見出し画像

ある晴れた日の・・・

ヒートショック?

昨夜、テレビで≪ヒートショック≫の原因などを解説していました。

昔からお風呂で倒れる話をよく聞きますが、
年齢も50代から80代までさまざま

3世帯同居の知人は入り口が別なお義母さんに
朝食を運んでいったら応答なく
一階のお風呂で浮いていたそうです
昨秋、一周忌

一応警察の調べは入るので現場維持だ
そうですが、すぐに近所の
お義母さんの友人にきてもらったのは
結果的に良かったそうです

他にも風呂場だけじゃなくトイレも
聞きます

そのお義母さんは炬燵のある部屋がヌクヌクしてて
廊下がゾクッと寒く
脱衣室そうでもなく
浴槽で浮いてたそうで

数分か少し前まで
その近所のお友達と
歓談していたそうです

余計な情報ですが
少し遠くに住む実娘さんが
来るなり
箪笥の中やそこらへん
ひっくり返して回った勢いに

二人は圧倒されたそうです
生々しいけど、
それが現実?
(所謂、故人の箪笥預金?)

温暖差アレルギーとか
ヒートショックとか
いろいろあるものですね

スポクラでも
サウナと冷水を繰り返し
倒れた人や
救急車が運んでいくという
ケースを目の当たりにしました

血圧の薬を飲んでいた女性が
急激な変化に
体がついていかなかったとか

だいたい、高血圧でサウナは危険だし?
それとお喋りに興が乗って
中で長いしちゃうとか

あのサウナ後の冷水シャワーが
気持ち良いのでしょうが
温度を戻しておいてくれませんかねぇ?

あれで何回≪ギャッ!≫と
いう思いをさせられたか(汗)

ここまで前置き←ながーーい!?

冒頭の画像
昨年11月付でベースボールマガジン社から
発刊されていて
ちょっと古いのですが

薄めだし、暇潰し(おっと失礼!)に
読むには丁度良い

静止画の連続写真って
歯がゆいものがありますけど
そこはそれ、録りためた(大会)動画を
見ればいいわけですし?


水中写真解説と
連続写真解説

があり、あとは対談とか飛び込み連続写真解説なども
ありました
(そっかぁー、後ろに体重移動はロスか!?)by ルタ・メイルチテ

(無知な私が)知らない名前もいっぱい並んでました

中でもリッケ・ペダーセン(デンマーク、平泳ぎ)の
解説で

『足でお尻のあたりに連れてきた水を、一瞬で蹴り出しに切り替えることで、連れてきた水を足裏に"ぱちっ"と当てて、蹴り出すことができます』(66頁)は、
凄くないですか?

ま、そういう調子で全編書かれています

勿論、ずぶの素人が
トップスイマーの真似をするなんて
100年早いのは承知の上(笑)

そこまででは無いにしても
何言うてんねん!?

だけど、好きに書けるのがブログの良いところですかね?

週末、天気悪そう、、、

相方、お泊まり出張で
今朝は

久々、夜スイム明けでした!

防寒万全にね!?

(たまには真面目な水泳の話編)(*_*)

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事