とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

年末でバタバタしておりますが

2019-12-30 17:38:30 | 日記

「大掃除」に追われていました。

水回りでも一番大変なキッチン・・・

油汚れのこびりついたのを落とすのは至難の技です;

業務用の洗剤を使うとガンガン落ちるのですが、手荒れとあと体にはよくなさそう・・・

ひと通りキレイにできたから、満足です。

 

先ほどやっとネットを開けたのですが、

東洋経済オンラインの記事が↓

堀江貴文「人生最大のムダは"悩み"である理由」 自意識が描き出す「世間」は、心の中の幻

面白かったので挙げておきます。

何かとお騒がせな堀江貴文さんですが、言うことはとても筋が通っていてなかなか面白いので、無視できない存在だったりします。(私の中ではw)

北海道では大樹町のロケットの話題で盛り上がっています。

ホリエモンロケット「MOMO5号機」29日の打ち上げ断念 31日以降に延期

↑こちらは毎日新聞の記事。

残念ながら29日のロケット打ち上げは延期になってしまったのですよね;

原因は寒さによる窒素のガス漏れみたいです。

大樹町は帯広の南側にあって、雪は少ないもののとても「しばれる」(北海道弁で凍り付くほど寒いの意味)ところです。

29日の未明はとても良い天気だったので、それはそれはしばれますよね。

大樹町は-14℃くらいの冷え込み。

-14℃というとどのくらいの寒さかというと、もうひたすら「痛い」です。顔とか指先が・・・

水は3秒くらいで凍ります。

なので、北海道の子は雑巾を絞って、しばれた日に外でブンブンまわすという遊びを一度はやったことがあるハズw

雑巾はまわしてるカタチのまま凍ります。

ちょっと脱線してしまいましたが、それほど寒いので延期もやむなしかなと地元の人は思うのです。

1月3日までにまた打ち上げるそうなので、ぜひ成功してほしいなぁ・・・

お正月の天気は大荒れの予報なので、気になるところですが。

すでに今日はこちらでもこの時期にしては珍しく雨が降っていて、何となく不穏な雰囲気なんですよね;

 

何だかまとまりのない日記になってしまいましたが、

レコード大賞を見ながら、これから餃子作りにとりかかります。

皆様、良い年末を・・・!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