とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

おかげさまで20記事に到達しました

2019-12-11 23:32:38 | 日記

あれ?今日の gooblog なんかヘンですね?

ひょっとして何か変更でもありましたか?

 

【順次リニューアル中】TEXTエディター、HTMLエディターのリニューアルのお知らせ

https://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/c625939c2935915ec603a66d83c0b92e#20191209

 

なるほど、そういうことだったんですね!

編集画面は以前より見やすくなったと思いますが、チョット隙間が空くのが少々落ち着かないですw

 

 

さてさて私事ですが、昨日の日記でこのブログは無事20記事に到達しました!

飽き性な私が一体どうしたことでしょう、なかなかいいペースじゃないですか!

 

・・・なんて、本人は勝手に盛り上がっておりますがw

20記事書いた感想と反省の意味も込めて、クロネさんのブログ講座の言葉を借りつつ、これまでの内容を振り返ってみたいと思います。

 

ブログ初心者が20記事を書くまでに「やらなくていい」3つのこと(クロネのブログ講座より抜粋)

1、アクセス解析は見るな!

2、デザインは気にするな!

3、Twitterは気にするな!

 

1のアクセス解析、何だかよく分からないうちに導入してしまったのですが、やっぱり多少は気になりますよね?

いいところは、見に来て下さった方の足あとが残るので、その方のブログを訪問しやすくなったこと。

初めて訪問したブログでいきなりフォローボタンをペチっとしてもいいものか、ちょっと悩んでしまう私なので、これだけは助かっています。

そして、決まっていいねを押してウヒャーと立ち去る私、まるで小学生のピンポンダッシュのようです(汗)

これだからコミュ障はw

結局のところアクセス解析は、多少どころかめちゃくちゃ見てることになりますねw

 

2のデザインは気にするな!これはちゃんと守れたと思います。最初に選んだデザインから初志貫徹ですw

いや、実のところもう少しいいデザインがあったら変えたいのですが・・・

まだネタを考えるのに必死すぎて、余裕がないだけというw

 

3のTwitterは気にするな!これが一番辛いのです。

ネタ探しにどうしても必要だからと言いつつ、フォロワーさんのつぶやきをついダラダラ眺めてしまう。

そんな暇があったらブログ書きましょう!→ハイ、反省しております(汗)

 

文章書くのもなかなか難しいですよね~

自分の考えが上手くまとめられなくて、何時間も編集画面とにらめっこしてたりします。

こんな調子で毎日更新できるか不安は尽きないのですが、次の30記事目指してコツコツ書き進めていきたいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