Art Birds ステンドグラスshop &教室

東村山でステンドグラス教室をやってます
日々の出来事や作品の紹介、販売、趣味のクラシックギターの話などを書いています。

すっかり明けてしまいました

2016年01月08日 | ステンドグラス教室
あけましておめでとうございます

とはちと遅すぎか?

今年は暖かくて個人的には助かります。
地球的には大いに疑問の有るところですが・・・・
今年はどんな年になるんでしょうか
もういいかげん人類は争いごとから卒業しないと・・・・
とみんなうんざりしていると思うのだけれど。
なんで殺し合うのかしら。
などと年の初めからニュースをみながらため息をついてしまいました。

いけないいけない、新年ですよ!!

私はというと、今年は年明けからとっても嬉しいことが有りました。
戸塚と茅ケ崎にいるとわかった従姉妹のところに新年早々遊びに行き
お宅に泊めてもらったり、横浜をブラブラ ランチをしながらたっぷりおしゃべりをして
楽しく過ごしました。

今まで疎遠だった親戚と初めて会ったとたん気が合うというのも血のなせる技でしょうか?
ほんとうにうれしかったです。
楽しいお正月をありがとうございます。と心の底から言いたいです。

そしてお正月そうそう飲み会に誘ってくれた、じいとエル ありがとうね。
後半体力なくてちょっと早めにお開きしてしまってごめんね。

久しぶりに本当ににぎやかで楽しいお正月でした。
みなさんに感謝。

ところでやっぱり新年ですから、今年の抱負なんて考えてみました。

今年は「何事も先延ばしにしない。」

やっぱりこれですかね~。

去年は体の不調もあってやる気も気力も減退。
いろんなこと後で後で、にしてしまっていろんな人に迷惑かけてしまいました。
年賀状も結局ハガキだけ買って一通もださなかったし・・・・・
ほんとダメダメちゃんでした。

今年は体調を整えるのと、やり始めたことをきちんとやる。とともに何事も先延ばしにしない
を心がけながら・・・・・・じしんないけど・・・・いやいやがんばる・・・・

年の初めからちょっとあやしい感じですが、(笑)
まだ今年は始まったばかり!!!!

がんばるぞっと。

皆さん今年もよろしくおねがいします。


生徒さんの作品。
自作のめでたい柄が手元になかったので、何年か前のだけど私のお気に入りの作品なのでまた載せてしまいました。
彼女は今年そうそう外反母趾の手術をするそうです。
上手くいくように、そして早く復帰することを願ってます~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipadmini4

2015年09月23日 | ステンドグラス教室
買っちゃったーーーーー!!!!!!
エヘヘヘヘ
だって私のipad最初のモデルで重いは、カメラはついてないはデカイはで結構不便だったんだもーーーーん
カメラ便利
と思ったら画像をアップしようとしたらFlashplayerが対応してないといわれました

ガッカリーーーーーーーー!!!!!!!!!!

どういうこっちゃーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろい

2015年09月18日 | ステンドグラス教室
今年は雨が多い

昨日も今日も雨

体調は悪いまま

ちょっと気持ちがめげそうになる

季節も変

なんだか寒いんだか暑いんだかさっぱりわからない

今が何の季節なんだかわからなくなる

と思っていたらふと風の中にいい香りが

「あ、金木犀だ」

天候がへんてこりんで季節がめちゃくちゃなようだけど

自然は凄くたくましい

ふっと笑みがこぼれました

元気をもらった感じ

雨の中でも香る力強さ

私もがんばんなきゃな

・・・・少し単純かしら? ま、そんなんもんでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃ~ヤバ過ぎる!け○さん?

2015年07月31日 | ステンドグラス教室
南浦和のコープカルチャーでステンドグラスを教え始めて3年が経ちます
生徒さんたちも増えて面白いお教室になってきました。

だいたいみなさん初回見学にくるときおっしゃるのが

「私、絵心がないんで~」
「私、色彩感覚が無いんで~」
「私、個性が無いんで~」

の三点です。

私に言わせればそんな人この世に滅多にいるものじゃございません。
皆さん自分に自身がなさすぎです
これは思うに学校教育の弊害ではないでしょうか。
絵画や美術に点数や成績をつけられるはずもなく
先生の趣味や主張で生徒を判断できるわけもないとおもうんだけど

上手い下手より ”好き” が一番

スキが上手に繋がっていくんです

とまあちょっと力をこめてまじめに語ってしまいましたが
うちの生徒さんたちは皆さんみんな面白い

ある日Mさんが自身なさそうにそばにやって来て言うには
「先生、こんなのステンドグラスで作ってもいいもんでしょうか?
 ステンドグラスを冒涜しているといってしかられちゃうでしょうか?」

(げげ、冒涜するほど凄いデザインとな???? どうしよう ドキドキ)

という内心の動揺をかくしつつ(笑)にっこり笑って
「見せてみて?」
と言ったら、おずおずと見せてくれたたデザインを元に彼女が作った作品が

これだーーーーー!!!!



け、健さん???!!!! 大爆笑

私のステンドグラス教室経験の中での始めての体験でしたわ

ええ、ええ、個性の無い生徒さんなんて少なくとも私のお教室には一人もおりませんわ。

しかしよくできてるな~~、特にこの背中の唐獅子ボタン。
私でも作れないかも~~
それにしてもどんだけ健さんを愛してんだ?~。尊敬~~。
健さんも自分がステンドグラスになるとは思ってもみなかったでしょうよ。

第2弾を期待しますわ~ほんと
次回作を待ってます~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの可愛い鉢入り娘

2015年07月30日 | ステンドグラス教室
私のかわいいサボ子ちゃんをご紹介します。
お店のイベントのためにサボテン用の植木鉢をステンドグラスで作ろうと思い、
近くのホームセンターでサボテンを購入。
ところがネット注文やら仕事やらが忙しく肝心の植木鉢が出来上がらないうちになんと!!!!
花咲いてしまいました。かわいい~。
サボテンってもっと派手な色かと思っていたのに意外と可憐な色でした。
急きょ昔作ったモザイクの植木鉢に移し替えました。
可愛くってもう売る気にはなれなくなっちゃったわ~。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする