🔘7/9(木)東京都感染者220?💢💨💣💥
下記は、覚え書きと思って読み流してください
相方がテレワークな日々、
資料作成に何かと巻き込まれそうなのを回避
日頃、検索でURL末尾の拡張子がpdfだとサッと閉じたくなるが、恩恵は計り知れない、多分、、、利権を越えて、Bizアプリ共通(語)手順を作ったみたいなもの?
※ちなみにスイムスケジュールをpdfアップしているコーチも少なくない、いや少ない??
まちまちな(word,excel,pdf,画像)資料を我が家のプリンターでスキャンして(全pdf化し)、ページ番号を挿入してプリントアウトというのは、さすがに環境が低すぎて応じかねる(-_-;)
以前使用していた複合機のシャープ製ミラクル(見楽る)やHP社製なら対応できたかもしれないが?如何せんキャッシュバック目当てのブラザーbrother製(^^;
結果的には企業体のプリンターならお茶のこさいさい!らしい
添付メールで担当者に送って終了👏
バラバラな拡張子資料はどうしたかというと、office系列はpdf保存し直し、
pdfなのに作成担当者のクセが強いのか?何故か言うことをきかないものは単純に修正を加えて整列させた
※古いofficeはpdf保存ができなかった時代があった(^^;
あとは並べかえなのだが
pdf utility編集の無料ソフト
"cube pdf utility"のお世話になった
(会社に行けば何てことはないアプリケーションが自由自在?に使えるのだが?←しかも、本人の意欲?次第〰️💣💥)
まず、あの懐かしの《窓の杜》でダウンロード!
社用や学校用ならインストール権限がない場合があるが、すんなりDLできて良かった!
並べ替えも順調に行き、あとはページ番号付加なのだが
参加者分の大量印刷を任せる(一社)事務局プリンターでも、ページ番号付加が可能で、全て一任
そこまでのすったもんだ⚔️は割愛(^-^)
大崎のビジネスサービス=kinkosキンコーズに行きなよ!?
とか言ってみたり
若干のPC小技が可能か尋ねると、
責められている気がするとブー垂れ(^-^)
URL添付メールをGmailに送ったら
それもまたひと悶着、、、で、顔色をうかがいながら進める🤷
こちらも、口のききかたが、いくらかは《講師病》持ち←えらそう!?かもしれないが
何かと言うと「説教されているように聞こえる」と逆キレられて、こっちも投げたくなる(^^;〰️💣💥
何~~~にもないときでも
なるべく私には聞かずに進めたいし、そばにいるときは集中できないとログインもしない
どんだけ邪魔者やねん!>私 (爆)
前に有料pdf編集ソフトを使っていたのは、
講義用テキスト編集がけっこうあって、頁を増やしたり減らしたり、
先方(仕事依頼先)の希望で1日用、2日用などにカスタマイズして、印刷前データとして送るために買っていた
編集もパワポ並みに俯瞰できる
pdfで送るのは、勿論、中身を変えてほしくない画像やイラストの保全もある。
大手機関はそうでもないが、中小や個人ほど手を出したがる。
最悪は著作権無視(-_-;)
pdfにしておくと挿入イラストも安定するが、相手の環境(バージョンや技量)に依存することがないし?
※人や組織によっては送られてきたものを自由にカスタマイズするのは普通の行為と気にしない輩もいる。
成果物に編集者名入りであろうが、鍵つきであろうが、お構い無し、、、特に専門が情報処理(元ワープロや英文タイプ講師、有資格者)は曲者で、自分の技を駆使したレベルでないと許せないとか(-_-;)
ま、それでも昔とった何とかではないが、ムダになる苦労はひとつもないとか、そういうことか?
今回の無料ソフトは下記。初心者でも使える(^^;ということは、わかった(^-^)
この"cube"シリーズは無料ソフトてんこ盛りであり、紹介されている中で有料はひとつだけだった
昔よくお世話になった《窓の杜》が健在で何より
有料ソフトはSOURCENEXTソースネクストでよく購入した(日々のDMメールに辟易するとはいえ)
pdf編集ソフトは《いきなりpdf》だった!?
(そういうステーキ店あったよね?)
しかし、人のパソコンのスペックやら何やら、わからんし、同じように素人なので、32ビット64ビットから調べなならん!そもそも32ビットありか?
古い人間なんで、全ての情報が詰まった昔のPC《コントロールパネル》《エクスプローラ》、《startボタン上で右クリック》がやたら恋しい♥️昭和は遠くなりにけり(^^;🌊⛰️🌊🚢🌊
【別ジャンル余談】
イオンで320枚(40x8袋)880円で販売されていて、関係ない相方まで、商品の詰まった棚を見て感慨深げだった(^-^)
(ネットでは未だに4~5倍で販売されているけど。Amazon、楽天市場の暴利ショッピング)
本体、328円で買ったからね、、、1,000円以上で買うのはやめた方がいい!👊😠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/65a3c73c2a58e808bd271b36a9590a6c.jpg?1594218007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/6aafbdc6ceca368324cb526e098c0ffa.jpg?1594218139)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/d7e14369f17462db9b4f1cda29309e02.jpg?1594218140)