買いに行ったついでに
コンビニで

衝動買い
料理本とか(○○散歩など)ガイド買うことはあるけど
こういうのは
書店より買いやすい
ついでながらクジを引いたらCokeがアタリ🎯
クジ運使ってしまったか?

ネコ科の猛獣ということで
他にもヒョウ、ジャガー、ピューマ、チータの子供も掲載
珍しいよね?
相方は昔、実家にシェパードと猫がいて、
特に猫のミー子は
相方が子供の時に寝ている布団の中で
子供を順に産んだ話は笑える
ネズミがゴニョゴニョみたいな
夢を見て
ヒヤリ感を感じて
見たらミー子がネズミみたいな?
子供を股間で暖まりながら
産んでいたらしい
どんだけ鈍いねん!?
それでも寝てる相方
助けを呼んだら
母親から「じっとしてろ!」と言われ
一匹ずつ移動させるまで
固まっていたそうだ
危険を感じて我が子を食べてしまうかもしれないと言われたとか
話は全く違うんだけど
最近は
水泳のメルマガも
メールとLINEがあるようで
クロネコ宅配通知や再配達も
LINEとタイアップ
おおきに、ありがとさん?だけど
選択肢が広がるならいいけど
逆はいややね?
水泳のプライベートレッスンも
コーチの都合がLINEできて
予約というし
長いものに巻かれろじゃないの?
色んな電子化にも抵抗できなくなっているし
会社に社員のマイナンバー提出が求められて
文字通り
逃げも隠れもできない
総背番号制
そのうち病院やお役所の順番や待ち時間も
LINE?
就活でwebエントリ、会社資料は配付なし、
HP見ろ!も
過渡期は「げっ!?」だったのが
当然になったみたいに
時代は変わるさ❗
つぅか個人でHPは消えてブログ
Wi-fi→Li-fiらしいし?