コーヒーをドリップする際に道具にもこだわってみるのも楽しみの一つ
まずは
金属加工のまち新潟県燕市の株式会社 青芳(あおよし)という会社の製品

バールドリップポット 1ℓ
お店を始める前になりますが初めて手にしたドリップポット
持ち手が木で手によく馴染み
お湯を注ぐのも一定量を安定して注げますし
温かみがあるデザインが気に入りそれ以来お店はもちろん
IHにも対応しているので自宅でもずっと使い続けています
次は琺瑯製品です
琺瑯文化を作り上げた株式会社 フジイ
まだ藤井商店と名乗っていた大正15年に月兎印はブランドとして誕生しました

スリムポット月兎印キャメル 0.7ℓ

スリムポット月兎印レッド 0.7ℓ
ケトルで湯を沸かした後
このスリムポットに移し替えれば
湯温がドリップするのに適した温度に
今回、キャメルとレッドの2色をご用意しました
コーヒーを淹れる際にこのポッテリとしたフォルムと色合いは楽しさが増しそうですね