It's My Life ~Be Happy !

H25.6月に人工股関節になったけど、元気に2匹の愛犬やフィッシングに、大好きな沖縄の事なんかをまったーり語ってますよ。

人工股関節の緩み

2015-12-22 11:22:11 | 人工股関節
ただいまです

今日は3科受診でした(^^ゞ キツイキツイ

これupしたら横になるううううわらわら 

副作用は想定内の症状だって・・・軽く言われてしまった

入院治療を勧められたが通院で乗り切るもんねわら

今日のmama・・・腹痛・嘔吐・疲れ・吐き気・頭痛
食事が思うように摂れないのに、目が欲しがって貝う→食べてみる→ゲボ・・・の繰り返しです(^^ゞ


人工股関節も診察の日です早いもので2年と半年を迎えます

レントゲンで一緒に確認してきましたよ前にもupしましたがおさらいです


人工股関節は、長期間使用すると関節部分が摩耗しゆるみが生じる場合があり、ゆるみが生じると人によっては10~20年で入れ換えのための再置換手術が必要となり高齢になるにつれ再手術も難しくなってくるのです。

ゆるみの原因とは、人工股関節はライナーと骨頭ボール部が接触しながら動くため、摩擦で材料の摩耗粉が発生します。摩耗粉を異物と認識した生体(細胞)は反応し、人工股関節の周囲の骨を溶かしてしまう骨吸収が起こります。そうすると、しっかり固定していたはずの人工股関節周辺に隙間ができてしまいます。これが、ゆるみの原因です。

参考画像です。

mamaは人工骨の周りに隙間は出来ていなくガっつりくっついていましたが、人工骨まわりが半年前のレントゲンに比べて薄くなってきていました今のところ問題ない範囲内だそうです
定期的にレントゲンで確認していくことが大切なのですね


整形のDr.が脂肪も無くなってきてるし筋力が衰え体力も衰えてきているのでキツイだろうが出来る範囲でいいので足の筋トレやっていかないと歩くことができなくなるから踏ん張りなさいって

歩けなくなったら人工関節にした意味なくなっちゃうもんね

今日も踏ん張り続けるmamaなのでした