こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
昨晩は雪は降らなかったみたいだね。今日も寒く今は気温6度だよ
今日は今年の1月に沖縄に一人旅した時を紹介しますね
一日目~名護
朝羽田を発って名護に着いたのが昼過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
息子は何処へ連れて行ってくれるのかな?お腹ペコペコで向かった先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
本部そば街道にある
「百年古家 大家(うふやー)」(名護市中山)営11:00~17:00 18:00~22:00 無休 許田ICから車で13キロ 駐車場は広いです(20台)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/a0b1f82da6d28182478aafcc76e1ee7f.jpg)
雰囲気ありますよねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
庭を散歩も出来てのーんびりまったーり沖縄時間を過ごせます
mamaの注文したお料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/cc1cf846cede73495b49bffdf315e66a.jpg)
沖縄そばとジューシー(炊き込みごはん)のセット
お腹も満たされ向かった先は・・・
「ナゴパイナップルパーク」でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
初めて訪れるので楽しみ
名護市為又 営9:00~17:30 無休 許田ICより車で13キロ P無料 入園料600円
パイナップルづくしのテーマパークだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
パイナップル号に乗って周遊した後は・・・パイナップルの試食が出来るんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/3772c3e68cc75666bc0903992f138253.jpg)
ここで流れてるテーマパークの音楽がずーーーーっと頭から離れなかったw~笑
「パっパパっパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
パっパパっパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_pine.gif)
パイナップル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_pine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
」ずっとエンドレスで流れてる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/cb92e40332d74130b26b841afb77c899.jpg)
パイナップル号に乗る前に記念撮影するんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_sandal.gif)
パピ丸君と一緒にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/697a9f74eb428dc9977d724af1b17171.jpg)
広い園内を周遊
mamaも記念にパチリ
カートを降りて展示場を見学した後は・・・パイナップルの食べ放題が待ってまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_pine.gif)
パイン好きにはたまりませんね
mamaがいつも取り寄せしてるのが、モンドセレクション金賞受賞の「飲んでおいしいパインの酢・シークァーサー/パイナップル」だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/86854da327e76c9c81d16a0897993197.jpg)
沖縄県産のパイナップルに黒糖を合わせたパインの酢と、県産のシークワーサーを合わせたパイン酢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
シークァーサーの酸味がほのかに香るさわやかな感じ
是非試飲してみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/a2bbcb4d32b30e5af259f22cbb53e0d5.jpg)
お土産に貰ったシークァーサーワイン
飲みやすくてすぐ無くなっちゃったw~笑 パイナップルケーキ(カステラ)も美味しかったよ
続いて向かったのは
「OKINAWAフルーツランド」トロピカルな楽園で南国の大自然を体験しちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
名護市為又 営9:00~17:30 無休 入場料800円 P無料 許田ICから13キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/b470568292c8c63bd19ff489700b72be.jpg)
南国って感じで可愛いね
亜熱帯の果樹や日本最大級の蝶オオゴマダラもみれるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
色鮮やかな鳥達に南国ムード満点だったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/649e110c08e012b66c3482a9f790a001.jpg)
ザワワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
ザワワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
ザワワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
の世界だ㋧
おっ面白い名前の木を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/3e99d7942e28b4252f79bb1506163681.jpg)
ミッキーマウスの木・ミッキーに形が似てるね
一旦息子と別れmamaはホテルへチェックイン
今回の宿も「ゆがふいんおきなわ」にしたよ~北部観光にはアクセスがいいんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/5b28b0cc4d039fe7540c54cab30aacb6.jpg)
もう夕方です
早々に支度をしてショップで合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/e03c139295bbb9e591185339b89d9d6b.jpg)
ライトブレインズ・名護市屋部
そして今回のお共のコンパクトカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/3c3496aea10b5669fd65d439b2137ed9.jpg)
レンタカー
で、夕飯は毎回行っちゃうガッツリ焼き肉うううーーーっ
「我那覇」名護市宮里 R58号沿なのですぐわかりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
確実に行くなら予約をお勧め
毎月29日(肉の日)は和牛焼き肉メニューが半額になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/9898c81859577afbcb51b9ff72688ebe.jpg)
夜はイルミネーションが目印ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/8b5c54323640cb6be3ce444e168c0a9e.jpg)
安くて美味しいからガッツリ食べちゃいます
お腹も満たされ翌日も元気に出発っーーーー
二日目~国頭村
今朝はちょっと曇ってるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/09/1b4fbff0efe8cdfafc0b5a649ee39124.jpg)
ホテルの部屋から
今日も初めて行く国頭村の滝「比地大滝」自然を満喫に行くよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ネイチャリングだね
R58号の海岸線を北上しまーす
道の駅「ゆいゆい国頭」で寄り道もできますよ
北に向かう最後のコンビニが左側にあるのが入口の目印!ファミリーマートだったかな?ここで飲み物をget
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
滝まで結構ハードらしいので
「比地大滝」国頭村比地 営9:00~16:00(11月~3月は~15:00)休:悪天候時 入場料500円 許田ICから車で40キロ P無料 ※今は台風被害の為短期閉鎖中
