流山で刀剣の展示会が有りました
妻の運転で妻のマイカーで久しぶりです
妻はハガキが来たのを私には内緒にしていたそうです
サプライズのつもりでしょうか?
助手席の前のBOXに綺麗に包んだ小箱が有ります
「なんだこれ」・・・妻は「明日開けてください」
明日~14日か?、直分かりました「バレンタインの義理チョコか」
車で行く予定で会社に事前に休みを入れておいたそうです
「展示会見るだけよ・買わないよ」と釘を刺されました
私は年金生活者です
「そんな考えはありません」と妻にきっぱり言いました
見るだけでも心癒されます ~最高~
妻も意外に興味があったりして・・・(笑)
歴史は好きなようです
新選組は以前、大河ドラマで香取慎吾さんが出演してました
それで歴史に興味を抱いたようですした
新選組局長、近藤勇が捕らえられた流山です
だから行く気になったのでしょう
妻は車の乗り降りにしても歳の割には機敏さと柔軟性があります
私は体が硬く遅いようです
特に階段の上り下りは・・・・・(笑)
妻の階段での動き・見ていると時々ヒヤヒヤします
~
勤め先での接客怖そうな人ほど「ありがとうね」と言われるそうです
常々言います人は外見で判断できないと・・・
(幕末、流山は新撰組が屯集した地であり、最後の陣営地となりました)
行ってきました~~~
~~
陣営地~~
(笑)
慶応4年(1868)、流山で捕らえられた新選組局長の近藤勇は、当時板橋宿に置かれていた新政府軍の本陣に送られ、その後処刑されました。その近く、現在の板橋駅東口前にこのお墓は立てられています。近藤勇の墓は、新選組隊士・永倉新八が発起人となり作られました。函館で戦死した副長・土方歳三をはじめ百十名にのぼる新選組隊士と共に供養されています。
帰宅し妻とビール(妻の好きなジョキ生)をお疲れ飲みです
明日開ける予定の包みを開けるとチョコでは無く肩叩き(20枚)無料券でした
チョコは甘いので止めてバイト達と相談したそうです
私は時々肩が凝り(ゼノールE)を塗ります
バイト(高2)の女の子の案だそうです
まるで自分の娘のような案件(可愛い)です
その子もお爺さんに(バレンタイン)はそうしてるそうです ~
バイトの子のお爺さんの歳は70歳だそうです💢
妻は一瞬驚いたそうです~~~旦那と同じだ・・・ (笑)
妻は孫はいないので若い気持ちが一瞬で吹っ飛んだそうです(爆笑)
💢「イヤ~~~💢私って~~💢お婆さんですか~~~💢」
やはり私も気持ちは若いかもしれません ###
お互い顔を見合わせグラスのを飲み干しました
#
###
スキ~スキ~~~
###・・・
貝殻で製作
趣味のビーチコーミング(砂浜)で拾った貝でつくりました
最後までの観覧有難うございます ⛩️