一部の地域では局地的な豪雨に見舞われて大変な様子をテレビで見るにつけ
我が家のあたりはほとんど降らなくて 毎日水遣りにフウフウ言っています
この暑さと乾燥に耐えきれず姿を消す植物もあります
オダマキ ベロニカオックスフォードブルー ラブラドリカ(黒葉スミレ)など危うい状態です
何とか砂漠にならないよう危ない橋を渡りながらの毎日です
全く心配ないのは
零れ種のトレニア
色違いだけを鉢に植えました
ジニア
暑さには強いと言われますがうっかりすると水切れを起こします
ペチュニアアート・あずきフラッペ
鉢に蓋をしたようにこんもり咲いていたのに背丈が伸びました
最後の向日葵
ミニヒマワリ
種から育てて 切り花にして差し上げては喜ばれましたが
あまりにも虫と病気が酷くなって抜いてしまいました
希望
エルボレス・ブルーラグーン
2年目ですがなかなか育たなくて 少し元気になりました
スーパーベナ・アイストウィンクル
大好きな花なのに先日水切れさせてしまいドッキリ!
無事復活しました
篭口
蕾が開き始めて可愛いベルになりました
不調な朝顔
去年はもっと沢山咲いたのに今年はあまり咲きません
小学1年生も育てる花なのにと項垂れてしまいます
難しいと思っいる薔薇が意外と
元気でこんなに綺麗な新芽が花のようです
太ったバッタ 小さいバッタが活躍 ハダニも厄介です
立秋も迎えたのにいつまで続くこの暑さ こればかりは神頼みです