佐貫卓球ルーム2

趣味【ビーチコーミング】・古希に入り日々の生活

兄弟夫婦の歩み

2025-02-01 00:00:00 | 日記

私は5人兄弟の4番目で長男になりました

当時は長男は大事にされ姉3人も私を若様のように育て母が4人いるようでした

東京湾の見える丘に先祖の供養塔・両親の墓を生前リホームしました
二度に渡るリホームでした
大変な金額がかかりました~~~小住宅が一件建つほどです

まず養子縁組した家の墓を二件分整地し後ろ横の崖を土留めしました

墓地の中では一番大きな墓地になりました

二基共土台から大理石で造り前の階段も大理石にしました

養子になった家に供養塔を建て納骨堂は開かなくし墓誌も刻み先祖代々を書ました

数年後両親が眠る前に生前に新たな墓を隣に建て赤文字で私、弟二人の名を後ろに刻みました

二件の家が合体したような墓地になりました

養子縁組した親戚の家は昔、本家より財をなしていたそうです

両親が亡くなると新家の墓とし納骨壺が10個入るよう二段にしました
親父は末っ子で親戚の跡取りが途絶えた家を継いだので棚から牡丹餅状態でした
家を継いだ両親とは暮らしたことは無く亡くなってから夫婦で養子になったそうです
本家の御当主さんが国に働きかけに期限内に養子縁組したそうです
他の親戚からは冷たい目で見られ辛かったようで土地と家を他人に取られ借金も作ったそうです

中小企業の会社員なのに見栄を張り過ぎた生活だったようです
田舎から出た事無い親父なのでシニアになりそんな心が分かるようになりました

小さな街で誰かが亡くなると直分かるような田舎でした

母は2歳年上の姉さん女房で✖一の子持ちでした 人の好い親父は世間を気にしていましたね

母は若い頃東京で働きハイカラな女性でした

世間を気にしない性格なので私は自由に育てられました

そんな母に親父は引かれたのでしょう  母は世間を気にしてない存在で友人も多かったそうです

私は家族の思いである家を兄弟力を合わせ取り換えし弟に譲りました

多少の田畑も全て弟に譲りました

借金も返し墓も綺麗にリホームし新たな新家としました

弟家族が暮らし事有るごと伺っています

弟は自宅もリホームしたので墓と一緒に親戚を集めて祝いました

その時親戚は涙ぐみ喜んでくれました

母の連れ子は実家に預け父の所に嫁にきたそうです

父違いの姉は私の結婚式に来てくれ初めて会いました

ただ一度の再会で姉弟付き合いは無かったです

噂では嫁に行った家の墓に眠っているそうです

そして両親は当時珍しく恋愛でお婆さんに反対され駆け落ちしたそうです

当時道路は一本しかなく海岸を歩き2泊3日かけて大きな街に着き暮らしたそうです

一本しかない道路は見つかるので海岸を手を繋ぎ歩き夜は抱き合い寝たそうです

夏とは言え毛布を二枚持ち全財産も持って家をでたそうです

当時のお婆さんは親戚に頼み車で探したそうです

数年後長女が出来許され実家に入ったそうです

女性関係は親父に似たようです  私は一切博打には手を出しませんでした

自社内でのマージャンはメンツが足らないときはやりましたが弱く負けてばかりでした

いまだシニアになっても親戚が集まり弟の家で麻雀はしますが今では負けません

そして兄弟が亡くなるまで私達は墓参りはしますが子供達には強制しません

大相撲の1月場所も終了し新横綱も誕生しました

趣味のビーチコーミング寒いので出づ ブログ更新のネタが無くレスです

そして引きこもり状態です~~~~~過去を思い出すオジサンしてます(笑)

春を待ち望んでいます・・・・・・・~~寒い~~寒い~~(笑)

 

中・高とザ、キーパーズと言うバンドをしていました

加山さんのコピーバンドでした~~~最初覚えたのがベンチャーズのパイプラインです

東京で寮生活中夜間〇〇工学院卒業(電気関係)までバンドに参加しました

 

最後までお付き合い有難うございます      アチャ~~     モグ~モグ~

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2025-01-30 20:42:29
こんばんは一年生です。

ご両親は取り子取り嫁と言うことですね?

