春の嵐が吹き荒れて 家の前の道路が飛んできた枯葉で大変なことに
それでも青空が広がって日差しもたっぷり
北海道は猛吹雪 地震の被災地でも雪や何やら
報道を見るにつけ不公平に複雑な気持ちになります
植物は正直 今年も玉縄桜が例年通りの時期に咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/36/de42206d5fa081b81264618467b2d4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/b5d70df058a8d8e01d53f68d11a16f0b.jpg)
4日前はまだこんな蕾だったのに 一か月以上も咲いていてくれます
蛇足ですが 「玉繩桜」は鎌倉市にある大船フラワーセンターで生まれた
オオカンザクラとソメイヨシノの自然交配種だそうです
その後 地域のボランティアの方たちにより育てられかつ広められました
名前は「玉縄」という地名からとられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/12264b687c40e7a055fbe1824e244e4b.jpg)
フキノトウ気付かぬうちにこんなに開いて
春は駆け出したようです