明日は明日の風が吹く♪

日々の憂いや発見をつぶやく
気まぐれ日記

節分♪

2011年02月03日 | 日々の徒然日記



オット殿は何やら神社で豆まき係りを仰せつかった模様。


私は残業に追われ、気がつけば我が家の豆まきがまだだった


パラパラと申し訳程度に豆まきをし、2~3粒食べて今年は終了


これでいいんだろうか・・・


まぁ致し方なし


しかし、コンビニでもスーパーでもそこいらじゅうで「恵方巻」フェアー開催中


元は関西のものらしいね。


意味がちっとも分からぬ江戸者の私だけど、半額のシールを見て即購入


小市民ゆえに半額シールに飛びついたが、ご利益も半分になっちゃうのかなぁ~


しかも普通に太巻きとして食しちゃったけどね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょほ)
2011-02-08 09:44:38
恵方巻き
もともと関西の遊郭の遊びからよん
あの切らないのり巻きを「おとこ」に
見立てて 今年も「商売繁盛」を
願って鬼を食らうって言う遊び・・・
子供には説明できないけど(笑)
パンだのケーキだの何でも巻いてあったねぇ
関西から流れてきて関東はここ10年くらいだよね
豆食べれば良しだわよ♪
返信する
ちょほ~ (すず)
2011-02-09 10:58:03
え~~!!
そんな由来だったの
知らなんだわ
なんだか恵方巻って最近やたらと宣伝してるよね。
そういや由来的なものは全然説明されてない気が・・・

歳の数ほどの豆は食べられないけどね
返信する