ある晴れた日の・・・

(木)夜スイム、《託老所》認知症専門介護 by News Every


こんにちは🍀

(木)は昼間にいくつか品川で用事を済ませ



ナイトプールは6時半開館パターンと思っていたら
通常通り

確認怠るな!ですわ(焦)

それでも、軽い夕飯擬きをゆっくり食べたら

案の定胃が重くて泳げそうにないから
ウォーキングばかりしていた

モチベーションいまいち

ウォーキングから始めたからだろうか?

時間が経過してもモチベーションあがらず

メニューなく、いきあたりばったりのせいか?
メニューは一応いろいろ書いてはいる
持っていかなかったが☠️

プール休憩時間前後になったら
帰る人が増え、すいてきた

やっとキック練習もできる
往復もできる

なのに体がいまいち乗ってこない

仕方がないので、片手Flyでドルフィン練習ばかりしていた

今日も上級者バタフライの人は来ていた
ゆっくりでも早めでもきれいにバタフライを泳いでいた
実戦タイプの泳ぎ

今日はわりとパワースイマーが多めだった印象

夜は昼間より上手な人が多い

仕事終わりでも泳ごうというくらいだから
自信があるとか、余程好きだとか、大会前とか
明確な動機があるのだろう

1人、大柄な女性で、
やたらキックをうつパワー満載な30~40代が泳いでいた

速いけど続かないという感じなのか
ショート専門なのか?

ヘッドが抵抗になっているのを改善すれば
もっと進みそうだが

バックにしてもクロールにしても
フォークのような指先というか

(千と千尋の神隠し)湯爺の手みたいな、
カニというかカマキリというか、、、
触覚💦が気になった←はぁ?

あれで良いのかもしれない、、、うーむ😈



夕飯のあと、ニュース エブリで《託老所》取材を見た→

95歳の母が71歳の息子の世話をする
息子の妻は66歳、過労で入院、、、というところまで観ていた

そのため71歳の息子は託老所に寝泊まりすることとなる

息子の父親も亡くなる前は認知症で託老所に通っていたという

系列の別の託老所に105歳の元気な女性がいる
息子をおいて先に死ねないという思いから、
95歳の母は元気をもらいに時々会いに行く

理想はその105歳の女性のように長生き(95歳も充分に長生き)、


夫が認知症になったあと、
次は息子

55歳で若年性認知症と診断された

長野にあるこの託老所

主宰者が介護スタッフに奨励していることが3つある
それもあって、ここに来る人はノビノビ楽しく過ごせ
徘徊が無くなったという人もいるらしい

その3つは

1.大声を出さない
2.叱らない、責めない
3.

書き留めなかった💦

とにかく、焦らせない、急かさない、徹底した傾聴で常に寄り添うという
ようなことだったと思う

声を荒げない、など大事だそうだ

主宰者の男性が105歳の女性に
あなたを最期まで見届けたいと、穏やかに語る

すると、女性は嬉しそうに「ありがとう」という

決して不安にさせてはいけないようだ



しかし、観ていて他人事ではない

もしパートナーに負担をかけるようなら
いっそのこと、、、と意識がしっかりしている時は考えてしまうかもしれない
蘇生拒否は意思表示できても
認知症で徐々にわからなくなったら、どうか縁を切ってくれとか
書いておく遺言などあるのだろうか?

どちらがそうなるか、
若いとか年寄りとか
親とか子供とか

そういう仕切りは無い
何かヒタヒタと押し寄せてくる脅威すら感じてしまった

あれ?朝から少し重い話題?m(__)m

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

コメント一覧

swi_swi
Re:認知症介護
げたのうらさん、

コメントありがとうございます

〉ついいらいら

のお気持ちお察しいたします

身内のことになると悩ましいですもの

両親は9歳離れていましたが
年齢は関係ないですね、、、

むしろ独りにさせないように、
寝たきりになっても頑張っていたようにも思えました
げたのうら
認知症介護
>主宰者の男性が105歳の女性に
あなたを最期まで見届けたいと、穏やかに語る

そうやって対応できたらどんなに嬉しいことでしょう。

91歳と88歳の両親面倒みてますが
身内だと対応時の気持ちが割り切れなくってついいらいらしてしまいます。
責めない、叱らない、を実践しないといけないんですよね。分かっていても難しいです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Pool and Masters 泳ぐ/プール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事