見出し画像

ある晴れた日の・・・

ファンヒーター&クエン酸


おはようございます😷

あと何回くらいファンヒーター細部の浸け置き掃除が必要かな?
フィルター掃除ランプが出て、3秒押しで消える

その時は、すぐに対処できるタイミングではなかったから
数日そのまま忘れていました

クエン酸液に8時間つけこみや
30分浸け置きや
細部のヌルヌル除去など

クエン酸は(200mlの水に小さじ一杯)の倍数で、すぐできるから
面倒ではないけど、、、
※クエン酸は電気ケトルなど、直接口にする機器の内部掃除にも無害で良いらしい

そろそろパーツ交換時期かなぁ?

冷蔵庫でも追加パーツ(消耗品)は、Amazonでポチればいいし

サーモスのマグ水筒のパッキン交換用まで買える

テレビのリモコンだけはメーカー直に電話で取り寄せだったかな?

ファンヒーターは使っていくと
長時間(使用)になると、なーんか空気がいまいちな気がしなくもない

石油ストーブじゃあるまいし?

昔は練炭、豆炭、七輪の類いで一酸化炭素中毒ぽくなり
具合が悪くなる感じだったけど←いつの時代やねん!?
今はそんなことは???ないはず

匂いとか換気も感度は人それぞれ

毎朝、焼き魚=魚を焼くので

胃重な時は匂いに閉口するから
それが健康のバロメーター
納豆の臭いなども、、、

京都の田舎は納豆を手作りするので
子供の頃から食べ慣れていて
納豆餅も田舎から送ってきた、
"ちまき"も←田舎のは無味、本物の葉っぱ巻き

今回の胃重は、お陰さまでわりと早期に軽くなった
いつもビオフェルミンと三共胃腸薬は飲んでいるけど、、、

余談ながら、マ○キヨで目薬を追加購入
結局、同じもののクール版だったが

レジでもっとよく効くのを勧められた
見ると、値段は5~6倍!(^^;

丁重にお断りした

しかし、イィーーッとなるほど目が痒くなることがある

本格的だよねぇーー↘️↘️↘️

林業も高齢化でスギ伐採が追い付かないとか?報じてた
なんだかなぁー、何でもかんでも後手後手

でも、放置していた方が薬も医療も
なんかそのまわりは潤うんでは?と勘ぐりたくなりますよ!

なーンて無策なんだろう?
思わず、政治や政策のせいに・・・してしまうところでした

あぁー生きづらい、住みづらい?←何のこれしき!ちょっとの我慢!?

沢山税金払って、この国は良くなっていくという兆しが見えないなぁ!?

朝から愚痴かい!ヘェックション🤧🤧🤧風邪か?

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事