今日は私の誕生日であり、姪っ子の誕生日であり、義父の七七日の法要でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回は親戚は呼ばずに、義母+オット殿+私と上の義姉と下の義姉家族の総勢8人で
こじんまりと行いました。
実家のほうでは祖父と祖母の法要は経験済みだけど、自宅でやるのは初めて。
搬入されたばかりだけど、とりあえず仏壇のほこりを払ったり、仏具をピカピカに磨いた。
法要の為にお花、果物、お供物を用意して、掃除も済ませた。
御斎は近所のケータリングに懐石をお願いした。
ご住職様がうちの後で他家へ法要へ行かれるとのことだったのでご一緒できなくて残念。
しゃちこばった雰囲気ではなく、和気藹々として自宅でやるのもなかなか良いもんだ。
そらぁ~準備やら何やらは大変だけども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
お通夜と告別式はとても大勢の人が来てくれたので、お義父さんは喜んだと思うけど、
孫(姪っ子と甥っ子)にとってはちと寂しかったのではないかと思ってたの。
自分たちは孫だけど、周りの人達は自分の生まれる前からの知り合いだし
家の中はなんだか居場所がないほど親戚がごった返してるし
私達もあまり気にかけてやれなかったし・・・
そんなこんなでなんだかゆっくりお別れができなくて可哀そうだったなぁ~なんて
思ってたので、今回はゆっくり法要とお斎ができてホッとした。
初めて自宅でケータリングを頼んだけど、お膳と座布団を用意しておけば全てセッティング
してくれて、楽チン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
なんとコップまで用意してくれるのだ!!!
器は洗わないで返して良いとは言われたけど、さっと水洗いして返却。
みんなでへぇ~と感心しきり。
心付をもう少し包めば良かったかもなんて思っちまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
お義姉さんが誕生日である姪っ子と私と二日前に誕生日だったもう一人の義姉の為に
ケーキを用意してくれてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
身内だけだからいいよねとお祝いしてもらい嬉しかった。
みんな喪服のままだったけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/8e9f2c3c0ab67b9ecbd96be55ef67dc3.jpg)