今晩は🌃
お元気ですか?
サッカーは、順調そうですね
名前と顔がなかなか一致しない
その程度の、、、外野ですわ(^^;
室内22.5℃、湿度59%、、、屋外18~19℃
昼間は、曇りがちで洗濯物の乾きがいまいち《洗濯○》な予報は肩透かし
最近は室内の湿度が49%まで下がることがある
かと思うと雨天で79%の乱高下
昨日、スポクラにフットクリーム(尿素入り)持参で
すりこんでおいたので、今日はスベスベ
プールに行かないとカッパの皿が乾くだけではなく
あちこち乾燥肌?
秋から冬はご用心ですね?
人間の充電も必要ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/ef92e9d76ea200609a6a18a61f47bf51.jpg)
新たにバッテリー10000AH購入
マイクロUSB、lightningつき、USB差し込み口2ヶ所、別途マイクロUSB差し込み口
充電バロメーターあり
欲を言えば
LEDライトつき、タイプC付属品あり、充電1~100%がデジタル表示など
迷いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/33587d84b438235d0bdadceaff393247.jpg)
コスパでこれにしました
充電とUSB & SD転送ができるsony製品も結構長く使っています
わりと嵩張るし
今回のは軽量
付属品が機器にくっついていて持ち運びに便利
ま、進化にはおいつけないから、そこそこのもので手を打ちました
それでも充電500回上限て
毎日充電すると一年半?
あれあれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1b/3c58ce9816c41b17231ae1dd4461bf0b.jpg)
最近は防災(停電)グッズとしても必需品のようですね
手前のはLEDライトで、電池とUSB接続と選択できます
電池は4本だけど、3本入れて1本は別途←置き忘れがち
そういうのが面倒だよね、、、いざというとき
太陽光ソーラーとか手回しどう?
手回しラジオつきUSB充電器も買ったことあるけど
手回しはめんどい