手首の仕上げと平行させて脛部の製作に移行しています。
こちらは丸々作り起こした下腕部とは逆に、以前イメージ確認用に組んだプラ材の塊を再利用し、肉付けを兼ねたデコレーションにジャンクパーツを使用して手早く形状を組み立ててゆく方針。
早速ジャンクパーツからイメージに合ったパーツをチョイス、重量をなるべく注型品と合わせるために中に紙粘土を詰めたら細かい部分を調整して基礎となるプラ材の塊に貼り付けます。
関節ジョイントは以前のものを使ってますが、大腿部と合わせるとこんな感じ。こちらはそれほど長さやボリュームの調整は必要ない…と思う。
う~ん…ちょっと側面にワンポイント欲しいかな?注型時の抜け方向を踏まえて次回までに何か考えることにしよう…。
狙ったわけではなく、結果的にそうなったに過ぎませんが、「銃のバレル」が手足のデザインモチーフとなったような気がします。
こうなるとやっぱりネーミングは『ガン○○○』とか『○○○ガン』…というのがふさわしいかもしれませんね…。
こちらは丸々作り起こした下腕部とは逆に、以前イメージ確認用に組んだプラ材の塊を再利用し、肉付けを兼ねたデコレーションにジャンクパーツを使用して手早く形状を組み立ててゆく方針。
早速ジャンクパーツからイメージに合ったパーツをチョイス、重量をなるべく注型品と合わせるために中に紙粘土を詰めたら細かい部分を調整して基礎となるプラ材の塊に貼り付けます。
関節ジョイントは以前のものを使ってますが、大腿部と合わせるとこんな感じ。こちらはそれほど長さやボリュームの調整は必要ない…と思う。
う~ん…ちょっと側面にワンポイント欲しいかな?注型時の抜け方向を踏まえて次回までに何か考えることにしよう…。
狙ったわけではなく、結果的にそうなったに過ぎませんが、「銃のバレル」が手足のデザインモチーフとなったような気がします。
こうなるとやっぱりネーミングは『ガン○○○』とか『○○○ガン』…というのがふさわしいかもしれませんね…。