宮崎県産のミニトマト「おすず」です
近くのスーパーで、とうちゃんが見付けて(すず家では、買い物担当は、とうちゃんです)、ネーミングを気に入って買ってきます
そしてかあちゃんは、「おすず」と書いてあるこのケースが捨てられないので、たまります
だから、使いかけのタマネギを入れて再利用しますが、これから先、たまり続けるこのケースの使い道を考える日々です
だから、使いかけのタマネギを入れて再利用しますが、これから先、たまり続けるこのケースの使い道を考える日々です
ただ、「おすず」と書いてあるだけなのに、ひたすらこればかりを買ってくるとうちゃんと、それを捨てられないかあちゃんの、片寄った愛を一心に受けるすずちゃんです
最近撮影の、変顔5連発
最近撮影の、ベストファイブ
ファイブに絞り込めず、セブンになってしまいました
親バカを怒るすずちゃんの辛辣な落ち、今日はありません
こんなに可愛いんだもんね。。
パパさんもママさんも親バカになっちゃいますよね。パパさんが買い物担当かぁ。
ママさんも仕事されてるんだから
分担制はいいんですよね。
コロナ感染予防のため、スーパーへは一人で行きましょうということなので、とうちゃんが行ってくれます😄 かあちゃんは、もう何日もスーパーに行っていません😅
かあちゃんはともかく、とうちゃんまでこんな親バカになるとは思いもしませんでした😆
すずマジックに掛かっています😆🎵
おすずの空ケースは絶対に処分出来ませんよ♪
ミニトマト業界にも すずちゃんの名前が浸透
しているとは‼️流石の影響力です♪
おすずのミニトマトを食べてみたい(゜▽゜*) オイシソー
きっとすずちゃんみたいに 可愛い味なんですよね🎵
(可愛い味?ん…どゆこと?(笑))
とにかく、可愛い味です❤️( ´∀`)
トマトの味は、とびきり美味でもないのですが、とうちゃんがこれしか買ってこなくなったんです😅
すずダイアモンド💎とか、すずヴィトン👜とか、あったら買って来てくれるかしら?😆🎵
万が一買ってきても、かあちゃんにではなくて、すずにプレゼントするでしょうね😅