本当最大規模の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
滝まで片道40分かかるから、ヒールはやめた方がいいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
mamaもコンバースのシューズで頑張った~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/4cf3948422499e1ec0017b80a8105e0b.jpg)
管理棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7c/92d1c93e1182e408ed019d023d3cbbe4.jpg)
さあ40分のトレッキング開始
川沿いのなだらかな遊歩道で、最初は意外とイケちゃう?なんて思いますが・・・ところが先に進むと結構大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
上り下りの多くは階段で出来ていて、勾配も長さも半端じゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
mamaはハーハー言いながら上って行った・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/08/d4a921eb860938cfa1bf9e2d0307b4c8.jpg)
トトロの傘・大きいね
わかるかなあ~?木の上にいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/851cb3b768b91de1dfd728b7a4b25688.jpg)
黒いイモリ・お腹は赤いよ
吊り橋がみえてきたーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/01/3a1e4b5e289237b3adba4f981a269276.jpg)
赤い橋が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/1d333f9fd702f7c6364e2474df03fe6b.jpg)
橋の上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/0b89c26ac57da89a301e3740e7af9914.jpg)
吊り橋は苦手なmama・・・高い所嫌い・・・
そして大滝に到着ーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちかれたーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/49383393f0dda48298b93ed303876918.jpg)
亜熱帯の森からマイナスイオンを全身で吸収
30分以上座って休んでいました~笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3d/e7af05874a04c1d038544b966a73c757.jpg)
蝶がいるのわかるかなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/ac3ff7607b2bdf697e72506c0b16a796.jpg)
ヒカンザクラも咲いてたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2e/0b5de1179f939852dc042493885bf5a1.jpg)
ハイビスカスもね
いい運動した後は・・・お昼御飯ーーー
国頭郡本部町にある、沖縄県産島豚を炭で炙る沖縄そば専門店「島豚家」でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/3ccf23e96bcdfa6c70bf1b10aa3d9396.jpg)
外観
mamaが頼んだのはこれ
沖縄県産島豚を3日かけて仕込んだジューシーな豚肉を備長炭で炙り、麺は最高級の粉と沖縄の塩で打ったコシのある自家製手打ち麺(極太麺) スープはアグーだしと、かつお節をふんだんに使い、味付けも沖縄の塩を使い、あっさりしていてコクのあるスープに仕上げてあるので最後の一滴まで飲むことができる。トッピングには、やんばる産の玉子を使った半熟味付け玉子や本部産のかまぼこなどの沖縄県産の食材にこだわってる。(HPより)
あっと言う間に食べちゃった~美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
さあ名護に戻ってデザート食べるぞー
「ひがし食堂」名護市大東 営11:30~18:30 休:月曜日 P無料(台数に限りあり)許田ICから車で7キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/6e40516d7bda6108d5f31b1bca63f7c9.jpg)
石ちゃんが来てますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/e2f883240b1dfa1729cc169237f00990.jpg)
mamaは宇治クリーム金時ぜんざい
きめ細かい氷がふわーって口の中で消えていってメチャ旨い!ここの食べたら他は食べれないよ
一旦息子と別れホテルへ戻って、夕食の待ち合わせまでのんびり~
本日の夕飯は名護市大北にある「北大地なご亭」でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/9994bab71892e0ba0fb160ff456ec7ce.jpg)
外には代行の車が沢山止まってた。沖縄は代行を利用するのがあたりまえみたいです。
お寿司に刺身に串焼きにゴーヤチャンプル等々、ワイワイガヤガヤ居酒屋さんみたいな感じです。
三日目~本部半島
今日は息子が仕事なのでmamaはのんびり一人で観光しまーす
ホテルを10時に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
まず向かったのはR58号沿いのジャスコ~笑
モーニングを食べに寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
コーヒーとドーナッツでお腹を満たし店内をちょっと散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ユニクロも入ってますよ
向かった先は・・・毎回訪れる貝殻拾いの為に古宇利島へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/3449ee1b4610341d4474772ef94c78a4.jpg)
運転には注意ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/9d129f09766122b53602f7b53e9fadf6.jpg)
毎回違う顔を見せてくれます
レストハウスで休憩後地図で探しながら・・・穴場の場所へ
レストハウスを出て左回りで島を回って行くと、途中左側にウキを沢山ぶら下げた家があります。その先の細い道を入って行くと目的地の海岸があるだよ
渡海浜(トケイハマ)の ポットホール(円筒状空洞地形)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/5047816c694459ee87f590477437d89e.jpg)
岩に穴があいてるんだよ
綺麗な貝殻を沢山拾えました。よかった~
続いてワルミ大橋を渡って世界遺産に寄り道~トイレ休憩とコーヒータイムですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/2ed890b2fa426a2d0e3fe70f61db23e8.jpg)
今帰仁城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/a08f07de84eda1e91f10b9d8fba9280b.jpg)
ヒカンザクラも咲いてました
又貝殻拾いに出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
トトロも森から海に出て探しまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ac/142ccf507516d73f1ddc85b280a8a164.jpg)
一人でも怖くないよ・女の人の一人旅の方もあちこちで見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/84af588735c87f09072a9192d006f313.jpg)
遠くに伊江島が見えるね
ここでも貝殻を沢山拾って許田の道の駅でお土産をゲット(チョコもち)しホテルに戻ってきました
明日はもう帰る日今夜の夕飯が楽しみです
お洒落なダイニング中華風なのかな?お店か変わっていたそうで、ごめんなさい名前を忘れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
創作料理を沢山食べて今回の沖縄の旅を締めくくったのでした