親戚から家を取られ大変でしたが、

奪回できて良かったですね~

弟さんにも優しくされたんですね~
返信する
一年生さまへ (佐貫)
2025-01-30 21:16:27
こんにちは~~~
いつもコメントありがとうございます
読んでくださり感謝してます
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2025-01-31 06:24:37
立派なお墓を整備なさって供養なさっておられます。大事に大事にお育て下さった、有難いことですね。
ご夫婦のお気持ちが、今のお墓に結集なのでしょう。
返信する
これってよくありますよね。 (masamikeitas)
2025-01-31 13:16:14
佐貫卓球ルーム2さん、こんにちは。

>親父は末っ子で親戚の跡取りが途絶えた家を継いだので棚から牡丹餅状態でした

これってよくありますよね。
元の会社の女の子が、途絶えた家に入りました。
ご主人も同じという事でした。

昔は途絶えるのを避けたようですね。

二つ分のお墓をリフォームされるなんて親孝行ですね。
天国にいられるご両親も、大変お喜びだと思います。

ご両親は大恋愛なんだ。
お婆さんに見つからずによかったですね。
昔の人は親が反対すると、泣く泣く別れる人が多かったそうですが、佐貫卓球ルーム2さんのご両親は違ったんだ。

>そして兄弟が亡くなるまで私達は墓参りはしますが子供達には強制しません

それは賢明なご判断だと思います。
返信する
(kazuyoo60)さんへ (佐貫)
2025-01-31 15:10:39
こんにちは~~~
いつもコメントありがとうございます
兄弟で同じ高校を卒業し国家資格も取り同じ職業でしたので兄弟で力を合わせられました
弟も実家に住んでいたので他人に実家を取られた悔しさが私より強く頑張ってくれたので取り戻す事ができました
私は長男ですが田舎の風土が合わないので田舎の近くの市に新宅を建てました
弟夫婦が一番喜んでいました
返信する
(masamikeitas)さんへ (佐貫)
2025-01-31 15:20:37
こんにちは~~~
いつもコメントありがとうございます

「親戚の跡取りが途絶えた家を継ぐ」

この話は昔から親戚が集まり話し合いは良く有ったそうです
親父は末っ子でしたので白羽の矢が刺さったのでしょう
親戚同士で守ったそうです
親父は気が弱く博打に手を出したそうです
博打で財をつくった人は聞いたことがありません
返信する
エレキギターを弾かれていたんだ。 (masamikeitas)
2025-02-01 11:15:58
佐貫卓球ルーム2さん、おはようございます。

エレキギターを弾かれていたんだ。
素晴らしい!
あの頃はエレキギターを弾いていると、不良と言われなかったですか?

ベンチャーズのパイプラインは、印象的な曲ですね。
エレキギターを弾かれる方は、最初はベンチャーズからでは。

佐貫卓球ルーム2さん、女の子にモテたでしょうね。😄

私は父親にギターを習いましたがモノに出来ず、息子もモノに出来ず、長男孫はエレキギターを弾けるようになりました。
息子が「うるさい!何とかしろ」と怒っているようです。
末っ子の孫が長男孫に「ギターを教えてくれ」と頼んだようです。
理由は女の子にモテたいからだそうです。😄
返信する
(masamikeitas)さんへ (佐貫)
2025-02-01 12:27:46
コメントありがとうございます

「あの頃はエレキギターを弾いていると、不良と言われなかったですか?」

母は世間を気にしない人でした
私は16歳で自動二輪の免許を取りバイクも乗っていました
ヘルメットは被らなくともよい頃母は買ってくれ被らせました
女の子を後ろに乗せると彼女のヘルメットも買ってくれました
ただ学生なのでSEXは強く注意されましたね
「信じているから」とだけ言われました
すでにバカ息子と言われていたのでしょう
親父は私に注意しますが母が味方するので言いませんでしそんな状態の親父なので借金をこさえる程競馬にハマったのでしょう
私は田舎の風土が嫌いなので世間に背を向けていたようです
そして警察沙汰は母が泣くのが見たくないので法律は守りました
返信する

コメントを投稿