊張モードでしたが実力差を出すことが出来まして、見事優勝されました。

おめでとうございます。

7月29日から長崎で行われる全国大会では、更なるご活躍を祈ります。