先日「萩しーまーと」の河津桜をアップしましたが、もう散り始めました🌸
もう一箇所、河津桜の公園が市内にあるのを思い出し行ってみました🌸
ここは高台にある「陶芸の里公園」です
ここはまだ見頃でした🌸
桜の枝の隙間から見える、山は「指月山」(しづきやま)です
萩のシンボル的な山で、帰郷した人がこの山を見ると、萩に帰って来たんだなと思うんですって(かあちゃんは萩を出たことがないのでわからんのです)
山の向こうは、日本海🌊
「陶芸の里公園」の後は、もっと高い山から萩を見下したくなって、テレビ塔のある山
「田床山」(たとこやま)に登りました🚙💨
写真の中ほどに、先程の「指月山」が小さく見えます
ここから見ると萩市が、三角州であることが良くわかります
ここから見ると萩市が、三角州であることが良くわかります
下山したかあちゃんたちは、オープンしたばかりのプリン専門店ヘ行ってみました🍮
新しもの好きの萩市民の間で、話題沸騰中のお店です🍮
「新しいプリン屋さん、はー行った?(はーは、もうの意)」が今、市民の会話の中心です(どんだけ話題のない町なのよ)
「まだ行っとらん」と言うのが悔しいので、かあちゃんも行ってみたと言う訳です
看板やパッケージが猫ちゃんだらけじゃないの〜
「まだ行っとらん」と言うのが悔しいので、かあちゃんも行ってみたと言う訳です
看板やパッケージが猫ちゃんだらけじゃないの〜
かあちゃんの弱みに漬け込んでからに〜カワ(・∀・)イイ!!
いちごと夏みかんを買いました
とても美味しかったので、その他の抹茶、ラムネ、プレーンをコンプリートしちゃおうかな
いちごと夏みかんを買いました
とても美味しかったので、その他の抹茶、ラムネ、プレーンをコンプリートしちゃおうかな
アッ! メタボガ〜
あら
美味しそうなプリンね🍮
すずのも買ってきてくれたんでしょ
まさか、すずのはないなんて非常なこと言わないわよね
ひょっとして〜、
そのまさかなの〜
すずの今後の身の振り方を、考えなければならない時が来たようね
すずの今後の身の振り方を、考えなければならない時が来たようね
どういう意味〜