マー坊の日記

日頃の生活を書き留めます。

KTCけん玉教室(名古屋西児童館遊びの学校)

2011年05月21日 22時30分05秒 | 日記
今日は、夏の日差しが照りつけ気温も30度を超えたようです。いつもならKTC高校で開かれるけん玉教室が

窪田先生の都合により西児童館の遊びの学校の一環として開かれました。先生は4月から松本へ赴任されたため

忙しくこう言う形になりました。しかし、けん玉、コマ、ディアボロ(中国ゴマ)、さらに紙トンボ、ぶんぶんゴマと

多彩な遊びを子供たちのために用意してくださったスタッフの皆さんのおかげで子供たちは大喜びでした。

龍ちゃんと龍ちゃんのお兄ちゃんのパフォーマンスは素晴らしかったです。

仕事がだんだん・・・・・

2011年05月17日 22時05分20秒 | 日記
震災から2か月余りがたちました。被災地では避難所生活の人が沢山おられるようですが

私の会社では少しづつ出荷が増えてきたような気がします。まだ、従業員の人は

全員出勤とまではいきませんが来週ぐらいから仕事をする人が多くなるようです。

2か月すべて休みという人もいていろいろでしたが良くなってきたのを感じています。

知多バスハイクサッタ峠

2011年05月15日 22時08分26秒 | 日記
先月は旅行で参加できなかった知多バスハイキングでサッタ峠を歩いてきました。

天気も快晴で東名の浜松付近から富士山の美しい姿を見ることができました。

少しもやがかかった感じはありましたがサッタ峠を歩いている間はどこからも

雪をかぶったふじさんが見えました。

富士山は何度見ても美しさに魅了されますね。

今日は暑くもなく寒くもなくハイキングには最適な一日でした。

ガイドさんも初めての人が多く、新人の研修生も3にいてとても新鮮でした。

写真はおなじみのサッタ峠からの富士山です。