暑いものでつい油断して😭
日光性湿疹(蕁麻疹)が出ました、、、気をつけていたんだけどな。
今日(日曜)は朝からホースで勢いよく水遣りをしたのに、厚さのせいか〈コリウス〉がうなだれていて夕方慌てて2度目の水遣りと日陰移動
植物も暑気あたり
タイトルですが、このところ庭の草取りと竹箒で相当イケてきた(無くなった)のですが
芝生が来年になったので、この草撤去が延々と続くなぁと凹みそうになったけど
やりながら土壌を改善していけば芝生にとっても良い地盤ができるかも、という発想の転換をしてみたら少し希望が見えてきた!←はぁ?
苦あれば楽あり、楽あれば苦あり!?
ホントは全部畑にしてしまうかと思ったけど、🏌♂素振りやアプローチはしたいとのこと
「サッサとやれや!」とも言えないしね。
少しずつ 少しずつ畑に変えていってしまおうか?(笑)
いちめんにネモフィラを植えるとかコキアで埋め尽くすとか?
本当は天然石マットとか敷き詰めたいけどね、、、思う通りには行かないもので、なかなか難しいわ!
思い通りに行くことの方が稀くらい思っておくか??
それもまた発想の転換
日曜に設置後初エアコン駆動。
屋根裏幸子まで追加だった大型(18畳用)なので、電気代怖いわ(-_-;)
前のは仕えなくて越冬が辛かったという話は書いたと思うけど、、、何とか猛暑には間に合った。
品川から持ってきたPanasonic製エアコンも動くかどうかは神のみぞ知るみたいに設置のときに言われて、実は(私の部屋で)mだ未使用。試運転はしたけどね。
私は当面USB小型扇風機かもう少し耐えられない暑さになったらサーキュレーターを稼働させようかな、と。
暑さで良いのは少しは関節が動きやすいことかな?コレが寒くなると寒さだけで痛むところが出てくる←はぁ?
膝とか。
長かった右肩→左肩痛みから何とか開放されたからプールにも行けたわけだけど
結局、元気や健康バロメーターは〈血流〉なのかなぁと思う今日このごろ。