グランマのお絵描き(2)

シェープアートと時々写真も

枇杷のおまじない

2023-06-15 | お絵描き

今は高級品の仲間の枇杷

子供のころ どこにでもあった枇杷

おなか壊すから食べてはいけないと

きつく言い聞かせられていたので

食べたことがなかった

それは

食糧難の時代 よそ様のものをとらないようにとの

母からかけられていたおまじないだったのだ

おとなになって知ったおまじない


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジサイの色 | トップ | 雨の日の少女 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビワ (イケリン)
2023-06-15 06:11:05
グランマさん
私たちが子供の頃は、ビワ、カキ、クリ、イチジク・・・等々
買って食べるものではなく、家々の庭先や山や畑に成っているものを
無断でとつて食べるのが当たり前の時代でした。
持ち主も暗黙のうちに、それを認めていたという良き時代でした。
今の時代に、そんなことをしたら、即窃盗罪でお縄ですね。(^-^)
返信する
枇杷のおまじない (しゅう)
2023-06-15 07:01:53
枇杷のおまじないですか?初めて聞きました、そんな戒めの意味だったのですね。
子供の頃すぐ裏に友達の家があり庭に大きな琵琶の木があり、木に登って取っては食べ取っては食べで好きなだけ食べていました、イケリンさんが言うようにその頃は柿も栗も取って食べても問題無い良い時代だったと思います。
返信する
美味しそうな枇杷ですね。 (タカコ)
2023-06-15 07:44:35
こちらには枇杷の木がアチコチに植わっていて
流石に充分大人になってるので(笑)取りはしませんが、
産直で小ぶりですが、1パック2・300円で販売されるのが毎年の楽しみ。
正規の物は、目が飛び出ますねぇ~
返信する
おはようございます (oyajisann)
2023-06-15 08:14:06
おはようございます。
枇杷はほんと高級果実になりましたね。
蛇足ながら。
高級品から大衆向きになったのはレモンぐらい?
おまじないですか?
昔は家庭でそれとなく道徳心植えつけられましたね。
昨今それがない家庭が多くなった感ある。
それが残念そして大丈夫かと?
今日で6月前半お終い後半もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (sunnylake279)
2023-06-15 09:10:49
おはようございます。
枇杷は昔食べたことがあります。
とても上品な味でした。
それ以来ずっと食べていません。
枇杷というと母のことを思い出します。
返信する
実家のお祭りで (越後美人)
2023-06-15 15:29:10
ビワも今頃ある焔魔堂のお祭りで、露店で売っていたのを思い出します。
この時期に店頭で見かけると懐かしく思います。
お皿に盛られたビワは新鮮で美味しそうです(^_-)-☆
返信する
子どもの頃のおやつ。 (種吉)
2023-06-15 16:06:41
こんにちは、こちらは今日も小雨が降りつづいています。朝六時起きして、熟して地面にぼとぼと落ち始めた梅の実をひろってきました。今年はなりものが豊かなようで、枇杷の実も葉っぱの数と競い合うくらいのかずに育っています。故郷の大和盆地は夏暑く冬寒い。すいかや富有柿がつとに有名。幼いわたしが枇杷の実をひとつ手に取り、口を大きくあけてかぶりつく。黒っぽい大きめの種がいくつもつまっていて、生来のあわて者のわたしはのどにつまえそうになりました。それに比べ、大きなトマトやイチジクはやわらかく、食べるのが楽でした。もっともトマトの汁がこぼれて、身に着けているランニングシャツを汚しましたがね。
返信する
おまじない (グランマ)
2023-06-15 18:04:41
イケリンさん

そうですよね
でも母がそれをゆるしてくれなかった
多分父が戦死して女所帯なので
周りに後ろ指さされないようにとの
教育方針だったんでしょうね
返信する
おまじない (グランマ)
2023-06-15 18:09:30
しゅうさん

おまじないはグランマの実家だけのおまじないです
おまじないとわかった後もしばらくはお腹が心配でした
返信する
枇杷 (グランマ)
2023-06-15 18:13:16
タカコさん

子供の頃枇杷は食べたことありませんでしたが
おおきな樽に渋柿を入れ
しばらくたって渋を抜いた後の柿は大好きでした
懐かしい思い出が次々に浮かんできます
返信する

コメントを投稿

お絵描き」カテゴリの最新記事